goo blog サービス終了のお知らせ 

おジャ魔女どれみと徒然

おジャ魔女のこと、

日常のこと、

いろいろ。

ボーダーラインについて、そのSicario: Day of the Soldado

2021-03-28 07:29:00 | シリアス・サスペンス

 ソルジャーズデイも見たんだぜ~。
 面白かった~!

 バスターズの監督。
 2年前か。ようやっと見れたぜ。


 デルトロ△。アレハンドロというダークなニューヒーローの誕生。
 やっぱトラフィック・ゲバラ。麻薬・南米作品は全部任せておけばええ!w

 相方のジョシュ△。サノス&ヤーネルヒル。
 もう諦めてこの二人のバディ物にすれば良かったのに。

 第一作目では早々と主役のケイトを食ってねw
 ソルジャーズにもケイト出す予定だったらしいけど方向転換。

 結局おっさん二人の物語に。これは好判断。
 なんでケイトの影が薄くなったか、デルトロ主役に変更になったか。

 カルテルとの戦いがテーマだけど、ぶっちゃけカルテルってもっと酷いことしてるもんね。
 
 手足切る。首切る。皮を剥ぐ。殴る蹴る。拷問する。いたぶる。
 ただで死ねるのがありがたいぐらいのことを普通にやってる。

 しかも、今のネット時代、それが普通に見れるわけですから。

 壁棺のシーンも別に「で?」って感じ。
 まぁ、規制とかあるからグロ描写は無理なんやろうが。でも、その時点で本末転倒じゃない?

 メキシコは軍の特殊部隊がごっそりマフィアに寝返ったり。
 報復を恐れて警察署長の成り手がおらんとこを17歳の女の子が志願したなんてニュースも。

 そういう現実を知ってると、この作品は底が浅い。 

 そのせいでケイトの観客目線もあまり意味を無さなくなってる。
 アメリカがやってる違法捜査って観点なんか? それでも映画としては迫力・衝撃不足かな。

 ソルジャーズの後半はもはやラストオブアスみたいな展開だったしw

 この映画の見所はデルトロ×ジョシュのおっさん二人の雰囲気を楽しむこと。
 もっとおっさん成分マシマシで俺はいいと思うんがな。

 もうデルトロのヒーロー映画でいいよ。
 では、また。




 P.S.

 この映画見た後、トランプさんって優しいんだなって思った。
 壁でも何でも築いて関わらないようにする。

 バカげてるけど大事なことなんじゃないか?




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。