goo blog サービス終了のお知らせ 

天ぷら三代目揚げアゲ日記

大久保天ぷら店三代目の日常の出来事、思いをつらつらと書きます

名物 浦戸揚 AGE

2025-04-30 21:26:00 | 2025
新製品に「名物」と名をつけるのは
願望もあるけど
ある程度の確信があるから。

名物 浦戸揚(AGE)
少しずつ販路を拡げてます。
これだけ県外展開しようかなとも。

普通に
卵白、小麦、大豆不使用。
加工でんぷんと名を変えた増粘剤も✖️

マツコの番組でやってた
かまぼこ特集では
チーズが入ってるのが多かった。
乳、これも✖️

その道は行かない。
浦戸揚は大丈夫。

何しろ美味しい。
煮ても焼いても美味しい。
初代、二代目と繋がってきての
三代目の代表作になります。


とさのさと
横内直売所
鏡むらの店
なの市
韮生の里
バリューかかし市

よろしくお願いします。

浦戸揚(AGE)のAGE
アゲと読むし「エイジ」とも読む。

子供の頃の浦戸は
かまぼこ屋が10軒はあったかな。
ラーメン屋さんが2軒
焼きそばお好み焼き屋が3軒
駄菓子屋4軒、八百屋2軒
たこ焼き屋2軒、理髪店3店
魚市場、銭湯もあったな。
ホテル、旅館は15はあった。
道端でさっき獲れた魚が並んでた。

子供は立つくり周り
漁師は荒くたく
年寄りは元気過ぎたw

段々と勢いは衰えて
今春
浦戸保育園は閉園。
浦戸小学校はどうなるのか。

あの頃の時代を忘れないように
浦戸揚を揚げまくるつもりだ。

パクるところがあるけど
これをパクったら絶対許さん😤



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW入ってる

2025-04-28 05:44:00 | 2025
人によっては10日以上あるみたいGW。
高知へ来られる人が多いと聞きました。
楽しんでください😀

そんな土曜の夜
ちょっと街へ友達らに会いに。

みんな元気でよく呑みしゃべる。
呑まない僕の注文したノンアルは
飲み放題に入ってなかった。
アルハラだw

そろそろ子供が手を離れ
そろそろ親がいなくなる
2回目の思春期な僕たち。

だんだん酔ってきて
だんだんシラフは置いていかれる。
朝も早いし21時には帰路に。

人気の屋台に行列ができてて
夜はまだまだこれから。
街へ向かう人達とすれ違う中
早々に帰ろうとする同じ方向の人もいて
混沌と、なんかいい感じ。

夜のお店の方々はこれから戦い。
僕も負けじと製造します!

結局友達らは
朝方までカラオケだったそう。

えー🤨


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう暑い

2025-04-24 12:38:00 | 2025
読書はしばらく休もかな。
刺さる小説ばかりで
その世界に浸るのも悪くないが
目の前をもっと
自分の世界をもっとやらないと。

何に対しても
〜過ぎるのはいかんですねw
次読むのを3冊買ってますが
しばらく置いときます。

最近、プライベートで
よく会うおじさんと話してると
仕事の話になって
ダメ出しとかあって新鮮でした。
そういえばそんなに言われることは
もうあんまり無いし
あったとしても
やるか、やらないかの結果のみで
話し合うことなんてなかったかも。

ひとつだけムッとするところがあって
まあムッとするだけ
自分もまだいけるかなw

その方が気に入ってくれている
商品をもっと製造します!

😆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここのサービス終わる

2025-04-21 05:59:00 | 2025
本を読んでいて
状況や心情を著者それぞれが
きちんと言語化してることに
感心している。


自分も自分なりに
ここで伝えることができたらいいけど。
ここのblogサービスが
今年11月で終わりだそうで
移行するのかどうするのか
ごとごと考えながらやっていきます。

つい最近
同業の同級でウチを使う側のお偉いさんに
久しぶりに会って話しました。

以前はそう思わなかったけど
明らかに立場が違うw
こっちは変わらないものを
少しずつ熟していくようにしてるけど
相手は新しいものをずっと探している。
ウチの状況なんて見えないし
実際それどころじゃない。
先月営業に行ったところから
連絡がないのもそういうことだと
納得してしまいましたw

そういう中で
どうやって入り込むか
これからの課題。

同級生ということもあって
他では話さないことを
話してくれたようで
それは有り難かった。

高知の業界の全体像が見えた気がして
さあそこでウチはどこに立っているのか。
そんなに悪くはなさそう。

新しいことをまた提案するために
考えて考えて食べて寝て、です。🤔🧐🤫



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから先の楽しみ

2025-04-16 18:46:00 | 2025
痛い痛い

ストレッチ

筋トレ

どれも老化を遅くさせるためで
そんなに無理せずにやっている。

同じ理由で小説を読み始めた。
かなり久しぶりで。
元々ちょっとした活字中毒なのか
ささっと何冊か読んだ。

頭に良いのが分かる。
パッと情景が拡がる。

映画より時間が取られず
いいかもしれない。

字が入ってきて思い浮かんで・・・。
登場人物それぞれの状況を
細かく書かれていると
自分のまわりで起こることも
許したりできるかも。

んーこの先ずっと楽しめるなー

小説の中で精一杯生きている
何人もの登場人物と出会える。

今読んでいるのは
たった今、現在のこと。

面白すぎます。

選ぶのは
今は
本屋大賞周辺を読み漁ると
まあハズレはないでしょう。

大久保は天下を取りに行く

とかあったっけ。

あれも読まないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなりゃ動く?

2025-04-11 05:42:00 | 2025
ある店にある方が主任としてきた。

この方が特定されると困るかもと
いう配慮で「ある方」にしてます。

ある方は成績を上げないといけない。
ここずっと結果が出てない噂を聞いてて
今の店は多分背水の陣な香り。
話をしていて
とさのさとのウチの状況を伝えると
その日の内にとさのさとへ行ったらしく
ウチの商品をやりたいと言ってきた。

マジで背水の陣だ。。。
そうなら少しでも協力をと納品。
店の形態が違うから心配してたけど
初回、19時に寄ると完売。
聞くと16時には後1つだったそう。

今週も納品しました。
波があるだろうから
ちょっと売れなくても続けてほしい。

とさのさとではそうやって4年目。
4年前、提案して
面白いね、やってみて!
と言ってくれた方はその年の末に辞職。
今から思えばほんと、
あの時に提案して良かった。

今なら通るかどうか。
今の状況を伝えても
やらない所ばかりなので
タイミング、巡り合わせ
そういうのに敏感に網を張ってないと。

ある店の2回目
16時に行ったらまた完売でした。
平日夕方のお客さんには
まだ気がついてもらわれず
売り場が無になってるのを見て
何の感情なのか
ちょっとゾワっとしました。

とさのさとでの経験上
夏も関係なく売れるので
続けてやって知ってほしいと思うけど
さてさて。

😶😶


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらゆる方向から。

2025-04-09 07:33:00 | 2025
スーパー、ドラッグストア、
ディスカウントストア内の専門店、
ホテル、土産物屋、居酒屋、お弁当屋、
保育園、市場、魚屋、
とさのさと
なの市
鏡むらの店
韮生の里

最近は個人にも
配達ルート上だったら行ってます。

品を持って行き、話をして代金と交換。
そして大事なのは情報のやり取り。
日によって沢山持ち帰りすぎて
何があったか忘れてしまうぐらい。

ガセもある。
ガセを聞くのはいいが
こっちが話すのは御法度。
そのことは気をつけています。

僕がダメだと言ったことが
4ヶ月経とうとしている今日
同じことを言ってる人がいた。
それで商品の行き場が無くて
困ってることを専門店の方に
チラっと言うと連絡があったそう。

繋がっている。
しかも早い、高速回線。

こういうことが
煩わしいと思う人もいるだろう。
僕はこういうのがまあ好きかも。
早いのがいい。

それと
明るいのがいい。
陰な年輩たちがここにはいない。
自分らの良いことを推さず
他所の粗探しをして落とす陰な者たち。

近づいて来れないようにしとこう。

🤔

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗い軍団。

2025-04-06 05:40:00 | 2025
新年度をこんなに意識することは
今までなかったかも、というぐらい
新しいことが始まっていて
慌てないことに集中しています。

何かに抗って生きている方たち。
飛び出した人達。
組織内で抗っている人もいる。

注文をしてくれるのは
少しでも、と
ウチを想ってくれてるのだろうが
こっちはこっちで
協力できたらなと思ってて
商品と共にエールを送っている。

小回りとスピードとあっけらかん

抗いの人たちに共通する特徴。
こっちまで似てくる。
似ればいい。

その中で最年長のおじさんの挑戦。
Limelandでのお魚販売の初日。
野菜と果物の店での販売、
面白い試みだったけど
あえなく撃沈だったようで。
夕方見に行くと奥さんと2人で片付け中。

ダメやった〜.
懲りたらいかんで
そうよ、また来週よ!

3人で笑い合った。
テレビの中で手を叩きながら
笑ってる芸能人、あれとは違う
どう違うかは上手く言えないけど
来週に向けての笑い、自分らへの期待。

笑っていれば何とかなる
いやに古い物言いだけど
やっぱり笑っていれば何とかなると
4月に入って思うようになった。

60手前で新しいことに踏み出した最年長。
自分はできるだろうか。
これから
前を行くこの人を見ておこう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まった。

2025-04-02 06:54:00 | 2025
4月1日から
ダイレックス吉田店鮮魚コーナー、
小松鮮魚店さんに
じゃこ天、すりみを
扱っていただき始めました。

初日に納品しに行くと
とても賑やかで
少しカオスで
昔の売り場の雰囲気があって
この中でウチの商品が
参加させてもらっていることが
とても有り難く感謝して
恥ずかしくないような商品を
製造しないと!と改めて思ってます。

そして
4日の金曜は
「まるしん」というお魚屋さんが
果物と野菜でお馴染みの
LIME LAND

LIME LAND

LIME LAND

LIME LAND

 
店頭にて
お魚を販売するのですが
ウチのすりみもその日だけあります。

これもちょっとしたカオスかな。
売れるところってカオスあるでしょう。
とさのさとも凄いし。

どうなるのか凄く楽しみです!

🤩🤩🤩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実際は

2025-04-01 06:43:00 | 2025
まあ兄家族への怒りはとうに消えてて
これからまだ続く人生で
老いた時に後悔してくださいとだけ思う。

5年ぐらい前に救急車を呼んだときに
僕が外出してて
家内が必死な中
へらへら茶化しに来た叔父さんは
今は入院してるらしい。

たった5年で今や母よりあっち側である。

遠巻きに見てた人らも
それ以来ずっと距離があり遠い。
5年、10年、
やがて必ずあっちへ行くのだから
そんなにならず
できるだけ親切に生きたいものだ。

バチが当たるぞーと言われるそのバチが
当たり始まる歳になった。
答え合わせといった感じか。

評判の良くなかった同級生が
最近亡くなったと聞いた。

もちろん誰も詳細は知らない。

10年ぐらい前の同窓会で会ったけど
公務員やら銀行員らに付き纏ってた。
そういうやらしい所が面白かった。

その間際
何を思い出したり考えたりしたんだろう。

と、考えながら3月が終わった。

4月は今日から新規が始まるし
4日はある人の新しいことに
協力することになっている。

ちょっとした答え合わせが始まるか。
赤点とらないように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする