艦これローソンコラボの二航戦ゼリー、通勤途中に無事ゲトできました。
あとは金剛ちゃんのステンマグカップとお昼ご飯にカレーパンをば。
海防艦娘、おいしくいただきました(* ̄m ̄)デュフフ
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
艦これローソンコラボの二航戦ゼリー、通勤途中に無事ゲトできました。
あとは金剛ちゃんのステンマグカップとお昼ご飯にカレーパンをば。
海防艦娘、おいしくいただきました(* ̄m ̄)デュフフ
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
今日は日産スタジアムで開催されたB'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-に行ってきました。
前回のDINOSAURは聞き込み不足だったのですが、今回は昔から聞いている曲がメインのLIVEだったので最初からクライマックスでしたよ。
夢のようなひととき、最高で至福のPleasureでしたヽ(・∀・)ノヒャッハー
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
ねりものレビューヽ(・∀・)ノ
ドライブ中にラジオを聞いていたら、うなぎの蒲焼風練りモノ「うな次郎」なるものが紹介されていたので早速買ってきました。
近所のスーパーで販売されていたのは、長持ちパックという商品で税込321円でした。
皮に当たる部分はわざわざ別の練りモノで作っているそうで、見た目も本物に寄せて作られています。
調理は付属のタレと山椒をを取出し、レンジで温めるだけ。オーブンレンジで表面に軽く焼きを入れるといいかも。
特製タレと山椒で蒲焼としてほぼ出来上がっているので、あとは食感でどれだけ鰻に近づけることができるかがポイントですね。
口の中でホロホロと崩れる食感は、練りモノを食べているということを忘れそうですわ。あと少し肉厚があって、なおかつフワリとした感じが再現できれば完璧かと。
こういうチャレンジングスピリッツあふれる面白い商品は大好きなのぜ。
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
先日、外環三郷南~高谷JCTが開通したので、さっそく利用してドライブにでかけてきました。
いつもは谷津船橋から乗って中央環状で常磐道に入るのですが、混雑もなく大幅に時間が短縮され、めちゃ楽チンになりました。
そのまま常磐道を北上し、ホンダコレクションホールへ。2階の市販車展示は前回往訪時から大きな入れ替えはない感じですね。
A型モンキーは展示されていなかったので、かわりにM型をじっくり観察してきました。
A型はモンキー50周年特別展で展示されてたらしいので収蔵はされているようですが・・いつかお目にかかる機会があるといいな。
コレクションホールが鈴鹿から茂木に移って20年になるんですね。鈴鹿で展示されていた車両を見て、当時見学した様子を思い出して懐かしくなりました。
ツインリンクを出た後、例によって宇都宮駅前でぎょうざをmgmgウマー。
今回は約350kmほど走りました。最近、マイカー2号の省燃費走行のコツをつかんだので1リッターあたり19kmまで伸ばすことができるようになりました。もう少し距離が伸びてくれると大阪まで無給油で帰ることができそうなのですが、難しいかな^^
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
この週末は、大きなヌコとイチャイチャできるゲームを楽しんでます。
オープンワールドなゲームはあっという間に休日が終わっちゃう。
色々やらなきゃいけないことがあったきがするけど・・ゥフゥフ (*゚ノw゚)ウフフ
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
去年3月に差し歯がベイルアウトしたのをきっかけに通い始めた歯科。
最初は差し歯だけを直すつもりでしたが、虫歯や痛んでいる治療個所を一通り治療することに。
月に1,2度しか通えないので思いのほか時間がかかってしまいました。
以前は虫歯が気になって口を大きく開けることができなかったのですが、これで万事解決ヽ(・∀・)ノ
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
松本の宿以降、ネット環境がなかったので帰宅後に記事をうp。
2日目は松本から一般道で各務原市へ。今年3月にリニューアルオープンした、岐阜かかみがはら航空宇宙科学博物館へ行ってきました。
お目当ては、もちろん三式戦!
圧倒的な迫力に思わず感嘆のため息が漏れましたよ。
博物館では修復コンセプトにより無塗装の状態で展示されており、プロジェクションマッピングにより塗装を再現する方法がとられています。今のところは、予算の関係で主翼と機体側面の日の丸だけとのこと。
機体のほか液冷エンジンはじめ沢山のパーツが並んでおり、機械好きの私にとって非常に見応えのある展示でした。
そういえば、館内に「ひそまそ」のポスターが貼られていました。このアニメは岐阜が舞台でしたね。
今のところユルめな青春群像劇っぽいお話ですが、岡田麿里氏の描くドロっとした関係描写を期待しつつ視聴しています。
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
GWですな。今年も長野県経由で帰省しています。午前中は伊那・駒ヶ根に立ち寄ってきました。
ゆるキャンΔで登場した早太郎伝説の光前寺にも行ってきましたよ。
おみくじの早太郎はパールグレイのイカしたやつ。なんだろう、眺めていると何かじわじわ来るものが。ついつい一匹つまんできました。
光前寺は、しだれ桜とヒカリゴケが有名なんですね。なかなか興味深いものを見ることができました。
夜は松本に宿をとり、お仕事で開拓した市内の「きく蔵」さんに嫁を招待し、絶品料理に舌鼓。明日は19号線を下って各務原に行く予定です^^ノ
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
秋葉原・家電のケンちゃん原田さんに依頼していたPCエンジンGTの大画面改造が出来上がったので、引き取ってきました。
PCエンジンGTは液晶画面が小さく、テキスト文字が潰れて読めない場合があり、ゲームを選ぶハードでした。
今となってはその不満も当時を懐かしむレトロ要素の一つではありますが、精細な大画面で遊べる事に魅力を感じて依頼した次第。
また、改造することで消費電力が抑えられ、COMポート口に取り付けられたUSBコネクタからの給電による動作が可能になっています。
アダプタの持ち運びや乾電池の消費を気にする必要がなくなったのは嬉しいですね。
はっきりくっきり。本体基盤の電解コンデンサも交換済みなので、あと10年はおたのしみだ!ヽ(・∀・)ノ
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
ラーメン大好き小泉さん6巻のゲーマーズ限定版に付くお盆。
どんぶりが丁度のる程度の大きさかと思ったら、レジ裏から出てきたのが普通に定食用サイズで持ち帰るのに困った^^;
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。