goo blog サービス終了のお知らせ 

おジャ魔女どれみと徒然

おジャ魔女のこと、

日常のこと、

いろいろ。

真・三國無双について、その無双達

2022-05-14 10:39:00 | アクション

 パッケージで大爆笑w

 コーエーの大人気ゲーム「三國無双」の実写映画。 
 
 自分は三國無双4をやり込みましたかね。
 今思えば、何であんなに夢中になれたのか不思議 (^^;

 あの時の集中力が今あればな~。
 最新作の三國無双8やらには全くついてけません。

 ゲームオリジナルの声優にゲームBGM。戦闘シーンは燃えた。
 虎牢関の戦いはスターウォーズかとw

 まぁ、正直、戦闘シーン以外は眠くなったけどw

 早足の展開ながら、途中途中は間延びしてるという。
 鋳剣砦とかいう映画オリ展開。董卓暗殺に有名な呂伯奢の事件。

 回想に時間使いすぎ。軍議も回りくどい。
 曹燥の性格がゲームと違うのもな~。

 もっとキャラも出してほしい。
 せめて夏候惇くらいは。趙雲もいけたやろ。

 合間合間のストーリーも三国志のエピソードそのまま使ってるし。
 目新しい物が全くなかった。もっと独自解釈が見たかったな。

 もしかしたら続編でキャラが出揃ったら面白くなるんかね?
 まぁ、期待せず待ちましょうw

 では、また。


 

ランボーについて、そのラストブラット

2020-12-01 19:09:00 | アクション

 本来ならレビュー書くまでもない駄作なんですが、
 これ一つ言っておかんとな~。ちょっと酷すぎる。


むっちゃ楽しみにしてたのに~!!
クソッタレー!!!!!!

 心の叫びが出てしまいましたw
 最近、名作の続編物失敗多くないか? ターミネーターもおかしかったし。そういやあれもメキシコ絡んでたよねw

 こういうの自分達で気付かんのかな?
 ハリウッドの製作過程に異変というか何かしらの欠陥が発生してるとしか思えん。
 
 メキシコの売春組織と戦うんはスタさんが暖めていた企画ってことで、それはいいとしても、ずっとメキシコ主戦場で良くね?
 地下室での戦いをどうしてもやりたかったのか、アイデアに囚われすぎて本末転倒になった感じw

 本当ならそれをメキシコでやるべきだったのに。撮影許可が下りなかったとか? その時点で諦めるべきだったな。
 娘の父親探しとかアホ丸出しだし自業自得としか……仇討ちや復讐をテーマにしたいならもっと理不尽な展開にしないと。

 メキシコの夜のクラブなんてどう考えたって危ないじゃんか。
 平和ボケの日本人留学生やらが誘拐だの殺人だの巻き込まれるならまだしも、アメリカ人ならもうちょい警戒するやろ。

 大学の卒業旅行でメキシコ行って、マフィアに拐われーの、娘の死体見つかりーのでね。
 それで怒りに燃えるランボーが単身メキシコへ乗り込んで血の海にしていくと。こういうシンプルなストーリーで良かった。

 てか、そもそも舞台全部アメリカで良かったじゃんって話。
 最初の救助作業、保安官と協力してたのすごい印象的だったんだけど。

 第一作は保安官を虐殺する話ですからねw
 地元の保安官と共闘して悪を裁くみたいな展開なら良かったのに。

 そっちの方が心の中の和解やけじめを描けて、良い締めだったんちゃうんか?
 何にしてシリーズ5作40年の歴史が台無しやぞ。

 これは責任持って、第6作を作るべきなんじゃないですかねw
 クリフハンガーもエクスペンダブルズもクリードも。スタさん、アンタには死ぬまで映画を撮ってもらわんと。休んでる暇はないぞ!!w

 では、また。



エルチカーノについて、そのレジェンドオブストリートヒーロー

2020-11-16 19:54:00 | アクション

 ロス市警の刑事ディエゴは麻薬カルテルを捜査する中で、自殺した弟ペドロの本当の死因と来るべきカルテル同士の戦争を突き止める。

 ディエゴは弟の遺志を継ぎ、ゲットーの英雄として悪と立ち向かうことを決意する──

 ガッツリアメコミですねw

 しっかりオリジンも描かれてて、第一話完!みたいな内容。
 アメコミ風に言うとイヤーワン?

 てか、まんまパニッシャーとかデアデビルとか、ヴィジランテのテンプレ混ぜた感じw

 王道見たい人にはおすすめ。
 捻りはないけどストレスなく見れます。

 では、また。




ホワイトハウスダウンについて、そのPEOC

2018-02-15 05:12:00 | アクション

 今 俺の中で空前のホワイトハウス爆破ブームw

 エンドオブの予告編集にこの映画が紹介されてて、さっそくパクられてるやんと思ったものですw

 実際はどっちが後か先かという話ではなく公開時期はほぼ同じという。どういうこっちゃねん。

 内容も甲乙つけがたい。正直、どっちも面白いw 俺はダウンの方が好きかもしれん。

 今作の方がアメリカチックかなと。ちょっと長くてダレる部分はあるけど、
 ホワイトハウスを舞台にしたアクション映画としてしっかりとした作りの映画にはなってる。

 なんかエンドオブの時も同じようなことを言ったような……w
 まぁ、似るの仕方ないじゃん。見る人によっちゃ、何が違うの?って言う人もいると思う。

 兄弟みたいなもんでセットでしょ?
 競い合うような作品じゃないよね。マジで似たり寄ったりだからな!!

 強いて言うなら主演が違うってくらい? 当たり前だがw
 チャニングテイタムさんの方が影薄いけど、俺は割りと好き。

 エンドオブはとにかくバトラー無双を楽しみたい人にはオススメ。
 ダウンのテイタムは現実的な強さ。そこら辺違う面白さではあるかな。

 こればっかりは見て判断してもらうしかない。
 この両作を並べて批評しようとするとコメントに困るよねw

 めちゃめちゃつまんないってわけじゃないから……
 まぁ、いいw この話はこれで終わりにしよう!

 では、また。



ラストスタンドについて、その「バッジが泣くぞ」

2017-09-13 03:09:00 | アクション

 古き良きというか、年を取ってから良い役者になる人はいますよね。
 シュワルツネッガーは正にその通り。

 レビューには「クリントイーストウッドみたい」とよく書かれてるけど、
 確かに何処と無く似てるし、良い老け方してるよな~

 皺の寄り方が絶妙のような気がする。
 若い頃の面影を残しつつ。流石にもうターミネーターは出来ないだろうけどさ。

 これからは人間味のある役が出来そうじゃない?

 ゆで卵になったスタさんとは大違いだなw
 スタさん、若い頃はめちゃくちゃカッコ良かったからな~。

 だけど、今は副作用みたいなんがモロに出てる気がする。

 同じステロイド使いなのに何時からこんなに差がついた?w
 まぁ、ステロイドにも色々種類があるみたいだし。

 シュワちゃんは元々ボディービルダーだからそこら辺の知識もあって計画的に使ってたんじゃない?

 老後の体型までは考えてなかったでしょうけど。
 だとしたら天才だな。そら州知事にもなるわw

 「年かっ!」「まだまだ頑張ってもらわんと」。
 
 このシーンが好きw

 本当にまだまだ頑張ってもらわんと。
 シュワちゃんの役者人生後期のスタートダッシュになった作品。

 セカンドスタートってやつですかね。
 他の作品もみてみたくなる。

 では、また。