goo blog サービス終了のお知らせ 

いい日旅立ち

日常のふとした気づき、温かいエピソードの紹介に努めます。

大手マスコミ「世論調査」の実態なぜ内閣支持率や政党支持率に大きな差が出るのか

2019-08-05 22:44:35 | 思い出の詩


世論調査の結果が、メディアごとに大きく異る。
その理由を説明した記事である。
よく読まないと理解できないが、
わたしたちは、世論調査も、
政治の実態を掴むことにならないと知るべきである。
賢い目で、世論調査を読み取りましょう。

渋野日向子日本勢42年ぶりメジャー制覇涙なしの“スマイルシンデレラ”物語完結

2019-08-05 22:36:28 | 思い出の詩


よくやった、浅野向子。
42年ぶりのメジャー制覇。
涙も見せず、
シンデレラは、突然誕生した。
これからのこの世界を背負っていく女性である。
大いに期待したい。

なぜ「柴咲コウ」は実力もあるのに露出が少ないのか知る人ぞ知る“こだわり”

2019-08-05 21:16:13 | 思い出の詩


柴咲コウは、2017年の「おんな城主直虎」を演じて以来、
有名女優となった。
ところが、
あまり露出しない。
なぜか?
①気に入った作品にしか出ない
②歌手の方でがんばりたい、と
言うのだが……

着ぐるみ熱中症死亡元スタッフが告発「すぐに脱いでいれば……人命よりも夢という環境」

2019-08-05 21:05:16 | 思い出の詩


熱中症、要注意。
年間100万人が訪れる国内最古の大阪府枚方市「ひらかたパーク」で、
キャラクターのぬいぐるみを着ていた職員が、
熱中症で急死した。
着ぐるみショーの練習中、
倒れる。
20:03、119番通報。
20:12、救急隊到着。
しかし、すでに息はとだえていた。
みなさん、暑いときは、
スポーツドリンク等をこまめに飲みましょう。

さんま、吉本の内情明かす「上層部はゲッソリ。つくづく大きくなり過ぎたってのがあるね」

2019-08-04 23:10:05 | 思い出の詩


さんま、吉本興行社長を叱る。
なにをやっとるねん。
これで悩んで、上層部はげっそりやせとるわ。
もっとも、「やせるなら吉本興業に入れ」なんて本、
出しかねないわな、と笑らわす。

「大きくなりすぐたわな」
と、
ひとこと。

夏の塩分・ミネラル補給要注意水分だけでは逆効果

2019-08-04 22:46:52 | 思い出の詩


一年中で一番熱い時期。
水分をたくさん取ることは良い。
しかし、それだけでは逆効果になることもある。
汗として出る水分は1日あたり6%くらいだから、水分を取るのは良い。
ただ、汗が出ると、ミネラル(ナトリウム、カリウム、マグネシウムなど)
も失われ、体調が崩れる。
対策としては、
スポーツドリンクを飲む
ご飯のとき、ミネラルを豊富に含んだものを食べる
などが大切である。

「東大生の記憶術」は意外と簡単にマネできる「多くのことをすぐ覚える」たった1つの方法

2019-08-04 22:12:57 | 思い出の詩


東大生みんなの記憶力は、バツグンか?
そうとは限らない。
東大生と付き合ってみると、
それは、実感としてわかる。
そして、
記憶力がいいから学問ができる、
とは限らない。
また、IQが高いから出世する、というものでもない。
私の知る旧友は、
IQ130しかなかったが、
外交官試験に1番で通り、
外交官の最高ランクまで上り詰めた。
名前は、秘しておく。

生涯結婚しない「子ども部屋おじさん」が急増日本が「存続の危機」にさらされている?

2019-08-04 21:14:50 | 思い出の詩


「子ども部屋おじさん」が増えている。
50歳まで未婚である男性が、4人に1人となった。
彼らは
「子ども部屋おじさん」と揶揄される。
そうしたいのか、と思うが、
そうでもない。
2015年の調査によると、34歳までの独身男性の90%が
「生涯のうち、1回は結婚したい」と思っていたのだ。
記事に示されるグラフを読むと、
もっと深い真理を読み取ることができるのである。

手術を40回以上繰り返した顔「私みたいな顔だと、恋愛なんて…」臆病だった私を変えた友と夫…

2019-08-03 22:05:01 | 思い出の詩


病気のために、恋もできないと思っていました。病気のため、40回も手術を受け、
顔は変形してしまった。
そのため、自分は恋などできない、と思いこんでいたわたし。
ところが、それを強くたしなめる人がおり、自信を持って生きるようになりました。
今は、結婚生活を楽しんでいます。

ひとは、外見だけで不幸にはなりません。


うつで闘病の高木美保医師や周囲からの「傷ついた」言葉

2019-08-03 19:59:43 | 思い出の詩


高木美保は、7年間にわたって、
うつで苦しんできた。
その体験から、うつの人の気持をしってほしいことを明らかにした。
一時は、自殺願望にとりつかれた。
傷ついたのは、
「真面目な人がなりやすい」
と医師に言われたこと。
また、
「がんばれ」
と言われることがつらいことも、証言した。

ライバル藤井聡太七段に連勝記録を許した増田康宏六段~東の天才~

2019-08-03 13:06:49 | 思い出の詩


今は、藤井聡太七段に注目が集まっている。
彼に、新記録29連勝を与えてしまった男、増田康宏六段。
しかし、彼は、藤井のライバルなのである。
西の藤井、東の増田。
増田は、1997年11月4日生まれ。東京都出身。
小学校4年のとき、小学生倉敷王将戦高学年の部優勝。
才能を見抜いたアマ強豪が、
森下に奨励会入門を頼んだ。
彼は、弟子をとらない方針にしていたが。
送られてきた手紙に入っていた棋譜を見て、驚いた。
プロ棋士は、100手以上の将棋を、30秒で頭の中で再現できる。
プロのような将棋なのである。
増田は、10歳で森下門下となる。
16歳で四段となり、C級2組に所属。
竜王戦では連続昇級をして、4組に入り、六段に。
2017年6月26日、
藤井聡太が29連勝をかけた一番で、敗れ去った。
将棋界に新記録誕生。
しかし、増田は、将来、藤井聡太とナンバーワンを争う逸材である。
師匠森下九段
「君は羽生さんを超えるんだよ」
弟子増田康宏
「はい」

あるとき、こんな事を言った。
「今1番強いのは藤井くんだと思います。自分が唯一食いついていかねばならない相手です」
「将棋に強くなるには、感情を殺すことが大切です。
ぼくは、何があっても泣きません」
最後に泣いたのは、祖父がなくなった3年前だという。

7時起床。
午前中は将棋の研究。
午後体幹トレーニング。
そのあと、また将棋の研究。
立ったまま、パソコン画面を眺めながらの研究。
1日の研究時間6時間。

現在、順位戦C旧1組に在籍。
1勝1敗だが、昇級候補である。

近いうち、タイトル戦で
藤井聡太と増田康宏が闘うのを見ることができるだろう。




まるで、プロのような将棋である。


韓国の「ホワイト国」除外を閣議決定28日に施行対立悪化は必至

2019-08-02 23:25:07 | 思い出の詩


日本が、税制などで優遇する「ホワイト国」から、
韓国を除外する構えを見せている。
昨今の問題の多発による。
アジアでは唯一のホワイト国であったが、
今回の問題で、日本の世論が硬化したことが背景にある。

TOEIC対策に効果テキメン~NHK英会話~スコア850を目指して

2019-08-02 22:06:41 | 思い出の詩


大学の入試で、民間の英語テストの成績を参考にする動きが進む。
英検
TOEIC
TOEFL
などが対象となる。
いろいろな勉強法があるが、
わたしはNHKラジオの「英会話」をオススメする。
現代風にアレンジされ、
最新の情報が気楽に与えられる。
あとは、TIMEを読むとか、
英字新聞を読むとか。

わたしのTOEICのスコアはあまり高くなく、
最高850であるが、
英語をより身近に、はやく身につけるために、
オススメである。








究極のグルメは、自炊~寅さんも驚く~

2019-08-02 21:23:17 | 思い出の詩

究極のグルメは、自炊だと思っている。
いくらお金があっても、外食だと、
栄養が偏ったり、美食に傾いたりする。

本日の夕食。

めざし
いかわさび
えのき茸
花かつお
昆布の佃煮
ブロッコリー
のり
米(とちぎの星)
グレープフルーツ

材料費400円。

どんなレストランより、うまい。
寅さんもびっくり。