エアパスタ號!!

旧・日替わり神姫ランチ・エアパスタはじめました 乗り物関係のブログと統合しました。フィギュアとバイク・クルマの事とか。

XL80S:XRダウンマフラー取り付け完了

2018-04-30 16:59:51 | バイク

XR80ダウンマフラー取り付け作業、前回の続きをば。

タイラップで仮止めしておいたブレーキペダルの位置合わせは、塩ビのパイプコネクタをカットしたものを挿し
ました。



マフラー後部の固定は、ロングナットの使用を思いついてM8/M10コンビネーションを用意。しかし、どうやっても位置が合わない・・最後はブチ切れてマフラー側のボルト穴をリューターで拡げました。



30mmロングナットのおかげで、タンデムステップのベースも干渉しません。早まってグラインダーで切り落とさなくてよかった^^



なんやかんやでXR80のダウンマフラーを取り付けることができました。



排気音は思ったより静かで、音量はノーマルのアップマフラーより気持ち大き目でしょうか。



ああ、次はシングルシートとXRフェンダーだ・・



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XL80S:ダウンマフラー

2018-04-21 23:55:02 | バイク

ひょんなことからレアな1978年式XR80のダウンマフラーを入手することができたので、XL80Sへの取り付けに挑戦しています。

XR80とXL80S同じ縦型エンジンの車両とはいえ、細部が違うためポン付けというワケには行きません。
現在の居住環境では簡単な工作しかできないので、パーツ流用等の最小限の加工で取り付ける方法を模索しながらの作業です。


取り付けに関しての主な課題は、ブレーキペダルの変更とマフラー後部の固定方法の2点。

まず、ブレーキペダルですが、XL80Sの場合は画像のようにステップバーの上を通る形状になっています。



XR80のマフラーもステップバーの上を通るので、ブレーキペダルはステップバーの下をくぐる形状のものを用意しなければなりません。

よく知られているのはXR75のペダルですが、約40年前の競技車両の部品なので手に入れるのがとにかく大変なんです。
私は運よく英ebayで出品されていた比較的程度の良いものを購入することが出来たのでラッキーでした。


XR75のペダルを見つける以前、使えそうなものはないかと試してみました。



APEとXR80Rのペダルは、アームが短くて爪先がかなり下がるため使えませんでした。
後から分かったのですが、この2台はフレームにステッププレートが付くタイプなんですね。やはりXR75のペダル一択のようで。


XR75のペダルを入手したものの、最大の謎はスプリングをどうひっかけるのかという事でした。
とりあえずパーツリストにあった純正部品のスプリング(46514-107-010)を用意しましたが、調べてもアームの穴(ウチのには無い)に通してある車体やアーム下側にひっかけている車体もあって、結局どれが正しいのか分からずじまい。


悩んでいても仕方ないので、ペダルアームに穴あけ加工をして取り付けることにしました。



実際にペダルを取り付けてみたのですが、奥まで挿すとスイングアーム下にハマり込んで踏み下ろせなくなるため内側にカラーが必要です。手頃なものがなかったので、とりあえずタイラップで仮止め^^;
適正な位置にペダルをセットしてもなお、リヤブレーキロッドのリンク部が干渉したため、ペダル側を曲げて外に逃がしました。

マフラーを仮止めして確認。タンデムステップのベース部分はリヤが大きく沈むとマフラーに当たるので、切り落とす必要があります。



ただ、タンデムステップが二度と付けられなくなるので迷っています。
検証が必要ですが、XL50Sのスイングアームに交換するのもアリかも。

リアサスペンションのまわりは隙間に余裕があるため、社外サスの選択肢ができていいかんじです。



マフラー本体の固定は、XR80だとXLよりも長いスイングアームピボットボルトが付いていて、カラーを挟んでナットで止めています。
他のXLオーナーさんはXRのピボットボルトに交換したり、他車流用で取り付けているのですが、ウチの場合どうやってもステーの穴がボルト位置に来ません(・3・)アルェ??



マフラーエンド付近を汎用のステーで吊るすのはXR80のイメージから離れちゃうので避けたい・・これはエーモンステーの出番ですね!ホームセンターに買いに行かなくちゃ(オ



うーん、かっこええのう・・(*゚∀゚)=3



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まことにGT

2018-04-15 22:06:57 | その他

秋葉原・家電のケンちゃん原田さんに依頼していたPCエンジンGTの大画面改造が出来上がったので、引き取ってきました。



PCエンジンGTは液晶画面が小さく、テキスト文字が潰れて読めない場合があり、ゲームを選ぶハードでした。

今となってはその不満も当時を懐かしむレトロ要素の一つではありますが、精細な大画面で遊べる事に魅力を感じて依頼した次第。

また、改造することで消費電力が抑えられ、COMポート口に取り付けられたUSBコネクタからの給電による動作が可能になっています。

アダプタの持ち運びや乾電池の消費を気にする必要がなくなったのは嬉しいですね。




はっきりくっきり。本体基盤の電解コンデンサも交換済みなので、あと10年はおたのしみだ!ヽ(・∀・)ノ



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステアリングまわりとウインドウハンドル

2018-04-14 23:56:51 | クルマ

マイカー1号のタイロッドブーツとアイドルホルダーのブッシュが劣化で痛んでいたので対処しました。

ブーツとブッシュを交換するワケですが、調べてみるとAssyで購入してもそれほど高価ではなかったので、まるっと新品にすることに。

ボールジョイントの取り外しはタイロッドエンドセパレーターを使用。



セパレーターのボルトを締め込んでいくと、バキンと大きな音をたてて外れます。一応、ヘインズ本に書かれているハンマーで叩いて外す方法も試してみましたが、びくともせずかなり手ごわかったです。

専用工具万歳ヽ(・∀・)ノ


取り外したタイロッドとアイドルホルダー。センターは曲がっていて各ブーツはボロボロ、おつかれさま。





アイドルホルダー本体は問題ないので、再生してストックしておこうかしら。

ささっと新品を取り付け、トーインの調整をして作業完了。センターはFIAT純正品、エンド2本とアイドルホルダーは社外品です。




あと、めっきのメタル製ウインドウハンドルを入手したので、交換しました。

ハンドルの取り外しは、画像でちらっと見えるΩ型ピンを抜かないといけないのですが、これがなかなかのクセもの。




細いオーリング・シールリムーバーを使ったのですが、こりゃ飛ばしちゃうなぁと思ってたらホントに飛ばして助手席側のを無くしてしまいました。取り寄せなくちゃ・・とほほ^^;

取り付け完了。



うん、いいかんじ♪



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

履き替え

2018-04-07 16:45:02 | クルマ

マイカー2号のタイヤ・ホイールをスタッドレスから夏用にチェンジ。
車検を継続するか悩んでいるうち、交換がのびのびになっていました^^;



重い鉄チンをベランダまで持って上がるのは良い運動になりましたわ。といいつつ、お昼はピザヨッカーをポチり。DBまっしぐらだよ!

とりあえずマイカー2号は車検を継続することにしましたが、なにか安くて面白いクルマが出たら手放すかも。



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初イタレリ

2018-04-01 21:50:50 | スケール・可動フィギュア等

待ちに待ってたイタレリの1:12 FIAT500Fが届きました♪



人気のキットのようで通販も売り切れのサイトが多く、危うく買いそびれるところでした。

キャブレターのような小さなパーツもよく再現されています。さすがにスロットルリンケージ部は省略されていますね。



いやぁもう、ランナーを眺めているだけでも楽しいです。こんなにワクワクするキットは久しぶりですよ(*゚∀゚)=3

1:12ということで、神姫をはじめとした可動フィギュアを乗せて遊ぶこともできますね。



価格が1.8万円と決して安くはありませんが、非常に満足度の高いキットだと思います。おすすめヽ(・∀・)ノ



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業完了

2018-04-01 16:58:31 | クルマ

マイカー1号メンテの仕上げ作業、エンジンオイルを注入。



ウチはモチュール クラシックオイル20W50を入れています。

実売価格はリッター2千数百円と少しお高いですが、パッキン・ガスケットにも優しく、低温時の密封性能も高いので気に入っています。

昨日の作業はミスなく組めたようで、近所を試走しましたが今のところオイル滲みは見られません。懸案事項をひとつ潰すことができました^^



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする