エアパスタ號!!

旧・日替わり神姫ランチ・エアパスタはじめました 乗り物関係のブログと統合しました。フィギュアとバイク・クルマの事とか。

どんより空メンテ

2017-08-27 23:00:50 | クルマ

今日はすっきりしないお天気で雨を気にしながらのマイカーいじり。朝イチでエンジンを降ろしてました。



前回降ろしたときに、エンジン-フライホイールハウジング間のボルト一箇所がナメる寸前だったのでネジ山修正キットを打とうと思って。マフラーを交換するにもラクチンですしね。

ここはついつい強く締め付けてしまうんですが、そんなにトルクをかけなくてもいいんですよね。



修正キットM8x1.25をサクっと打ち込みました。

マフラーは詳細不明のレコルド(レコード)モンツァ風から、先日入手したマルミッタ・アバルトに交換しました。



元から付いていたものはエキパイが太く、ボディに干渉するためパネルの一部をひん曲げて取り付けてありました。それに比べて、アバルトのエキパイは細いですね。

溶接加工跡のある謎のマフラーステー



新品と重ねると、ぴったり合わさります。



うーむ、なんだろう。110F用のものを126用に加工したのかしら??よくわかんないや。

マフラーを取り付けて、お次はデスビのリフレッシュ。



ローターアーム、コンタクト・ポイント、ガバナスプリング、コンデンサ、絶縁カラー、デスビキャップを交換しました。



可動コンタクトのかかとは結構すり減っていました。



ガバナスプリングは上が取り外したもの、下が新品です。交換したことにより、アイドリングの状態で進角してしまう症状は解消されました。引きバネのヘタりは見た目で判断できないので難しいですね。

デスビをエンジンに戻して、タイミングライトで点火時期を調整。



未使用品で熱の通っていないマフラーからモクモクと煙が上がって焦りました^^;

雲行きが怪しい時間もありましたが、雨に降られることなく作業完了。



排気音は交換前と比べて、乾いた音で空冷らしい音がします。トルクもあって乗りやすいです。よい買い物でした^^

マフラーエンドとリアマウントパネルのクリアランスが少し気になりますね。ヒットしなければよいのですが。スペーサーでエンジン位置を下げた方がいいかな。



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチらずにはおれんかったんや

2017-08-23 22:16:55 | クルマ

マルミッタ・アバルトの未使用品を手に入れました!ウオオヽ( 'ω')/オオンッッッ



へそくりスッカラカン・・ウオオギャアアヽ( 'ω')/アアッッッ



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチパチ

2017-08-19 23:58:16 | プラモデル

今日は朝から天候が荒ぶっていたので、ひきこもってメガミデバイスのSOLロードランナーとFA:Gの充電くんをパチ組みしました。



ロードランナーはクールで大人びた雰囲気がイイですね。なんだかカクテルグラスを持たせたくなったので、スチロールパイプを炙ってこさえました。

組み上がるまでの時間は、ゲート跡をカッターやペーパーで均しつつの組み立てだったのでロードランナーが9時間、充電くんが1時間半くらい。

さすがに疲れました。塗装・・する気力は当分沸いてこないのぜ^^;



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積みゲー

2017-08-18 08:58:17 | その他

実家に帰省したので、魔窟からMacintosh Performa 275を持って帰ろうと思ったら見当たらず。どうやらオヤジが勝手に移動した模様。

あちこちひっくり返してようやく発見。



通気の良い場所に平置きしていたのに、見事に積み上げてくれちゃって・・
テトリスかっちゅうねん^^;




当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの晴れ間に

2017-08-13 23:35:20 | クルマ

予定していたマイカーいじりをば。まずはリアサスペンションスプリングを交換しました。



ノーマルスプリングの自由長は220mmだという情報と、195mmだという情報があって結局よくわからなかったのですが、とにかくダウンサススプリングでないことは確か。
今回は大阪の専門店から購入した195mmのものを取り付けました。



スプリングがヘタって下がっていたおしりが上がってイイかんじです^^


お次はフロントウィンドガラスの交換です。チンクのフロントウィンドガラスはハメこんでいるだけなので、接着剤で固めてある最近の国産車と比べると交換は容易です。

ウェザーストリップゴムはシーラントでボディに貼りついていたので、あらかじめ剥いでおきました。



プラ製のシーラントはがしは、ホームセンターで300円くらい。サクサク剥げる上、ボディに傷が付きにくいのでオススメです。

ガラスの取り外しに際しては、何かの拍子に割れたり、車体から滑り落ちたりするといけないのでテープで養生しました。



これは、wheeler dealers Series5のFIAT500のエピソードでエドがやっていた方法を真似てみました^^

いよいよ取り外しです。

室内側から
フロントウィンドの上側の隅を押してやるとガラスが浮き上がるので、あとは反対側の隅に向かって押していくとガラス上部がボディから離れます。下側は押し出さなくても、ガラスを持ち上げれば外れます。



ボディに残ったシーラントを剥いで、無水エタノールで綺麗に掃除しました。

新品ガラスの準備はウェザーストリップゴムを付けて、パラフィンろうを塗ったタコ糸を巻いてガラス下部で交差させておきます。



ガラスをボディにセットするのは下側から。タコ糸を引いてボディのフチに嵌めていきます。



タコ糸は1.4mmのものを用意しましたが、引っ張るときに手に食い込んで痛かったので、もう少し太い糸の方がよかったかも。

あとはシーラントの塗布とワイパーを取り付け、車検シールを貼り直して作業完了です。



スッキリ視界クリア、きもちいい♪

取り外したフロントウィンドガラスは磨いて予備でとっておこうと思ったのですが、ふち欠けが多かったので廃棄することにしました。

ああ、次はディストリビューターのリフレッシュだ・・





当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隼は征く

2017-08-12 22:28:21 | その他

朝起きるといい調子で雨が降っていたので、マイカーいじりはあきらめて河口湖自動車博物館・飛行館へ行ってきました。



今年の展示の目玉は、なんといっても復元が終わったハヤブサI型でしょう。来年の展示では塗装された機体を見ることができそうです。

残念ながら、館内撮影の写真はネット上へのアップが禁止されているためハヤブサの画像はありません。ぜひ、足を運んで実機を見てみてください。感動モノですよ^^ノ


<< 河口湖自動車博物館・飛行館HP >>


飛行館の前には、最近とんと見なくなったFIAT126が展示されていたので、下回りを覗き込んでFIAT500との違いをじっくり観察してきました。



遊び心をくすぐられるスタイル。所有してみたいクルマの1つです。



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みじゃーい!

2017-08-11 20:47:12 | クルマ

ということで、マイカーいじりをするための準備ちう。

今日は板橋区のオンタリオさんへ、マイカー1号のフロントウィンドガラスを買いに行ってきました。



チンクのガラスは軽自動車よりも小さくて軽いので、持ち運びが楽チンで助かります。お値段も軽いとよいのですがそれはまぁしゃーなしですね^^;

このお休み中の作業はフロントウィンドガラスとリアサスペンションスプリングの交換を予定しています。



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よぉこそぉ

2017-08-08 21:51:50 | スケール・可動フィギュア等

先日のWFで購入した風民風味さんの「まめアルパカ・スリ」を仮組みしてみました。



おお、かわええのう (*゚∀゚)=3

カラーレジンのパーツは塗装しなくても十分な位に色分けされています。まめシリーズは初めて組み立てたのですが、この部分を別パーツにするの?!という驚きが。



閉じ目やチークが差し込みパーツになってるーΣ(・口・)



さらにオープンアイは黒目・白目・瞳の色の3パーツ構成。パーツ精度も非常に良くて、調整なく差し込めるという。ホントどうかしてるわ(褒め言葉)。

パーツ数が少し多いものの、パーティングライン処理・気泡埋め・ピンバイス等のガレキ基本工作ができる人なら組み立て難易度はそれほど高くないかと思います。



顔パーツの組み立てはピンセット必須ですね。頬のチークパーツは差し込んだだけでは外れやすく、紛失する可能性があるので少量のボンドを塗布するといいですよ(1つどこかに飛んでって無くしました^^;)。



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする