goo blog サービス終了のお知らせ 

おジャ魔女どれみと徒然

おジャ魔女のこと、

日常のこと、

いろいろ。

『この世界の片隅に』について、その最高傑作

2017-03-27 05:22:00 | アニメ 映画

 「1800円なんて払えるか‼ 俺はDVDで見るぞ‼」
 で、お馴染みの貧乏人シャンティナガルですが、

 今回ばかりは‼ この作品ばかりは‼
 劇場で見て良かったと心の底から思える。

 今まで見たアニメの中で最高傑作。

 内容、ボリュームとも。疲れたわ~。
 軽い気持ちで見に行ったら、二時間たっぷり見させられるんだもの~‼w

 この衝撃足るや。首が凝るわ~。
 面白い作品って言うのは観客の体力を奪ってくるからね。

 これから見る人はそこら辺覚悟しといてください。面白すぎるから‼

 戦中が舞台だから人死にが出たりショッキングな部分があるけど、基本的にはのほほんとした映画です。
 すずという主人公の人徳が為せる業w ショックというよりかは切ないって感じ。

 劇場で見てる最中、けっこう泣いてる人いてびっくりしましたけど……
 俺は切なかった、うん、切ない。

 大事な事だから2回言いました。

 1933年から始まり、結婚して、戦争が起こり、1945年8月6日、1945年8月9日、1945年8月15日、1945年8月16日、1945年8月17日、1946年、1947年……

 時は流れて、毎日毎日……
 人が繰り返す当たり前の営みをゆったりと表した、そんな映画。

 「蛍の墓」とか「はだしのゲン」ほどテーマはしっかりしてないし、何かを問うような重い作品ではないけど、軽く見られるが故に心に響く物がある。

 日々の暮らしの中にある当たり前。
 普通だけど、それはこの世界に生きる人々の雄大さ。昭和の日本に留まらない奥深さがある。

 なんかマッサージチェアみたいw 心地好い。見たら色々とすっきりする。
 映画見てこんなに清々しい気持ちになるのは生まれて初めてだ‼

 オススメです。見てみてください。

 では、また。



君の名は。について、その映画始め

2017-01-05 19:13:00 | アニメ 映画

 初詣で出てチラリと映画館の前通ったら、まだ上映してた!?w
 流石にブーム過ぎたやろと……余りの驚きに衝動で見てみた。

 小さな劇場でとは言え、それでも満席。
 最前列の席しか取れなくて見る時見上げなきゃいけないから首が凝ったw

 まぁ、凝りなんて気にならないくらい面白かったですがw
 人気の高さを物語る。思ってたよりすげー映画なんだな。

 OPから引き込まれた。RADすげーw
 立役者だな。物語を牽引してる。EDも素晴らしかった。

 全体的にテンポが良い。
 見ててイラつく部分がなかった。声優も皆上手いし。

 長澤まさみさんどうしたん? コクリコ坂はクソ棒演だったのにw
 アイアムアヒーローのお陰だなw

 特に神木隆之介さんが凄い。
 この人こんなに声当てるの上手かった? 世紀の名演だな。

 そして何より俺が一番好きなシーン。
 三葉が実は3年前に瀧に会いに行ってた場面。

 あれ見た時はゾワッとしたわ。
 一番感動した。あれがエンディングでも良かったくらいw

 ハッピーエンドも良いんだけどさ。
 それには一つ疑問が残る。

 町長どうやって説得した?
 避難訓練として住人を助けたっていうのはいいけど、そこまでどうやって持って行ったねん。

 まぁ、無理やん。普通は。あの仲の悪さで。
 三葉(瀧)で父親とのエピソードを間に入れるとか。何かしら父娘関係に変化があれば……。

 もっと言えば全員生存はやり過ぎだったな。
 住人の半数が死ぬくらいで丁度良い。

 シーン省くくらいだったら最初から放送に騙されて皆校庭に避難してましたで良かった。
 山火事も起こして追い立てれば良かった。どうせ隕石でうやむやになるんだしw

 そこら辺描写があればもっと盛り上がったんじゃないかと思う。
 まぁ、最後まで見たら「ま、いっか!!」とはなるけどねw 新海監督はもっとRADに感謝せんと。

 新年一発目に良い映画を見させてもらった。
 やっと流行に乗れた。後はシンゴジラだけ。

 では、また。



TIGER & BUNNYについて、そのRising

2016-07-04 19:10:00 | アニメ 映画

 こんなん見せられて俺はどうすりゃいいんだ!!
 むっちゃ面白いじゃん!!

 八つ当たりをかましつつ、タイバニ劇場版。
 ビギニンの方は昔TVで見たんよ。あれも面白かったな。

 ただライジンは新作エピソードということで。
 凄かったなぁ、たまげたなぁ。

 三十路ヒーロー大活躍でしたねw
 タイガーが今作めちゃんこかっこいい。

 特に消火器持ってファイヤーの元に駆けつけてブルーローズを行かせるシーンが好き。

 何するつもりなんやろ…ってめっちゃ不安だったからなw
 また無茶なことをすんじゃないかって。

 あれは地味だけど…地味だからこそ良い。
 タイガーの成長した所というか大人な部分が見れた。渋い!!

 戦闘シーンもキメキメだったし。
 そこら辺はさすが劇場版、映像も綺麗でかっこよかった。

 ファイヤーのオカマ最強もw
 準主役と言っていいくらいの活躍だったな。

 今回はヒーロー同士の友情がたっぷり描かれてて見てると微笑ましかった。
 本来は競走相手なのに。この雰囲気好き!w

 主題歌も良かった。
 OPEDとも、こんなに映画に合う曲を俺は初めて聞いたぞ。

 タイバニの良いとこを全部かき集めた感じ。
 TVシリーズ見た人にとってはさいっっっこうの御褒美だと思います。

 ただねぇ…もう辛抱たまらん!!
 こんなんもう続編作るしかないやん!!

 あぁ~、続編作ってくれよぉ~うわぁ~。

 いや、これはもう続編作るでしょ。
 俺は信じる。何年でも待つ!!

 楽しみだな~。
 タイバニが再び始まるまでこのブログが続いてると良いよねw

 では、また。




 P.S.

 一つ疑問なんはライアンの扱いが謎だった。
 絶対、あいつが黒幕だと思ってたw

 でも、普通に面白くて良いキャラだったよね。
 んで、何事もなく去っていくという…

 てっきりあいつ倒してタイバニコンビ復活になるかと思ってたのに。
 存在が中ぶらりんではあるよな。

 物語でもあいつが犯人って匂わせてたのに…
 まぁ、今さらいいんだけど。あいつがしゃしゃり出ると話がややこしくなりそうだw

 次回作も米たに監督がやればいいのにね。
 では、ホントにさいなら~。