本日は高知市業務用スーパー一宮店で試食販売です。
明日はお馴染み高知市南川添、とさのさとで実演販売。
スーパーメンバーが2度目の登場。
鋼鉄ジーグですよ!
魚が大量に入荷しても
さばけるのは自分しかいない・・
みんなそれぞれの仕事があるので仕方ありません。
でもただ頭と内蔵を取るだけで
仕上がりを気にすることもありません。
料理人の方々など綺麗に仕上げないといけないって大変だなあと思います。
ウロコは取りません。
ミンチにする機械で取れるからです。
先に冷凍のすり身を石臼に入れ回して
粉々になってそれが一体になってきたら投入。
塩を入れる時は夏はすぐ、冬はしばらく回してから。
塩を入れると温度が上がりにくくなるので
冬早く入れるといつまでたっても固まったままです。
そこからは企業秘密。
何を入れるかとかではなくて
仕上げまでの持って行き方。
あ、企業ではない個人の秘密です。
親父には親父の秘密があったはず。
親父のを思い出し探りながら、
でも絶対と言っていいほど一緒にはならないので
僕は僕の仕上げになります。
毎日変化があって気がつくことがあります。
その違いを家内も最近言うようになって
今まで誰とも話せなかった話題なので嬉しいです。