娘が社会科の宿題で白地図塗り を持ち帰りました。
最初が肝心です。
白地図塗りを美しく仕上げる練習をしました。
「宿題」で出されたものは速く済ませようとつい
やっつけ仕事的にこなしてしまい、その態度が
塗り方に現れます。
これから4年生で日本地理を勉強していく際に
地図塗りは何度もやらなければならない作業で
す。等高線を色分けするなどの作業もあります。
これを雑にやっていると、やっていても面白く
ないし、先生から見ても学習意欲を疑われます。
なので・・練習
県境を濃く縁取り、中を方向を変えて重ね塗りする
ことで色鉛筆の跡をつぶしていきます。
隣り合う色使いにも工夫して、きれいに見えるような
組み合わせにします。
娘も練習してみて、キレイに塗れるようになると
「楽しいね~♪」と言っていました
中学受験のテキストも4年生では「日本地理」です。
白地図とのお付き合いはこの一年ガッツリ続きそう
です。