夜のジョギング中に、洒落た建物のお菓子屋らしきもの発見。次の日、ホテルをチェックアウトしてから行ってみると、「観音寺」という和菓子を作っている老舗、「白栄堂」でした。和菓子と洋菓子の売り場に挟まれたスペースにカフェが作ってあって、お茶とお菓子が食べられる。11:20の連絡船まで時間があったので、一服。写真は店の中。
入ってみると、洋菓子のショーケースの奥には人がいない。その奥の厨房で女性が二人、ケーキを作ってるので声をかけ、中でお茶を飲めますか、と聞いたら一瞬ひるんだ。座席数は多くないものの(20人弱)、写真のとおりインテリアにも一つ一つかなりこだわってるのに、あまり客を想定してない?(あんまり来ない?) 洋菓子も和菓子もとてもきれいで、美味しそう。近くにあったら行きたい店だけど、ここまでやるなら、その維持のためにも欲を出して欲しい気がする。
(つづきます↓)
入ってみると、洋菓子のショーケースの奥には人がいない。その奥の厨房で女性が二人、ケーキを作ってるので声をかけ、中でお茶を飲めますか、と聞いたら一瞬ひるんだ。座席数は多くないものの(20人弱)、写真のとおりインテリアにも一つ一つかなりこだわってるのに、あまり客を想定してない?(あんまり来ない?) 洋菓子も和菓子もとてもきれいで、美味しそう。近くにあったら行きたい店だけど、ここまでやるなら、その維持のためにも欲を出して欲しい気がする。
(つづきます↓)