そろそろブログの引っ越し先を決めなければ(困惑
初盆帰省にかこつけて、大阪と長野のハードオフを巡ってジャンクカメラ漁りをしてきました。今回の戦利品は、ペンタックスAUTO110とキャノンdemiの2台をゲト
AUTO110は4野口さん。
ぱっと見はトイカメラっぽいですが、れっきとした一眼レフカメラなんスよ。
露出やシャッター速度は電子制御ながら、このサイズでレンズ交換やピント合わせ、巻き取りレバーの操作が楽しめるカメラなんです。
レンズは24mmが後玉のコーティング剥げ、50mmはフィルター枠の欠けがあり状態はイマイチでしたが、本体とワインダー、ストロボは新しい電池を入れると問題なく動きました。
取扱説明書とストロボ目当てだったので、カメラ本体には期待していなかったのですが、めっけものでした。
demiは3野口さん。
カラーdemiを整備するために必要な露出計とレンズを探していたところだったので、グッドタイミングでした。
ただ、ジャンクdemiでありがちなガワのヘコミやキズがなく、綺麗な個体なので部品取りは勿体ない気も・・(同一モデルが増えるフラグ
このカメラは当時ヒットしたそうで、初代発売から62年経った今でも結構な数が中古市場に出回っています。ただ、大衆向けのカメラゆえ所有者の扱い方や保管状態の差が激しく、完動美品は案外少ないです。
demiシリーズは何台かバラして整備したので、そのうち購入ガイド的な記事も書こうと思ってます。
フィルムカメラ、順調に増殖中(ˆᴘˆ)
< 当ブログの記事及び画像の転載は禁止します >