goo blog サービス終了のお知らせ 

天ぷら三代目揚げアゲ日記

大久保天ぷら店三代目の日常の出来事、思いをつらつらと書きます

鈍感になっているのか。

2025-08-25 06:00:00 | 2025
前の日途中まで書いて保存してたのを
次の日見て消した。
不満書いてどうする?
書くなら面白おかしく。
一旦保存は大事やね。

3つ前のblogに登場した
野良のドラちゃん
マルちゃんとして可愛がられてました。
町内では
猫憎しの人たちが多く
ゴミ捨て場では口癖のように
「猫が荒らす猫が荒らす」と言う
定年後やることもない人がウロウロ。
そんな
定年後やることがない野良人を
ピックアップして
保護していかなければ!

何するか分からんのは人間の方。
なかなか身勝手な生き物です。

新製品が
とさのさとへ
高知産ガリ(生姜)が入った角天。
1枚食べたらもう1枚と、
止まらなくなります。

「8枚のガリ天」 respect黒澤明

よろしくお願いします🙇



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに戻るのか。

2025-08-21 09:54:00 | 2025
正月休んで
2日から休みなく、すりみ製造。
休み明けにバタバタするより
歯を磨くとかの日課として
すりみを製造しようと決めたのです。

ずっと昼間に製造していたけど
今日は朝から製造して
8時には終わって1日長い休みに。
涼しい時間だし疲れも少ない。
そういうことで
先代とかは2時半とかに起きてたのだろう。

そこに戻る?

戻らないけれど
選択肢は沢山あるのだから楽しもう。

ある料理屋さんからの特注じゃこ天。
それが始まって注文回数が増えた。
食べると美味しい😋
何枚もいける。
お客様はおかわりしてるのかな。

頼んでウチでも商品化することに。
まずは、とさのさとから。

見かけたらご購入お願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次節に向けて

2025-08-18 06:26:00 | 2025
お盆期間終わり。
同業の方と
今年は忙しかったと同じ感想。
それは多分県外から来られた方が
多かったからだろう。
同業は言った。

「置けば置くほど売れる」

それ、言うてみたいw

ちょっとした喧騒が終わって
次の季節に向けて準備です。

冬瓜が出てきました。
スイカより強力な冬瓜。
オススメです。



もう夏には負けません👍


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆のそんな感じ。

2025-08-16 06:27:00 | 2025
よさこい祭りが
雨風降ったり止んだりの中終わりました。
友人家族、やり切ったことでしょう。
アクシデントが絆を強くして
しっかりと思い出に残る。
成長してるであろう
彼の子供達に会うのが楽しみです。

そんな子供たちに比べ
大人、60前の2名の男。
なんや、運動会か!?

〜してやってる

売ってやってる
買ってやってる

そんなやり取りをどちらからも聞く。
仲良くケンカしてる様だけど
片方はウチにも迷惑をかけてて
もう片方はそんな話を拡散している。

組織から出て自ら商売を始めた2人。
ここ数年酷くなってて
やっぱり60歳定年って正しいのかも。

人の変化に気がついてる内は
まだ僕は大丈夫だと思っている。
僕の場合すぐ指摘入れてくる人もいるし。
そんな老いへの不安は
誰もが通って行くのだろうから
受け入れて負けずに生きて行こう。

そうそう
ご近所さんの玄関先で話していると
家の中からひょこっと顔出した猫🐱
野良の通称ドラちゃんだった。
そういえば最近見てなかった。

猫に厳しい世の中でそんな人もいる。
仲間が増えて嬉しい🌟
猫への異常なまでの嫌悪感ある人は
何なんだろうと思う。
そんな行動を取っている人も
家では飼ってたりして
飼うって何なんだろう?

ま、ここまで。

ドラちゃん良かったね😭


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い長い長い

2025-08-07 10:04:00 | 2025
もう30年になるかなこの仕事。
でも0歳からここにいるから
50年以上この空気を吸ってる。

思い返すと沢山の人たちとの出会い。
胸くそ悪い終わり方、多かったw
それらがあって今ここに立っている。
なので恨み無くあっけらかんとしてる。

久しぶりに会った人は
今は生産者さんたちの世話役。
僕はこの人が時折見せる
無邪気なところが好きで
会った時はよく話をしている。
その人の仕事人生は聞いているから
今元気なだけで良かったと思う。


最近ウチとはどう?

終わってますよ

あの人はまだいます?

おるよ

あの人が辞めたら行きますね


まだおるんか。
しがみついてるみたいやけど
その時は必ずくる。
それまで他で頑張る💪

よさこい祭りは雨みたい。
電気使うから気をつけて。

今年はあるチームをチェックしている。
じゃこ天の注文を頂いたからだ。
踊って疲れてるだろうから
いつもより塩分上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なったことない

2025-08-05 05:18:00 | 2025
なったことないけど
熱中症になるのが怖いから
昨年までは、夏
スポドリを飲みまくっていたが
今年は水と塩飴でやれている。
昔からある塩飴。
あと
休憩時にスイカ。
水分目当てだから甘くなくていい。
もう少ししたら冬瓜だ。
冬瓜が出たらもう大丈夫!

高知では稲刈りが真っ盛り。
今週末はよさこい祭りなのに
米農家の方々は
稲刈りでそれどころじゃない。
祭りだけどズレてるなよさこい。

友達が長年踊っているチームは
今回で解散だそうで
来年からどうするのか?
家族で参加していたから
どこかのチームに入るのか?
新しいチームを立ち上げるのか?

沢山のことが区切りを迎え始めてて
新しくなってきている。
多分今までの当たり前が
違ってくることもあるだろう。

それぞれの夏があって
汗を噴きながら頑張っている。
高校球児だけじゃない
みんな優勝だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れのウチソト

2025-07-31 12:38:00 | 2025
とある会社に週1回配達をして
その会社がよさこい祭りに出るらしく
祭りの最終日に持って行くことに。

トントン拍子とはいかないけれど
良い流れ。

とあるホテルから注文がある時は
とある料理屋からもある。
繋がっている訳では無いけれど
外から人が来てることが判る。

外から来た人が
必ずと言っていいほど立ち寄る店に
ウチは置いてもらっていて
そこで判ったのは

(夏でもすりみが売れる)

それに気がついたあるスーパーでは
チェーン店なのにそこだけやってくれて
いい結果が出ている。
けど他に拡がることは無い。
でもそれでいいと思っている。

角度は様々で
ウチが売れるというのもある角度だけ。
でも
少しずつ、ほんの少しずつ
変化していってるのを楽しんでいく。

棚の上の方
ほんの10数センチだけの売り場しか
与えてくれない店の状況を見ながら
どうしようかと考えている。

ある店の改装後はウチは選ばれず。
その理由は
改装前にその話を聞いた時に
こっちから断ったからかも。

そうやってウチからも選べる時代。
どこからも宣伝できる時代。

良い時代になりそうなので
アースクエイク勘弁🙅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクニーク的なこと

2025-07-24 10:45:00 | 2025
昨年の夏は暑過ぎて
すりみの製造に苦労した。
そのことがずっと頭にあり
あまり対策も立てれずに
またこの季節がやってきた。

やらないと仕方ない。
できることを面倒だと思わずに
やってみると普通にできた。

今までの行動をを変えるのは結構キツくて
経験を重ねるほど
それまでの自分を
否定するなんてできないものだ。
そこは少し自分を捨てて
良いものができることに重きを置く。

技術的なこともそうだけど行動も大事で、
原料を貰いに行く時間帯や回数も変えた。

合理的にやりたいけれど
そうはいかないもので
これからも変化変化で行くのだろう。

ちなみに
夏の方が美味しくできてるかも。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年イチ同窓会

2025-07-21 15:00:00 | 2025
昨年に続きこの連休に高校の同窓会。
50半ばの今、集まる人たちとは
これからずっと付き合う人たちだ。
ちょっとずつ欠けていくんだろう。
判ってるだけでひとりいたけど
その話題にはならず、みんな大人だ。

途中、隣に来たのは
ウチの商売とも関わりのある
資材関係の会社に勤めてるやつ。
今は瀬戸内の方で頑張ってるそうで
やっぱりみんなそっちへ行くんだな。
高知の状況を話すと
そこまでなんか!?と驚いていた。
瀬戸内まで出ると情報量が違うんだろう。
毛ヅヤもよく肥えてたしw

いつものように2次会はパス。
みんな同級生の営むお店へ向かった。

また来年。
これまでは思わなかったけど
次のこの同窓会目指して頑張ろうと思う。

当時凄い仲の良かったやつは来ないけど
同じ校舎に居ただけで
今は友達だと思っているから
なんかおもろい。

数値の話しながら酒呑むなよー!
長生きしようぜー!😎


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無いけど余裕。

2025-07-17 15:46:00 | 2025
いやはや暑い🫠
あんまり考えるのしたくないw
暑い暑いと無心で毎日製造を続けて
涼しくなった頃に何が残っているか?
秋に結果が出る。

そこそこ経験してて
色々情報が入ってくるし
誰かに聞けば返ってくる。
判ってきたのは
良い時があってもずっと続くことはなくて
悪い時が来た時にどんな決断をするか。

見ていると面白くタメになるけど
外側で言うようではダメで
人ごとにせず内へ内へと意識しないと。

で、休みの今日もすりみ製造。

出来上がったときの喜びと
片付けまで終えた達成感。

これだな。

ここに帰って来れることが幸せだな。

僕は答えが出てる。

日本はどうなるかね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする