緑の川の流れるところ☆母と娘のヅカ物語

あっという間に娘は高校生(笑)お勉強・お弁当・時々宝塚な日々です☆

クラスで17名の欠席!第二の波到来?振り返り記事③

2009年11月17日 | 2年生の日記
引き続き、一週間の振り返り記事です。

11月17日 火曜日

この日は ママがお仕事をお休みでした。
熱は7度代前半ですし、もう一日ゆっくり休ませよう
ということで、学校に欠席連絡と経過報告しました。

「陰性判定」ではありますが、体調不良のため
お休み・・の旨を朝電話しました。そうしたら、お昼前
に担任の先生よりお電話があり・・なんと娘のクラスで
欠席が「17名」(全員で36名クラス)となり今週いっぱ
い学級閉鎖になったということです。

落着いていたインフルの波がまた来たのかな?

急転直下だったのですが、午後ママは学校へプリント
類や教材を取りに行きました。欠席が多くて給食当番
やお掃除当番も手分けが大変のようでした。

娘の熱は7度代前半と8度代前半をいったりきたりで
はっきりしないし、見た目元気なのですが、親しいお友達が
体調を崩しているし、パパの会社が家族のインフル感染は
「出勤停止」になることか、はっきりさせたい・・
という思いもあり、再度検査をしてもらいに「H医院」へ・・
結果は・・またまた 陰性・・でした。

なんだかモヤモヤしたままでしたが、とりあえず良かった
と言っていいのか?どうなのか?このあたりでインフル
もらっというたほうが よくねえ??

不安と安堵と・・一週間の振り返り記事②

2009年11月16日 | 2年生の日記
引き続き、一週間分を振り返って、後日入力して
おります。
ブロガーとして情けないですが・・

11月16日 月曜日

土曜日の音楽会の振替休日で、娘はお休み・・
学童クラブでも一日受入可能なのですが、その日
は広島のバアバが音楽会を見に来て滞在中だった
ので、おばあちゃんとのんびり過ごすことに・・・・。

午後には退屈したのか、近所のお友達を誘って、
外で遊んだりもしたようです。

夕方ママがお仕事から帰ると・・
毛布にくるまって、娘がぐったりしていました。

遊び疲れ?と思い、熱を測ると・・「8度1分」
ついに来るときがキタ!というカンジでした。

ダッシュで近所の「H医院」へ!

お鼻にグぐっと棒を入れてインフル検査・・
結果は「陰性」

普通の風邪薬と熱さましをもらい帰宅・・
しかもくれたのは漢方薬・・大丈夫か?

先生の判断では
① 咳が出ていない
② 学童やクラスの遊び仲間に今インフルが少ない
③ 判定が陰性・・ということで、インフル判定はなし です。

いただいたお薬を飲んだら、楽になったのか7度代や
6度代後半に熱も落着き、ママもバアバも一安心

パパに結果のメールだけしておきました・・

翌日一日お休みさせれば、大丈夫かな?というカンジ
でした  ほっと一安心


新橋の工事現場にて↑ ↑ 何ともかわいいカエル
ちゃんたちです

不幸への予兆・・一週間の振り返り記事①

2009年11月15日 | 2年生の日記

この記事は、11月15日の出来事ことなのですが
後日入力しております。(反則ですね・・スミマセン
つまり、振り返って書いています。

この一週間・・大変光栄なお客様をお迎えし、我が家
は不幸のズンドコでした。
そのお客様は、あなたのお家にも来るかもしれません
よ・・暴れん坊でちょっとしつこいタイプです。

11月15日 日曜日・・いつものようにイトマン水泳教室
で、楽しく指導を受けました。帰宅した娘はめずらしく・・

水泳用タオルキャップをかぶったまま うたた寝・・
土曜日の音楽会や英語の疲れ?と思いましたが
お昼ごはんの後はパパと外で遊ぶなど、元気な様子・・



でも・・今思えばこれが 今週の「不幸の予兆」
だったのでしょうね


 


小学校の「音楽発表会」でした♪

2009年11月14日 | 2年生の日記
土曜日です♪
娘の通う小学校では「音楽発表会」がありました。
この催しは、3年に一度だそうです。
「作品展 」「学芸会」と 入れ替わりのようです。

娘の学年は、バンブーダンスやお歌を披露・・
娘は「マラカス」を頑張っていました♪

この学年はヒイキ目で見てしまうせいか、「完成度」が
高いように思いました。

低学年は元気に・・高学年はしっかり・・雨の中寒かっ
たですが、頑張ってバアバと最後まで鑑賞いたしました。

写真は 特定の位置からしか撮影禁止でしたので
学校の展示物を・・


帰宅後 午後は、吉祥寺で英語教室でした。
こちらは相変わらず楽しくやっていました。


三鷹駅前のイルミです♪

エリーちゃんのうるんだ眼力は健在♪

2009年11月13日 | 2年生の日記
久しぶりにAERAを買いました。 「エリー」こと
福田衣里子(ふくだえりこ)衆議院議員が表紙でした。

肝炎訴訟の原告団としての闘争を経て、民主党から
国政へ・・ 原告団のときも、センセイになられた今も
そのうるんだ瞳に吸い寄せられてしまいます・・

現在は、「肝炎対策法案」の成立をめざしていらっしゃ
います。政治家は、「私を捨て、公を思う」ことが理想
と言う方もいますが、自分の経験から自分が必要と
思う法案を通すため、政治家になる・・これもありでは
ないでしょうか。これも「志」のひとつですね。

選挙戦には、 「パンタロンとズック」で活動しなさい・・
と某 オザワさんからご指南があったようです。
パンタロンって・・・??要はパンツスーツとスニーカー?
ちょっと微笑ましいご指導ですね。

新人議員は「マークメール禁止」とか「挨拶は大きく」
とか様々な面でご指導があるようですが、エリーちゃん
は文房具は全て大好きな「ムーミン」で揃えているようなので
「キャラ 文具禁止」なんて野暮なハナシはなしにして
下さいね


「ゆとり世代」に教わる「脱・ゆとり世代」の不安

2009年11月12日 | 2年生の日記
夕方NHKの「クローズアップ現代」を見た
「ゆとり教育」をしっかり受けた世代が新社会人と
して就職する、また新任教師として教壇に立つ
ときが来ましたね・・円周率は「およそ3」などという
授業を受けている人たちです。そして・・・

ゆとり世代の先生方はどうやら理科が苦手?らしい。
低学年の授業から理科が削られた影響でしょうか・・

↓ NHKの番組紹介より~ 

~理科離れする教師たち~
----------------------------------------
去年実施された調査によれば、小学校教師で勤続10年以下の
若手の8割が「観察・実験についての知識・技能が低い」と回答。
「塩酸が怖い」「子供に質問されるとオドオドしてしまう」など基本
的な知識さえ乏しい実態が明らかになった。
その背景には、若手教師が子ども時代に受けた「ゆとり教育」で
科学に対する興味を失ってしまったことや、理科を学ばなくても
教師になれる仕組みがある。どうすれば教師の“理科離れ”を
防げるのか、ヒントを探る。
(NO.2816)

-----------------------------------------------------

教育学部のオプションカリキュラムなどで、実験教室などを
用意したり、学校に「理科補助ボランティア」のシニア先生を
配置したり・・という試みがなされているようです。

あまり、不安がって騒ぐ必要はないと思いますが、解決という
か希望としては・・・小学校3年生からの授業は「教科専任制」
でお願いしたいと思います。

特に 理科 芸術(音楽 図工) 体育 ですね。

小学校の先生は本当に広い守備範囲が要求されています。
おまけに諸事情により、事務仕事や報告書も多い・・・更に
英語まで低学年からやる必要に迫られているなんて・・
↑ これも もちろん 教科専任教師が良いです。

それから・・一クラスは30人以下 25名くらいで運営してほしい・・
先生の人数確保とかはあるだろうけど、地方の真面目で
優秀な教育学部卒生をどんどん採用して現場に出して欲しい
です。

子供達に向き合う時間や心の余裕を先生方に確保して下さい

これが叶うなら・・・子ども手当は「半額」で我慢します。
・・・・って あくまでもらうんかい!

床屋かよ!・・と言ってドン引きされるけどオススメだって~

2009年11月11日 | 2年生の日記
水曜日です♪

娘とヘアカットへ行きました~
娘がパパと通っている武蔵関の「M田理容室」で
ママもカットしてもらっています。

これを言うと「ええ?床屋さんで?」とドン引き状態
なんだけど、とてもお得なので気に入ってます☆

シャンプー→カット→首筋やリンパのマッサージ
→お顔そり&マッサージ→眉毛整え→シャンプー
→ブロー・・・・ と 時間も手間もたっぷりです。

これで ママは 3,800円 娘は 2,200円です
以前は美容院で二人で1万円 眉毛やお顔のシェー
ビングは別のところへ行っていましたからかなりの
節約効果

今回も娘とおそろいで・・とお願いしました。

なんだか、こちらの理容室は仕上げにこだわりが
あるようで・・


今回のテーマは「レイヤー&ロック」だそうです。
段カット風にして、80年代か90年代ロック??
をイメージしたのかな?
まあ アレンジは自分で直せるので いっか・・

会計監査も終了~☆新橋で「さぬきうどん」大人買い♪

2009年11月06日 | 2年生の日記
金曜日です♪
今日はママの一番長い日でした♪
ママが経理をやっている財団の「会計監査」の日
でした。決算資料やその他証憑類を会計士の先生
に見てもらい、監査を受けます。先生によっては
見るところが違うし、お昼なども気を遣うし・・

でも・・ナンダカンダ言って、夕方5時には終了♪
大きなご指摘もなく、終わりました。

帰りに新橋に行って、上司の方にお遣いを頼まれた
ので、ついでに自分の買い物もしました。
香川 愛媛 「せとうち旬彩館」に寄りました。
 
こちらで、さぬきうどんと うどん醤油 ポン酢など
をゲットん♪この時期忙しいので、家事を手伝いに
来てもらっているバアバに
一六タルト ぼっちゃんだんごなどをお土産・・


↑ このうどん醤油 美味しいよ~♪
マックスバリュの冷凍さぬきうどんでも本場の味?
になります!

ほんわりあったか☆読み聞かせデビュー♪

2009年11月04日 | 2年生の日記
娘の通う小学校で、読書期間の読み聞かせに
参加してまいりました♪
http://blog.goo.ne.jp/papan22/e/
1fb09969834566d028748c32db1ce8e7


ママの読み聞かせデビューなわけです☆

午後イチの開始で、緊張してお昼も食べれずに
学校へ・・ペアのお母様と下駄箱付近で落ち合い
ました。担任の先生にご挨拶を済ませ、教室へ・・

給食直後の子供達は、「○○(娘)のお母さんだ~♪」
「何読んでくれるの~?」・・・と暖かく迎えてくれてました。
ほっと一安心

黒板前の机を寄せて、子供達は地べた座り その前に
読み手の私達が、子ども椅子にちょこん♪と座って読み
ます。ペアのお母様がまず昔話系のお話をされました。

カッパが登場するお話で、ドキドキあり、ユーモアあり♪
食いつきよく聞いていました。

次にママは「かっくん」を読みました♪36人の子供達と
本当に近い距離で、ドキドキしましたが、娘が出掛けに
「みんな わたしだと思って よんで!いつもやってる
ことなんだから!」と言ってくれたのを思い出し、落ち
着いて読みきることができました♪

その後子供達から感想の発表があり、たくさんの子が
手を挙げてくれて、思いを伝えてくれました☆

本を選んだり、娘や他のお母様と相談したり、練習したり・・
とても楽しい1週間でした そういえば、昨年はたしか
自然体験学習のお手伝いに参加しましたっけ・・

またこのような機会があれば、出来るだけ参加したいな


娘もお疲れ?うたた寝中


ひたすら寒い!寒い!のダンゴ売り☆

2009年11月03日 | 2年生の日記
祝日でしたね♪

ダンゴ売りの呼び込みと売り子をしていました!
転職したわけでなく・・学童関係のお祭り出店です。


最高気温15度という予報どおり、天気はいいのに
すごーーく寒くて、しかも有難いことにお客様の
切れ目が無く、お昼も行くことができなかったので
空腹でふらふら~ 寒さで ボーーの状態でした。

でも、なんとか出店から2時間余りで完売!

事故も無く、ほっとしました。

お祭り・・ということで、各学童からの模擬店の他に
「集団ゲーム」や「学童対抗綱引」の企画があり
集まった子供達は楽しく過ごしたようです。

娘はパパとお留守番でしたが、夕方様子を見に来て
くれて、お団子を買って帰ってくれました♪他のブースで
スライムづくりにも挑戦したようです。

現場の写真が無くて申し訳ありません。
それだけ忙しくて・・・

すごーーく印象に残ったことを書いておきますね♪
「集団ゲーム」を仕切ってくださった方は、確か練馬区で
学童クラブの指導員をされている方で、「遊びの会」の
ようなボランティアを積極的に展開されているそうです。

大人数で、「全員花いちもんめ」のような遊びをされて
いらしゃいました。本部のお手伝いもあり、ゆっくり見れな
かったのですが、仕切り方もすごく子供達をひきつけて
いました。あのように熱く子供達と遊べると理想的ですね♪

わたしもちょっぴり見習おうっと

お値段以上?ニトリで「タコツ」を探しに・・

2009年11月01日 | 2年生の日記
娘が「あーちゃん(ばあちゃん)の家にはタコツ
があっていいなあぁ~」と言うので 何のこと?と
思ったら「コタツ」でした・・・  そういえば、冬の
時期は床暖房とエアコンで光熱費が月額7千円
くらいUP
!これが3ヶ月くらい続きます。

コタツの方が、いいんじゃん??ということで、早速
「お値段以上 」と評判の近所のニトリへ・・・

(店内撮影禁止のため店頭で・・暗くてスンマセン)


あらかじめディ○スのカタログで見たら、コタツ本体
3万円くらいしていたので、びっくり・・うーーん
予算はおふとん込みで3万円位が上限だわ・・・
ちょっと不安 あるんかしら??

ニトリの2階に特設コーナーがあり、なんと おふとん
込みで11,900円~ ありました。
コタツ本体は4900円からあって、ちょっと大き目のもの
でも12,600円でした。

おふとんも暖かそうで安いのがたくさんありましたよ

・・・でも即決せず、「やっぱ来週電気店も見てみよう・・
という慎重派な我が家でした・・

でも やっぱり ニトリはお値段以上♪予算以下♪でした

オーディション落ちた!

2009年10月31日 | 2年生の日記
土曜日です♪

吉祥寺で英語教室でした。
何やら先生が発熱!ということで、このご時世ですから
大事をとってお休み・・代行授業となりましたが、楽しさ
は変わらず・・

吉祥寺は相変わらずの賑わいで、あちこちにハロウイン
の飾りが・・「ただのかぼちゃまつりだろうに・・」という
しらけ気味のママであります。


ところで、今月娘の通う学校では音楽会なるものが
あり、ダンス組合奏組に分かれて何やらやるらしい・・
ダンス組は希望者が多かったので急遽オーディション
をやったみたいです。

早めにわかっていたら、宝塚のDVDなどでイメトレした
のにい~(って 傾向違うか???)

昨日その発表が個別に伝えられ、娘は不合格・・

久々に敗者の憂き目にあい、お昼休憩は泣いてしまった
ようです。フムフム・・良い経験じゃ・・

合奏組に入り、楽器は「マラカス」に落着いたようで、
それはそれで楽しみだね~ おばあちゃんも来るから
頑張ってね 

英語の帰りは「みづほ」のたい焼きリピート
 カスタードがお気に入り 110円なり


授業参観⇒お仕事ダッシュでしたぁ♪

2009年10月30日 | 2年生の日記
娘の学校の参観日でした♪

金曜日なのでお仕事なのですが、前日に半日出て
調整しまして、何とか午前中だけは参観時間を確保
しました。

朝方電話がかかってきたりで、3時間目のみ参観
でした。漢字の授業で、

「立」+「日」=音  みたいな 漢字の足し算をして
いました。

発表されていた「七」+「刀」=切 「八」+「刀」=分
はなるほど・・と改めて感心・・ちょっとの間ぴんときませ
んでした・・(恥)

4時間目の音楽の時間も最初だけで会社へ・・・
11月月初に会計監査があるのでその資料準備です。

ウチの「ボンビー財団」もミンシュトウになってからいい話
はありません。いつまで頑張れるかな??

ところで・・・娘のクラスの計算がとても速くて娘も目標に
している男の子さんがいるのですが、たまたまそのお母様
と一緒になったので、
「M君は 計算も速いし、何か特別やってらっしゃるんですか?」
とお伺いしたところ・・
ええ??ウチの子 計算速いの??」というお答え・・

えてして 才能があったり、お勉強が出来るお子さんの
ママさんって のんびりしていますね・・ 
うちも少し放っとこうかな??

大慌て!で読み聞かせの本を仕切りなおし(涙)

2009年10月29日 | 2年生の日記
11月の初めに娘のクラスで「読み聞かせ」をやることに
なりました。
http://blog.goo.ne.jp/papan22/e/
ced322374bc22eb83c0794fec55fd7d3


書名は「モチモチの木」などをお書きになった
斎藤隆介先生の「ソメコとオニ」というコメディタッチの
本に決めていました。ペアのお母様にも連絡し、自宅
で練習していました。

他の方がたと書名がかぶってはまずいので情報を集め
ていましたら・・なんと「ソメコとオニ」は担任の先生が
読み聞かせに使用したということが判明!!

やっぱ まずいよね・・ってことで急遽図書館へ・・
慌てて探すとあせるばかりなんですが・・今まで読んだ
本の中から・・ ↓ ↓ こちら
http://blog.goo.ne.jp/papan22/e/
b80a807a43f681f5a2636493e4eae048


「かっくん」にしました・・

子供達との当日の距離感から、絵が比較的シンプルな
ほうがいいかな・・ということで。所要時間は6分程度で
丁度良いし・・ というわけです。

なかなか・・

絵がわかりやすい
版型が持ちやすい
年齢に適している
長すぎず短すぎず
漫画チックでない
子ども達が興味を持てる
有名すぎない    ・
・・・・という読み聞かせにバッチリの
本は選ぶのが大変ですね♪でも楽しい作業です♪

暴力反対!頼むからぶたないで☆

2009年10月28日 | 2年生の日記
ちょっとショックなことが・・・

娘が何人かのお友達になぐさめられて、泣きながら
帰ってきました。学童クラブの一年生の男の子二人
に、ぶたれたり、蹴られたりして、指先をついたようです。

自宅で冷やしたら、落着いたのですが・・

以前から その男の子たちにカバンでたたかれたり
する・・と聞いていたましたが、状況によっては学童
クラブに相談して・・ということで様子を見ていました。

たまたま その男の子の一人と会うことができて
話してみると、悪態をつくわけでなく、素直なカンジの
お子さんでした。多分力加減がわからないだけかな??

そしてまたまた偶然なのですが、娘とパパがもう一人の
男の子と話すことができたそうです。パパは男親なので
「もう ウチの子を なぐるな!わかったな!
と一喝・・・
その子も納得したようです(ママはその場にいなくて
わからないのですが・・

私が話した男の子は 2年生のお姉ちゃん達が
「○○しちゃあ ダメだよ」と知ったかぶり?するのが気に
入らないしむかつくから・・と話していました。
学童では学年が下の子の世話をするのが伝統だから、
その中で気に入らないこともあったのだと思います・・

でも 暴力はやっぱり ダメだよ!

やめようね!