goo blog サービス終了のお知らせ 

おジャ魔女どれみと徒然

おジャ魔女のこと、

日常のこと、

いろいろ。

死霊館のシスターについて、そのTHE NUИ

2019-05-06 11:43:00 | ジェームズワン

 1952年、ルーマニア。

 山奥にある教会で1人のシスターが自殺する。

 バチカンは調査のためバーク神父を派遣。
 協力者にシスター見習いのアイリーン、遺体の第一発見者である村人ティローと共に教会へと向かう。



 ヴァラク誕生秘話ってとこ。
 映画としてはエンタメしとって面白かったです。

 アナベルとはまた違った雰囲気。
 テーマはゴシックってことで、路線としても成功してると思います。

 安定のツッコミ所もあるがw 神父は相変わらず弱ぇしよw
 自殺現場なのに警察も来んし。ルーマニアって捜査もないくらいそんな未開の地なんか?

 当時、ルーマニアはソビエトに占領されて共産化してた模様。
 そこら辺の情勢と絡めたらもっと面白かったんじゃないか。秘密警察とか出てさ。

 まぁ、登場人物は神父見習い村人と少ない分、物語がシンプルで手際よく纏められてる。

 もう一捻りくらいあっても良かったが、
 ジャームズワン製作の特徴、ストレスなく見れる良点は健在。

 ただ一つ言いたいのは、あーだこーだそれもこれも、
 いい加減ねぇ、本編を進めて欲しいなぁとw

 今作は面白いけど、見なくてもいい内容ではあるからね。

 完全なる外伝。
 ヴァラクが出るってだけでウォーレン夫妻とは関わりの薄い、別枠の話。別作品と言っても良いくらい。

 外伝で話題繋ぎというか、本編作り、難航しとるんかね~
 そこまで伏線が張ってあるわけでもなし。死霊館シリーズだから見るってだけで。

 早く死霊館3が見たい。
 このままだと期待が高まりすぎて嫌な反動が来るんじゃないか。

 次はアナベル×チャッキーだし、どんどん本筋からズレてるじゃんw

 まぁ、映画は金儲けだから。俺みたいな捻くれファンは願い下げだろうな。
 待ちますよ、もう。結局見るんだから、文句つけながらw

 では、また。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。