goo blog サービス終了のお知らせ 

イーグルモスBenz300SLを組み立てる!

ドイツイーグルモス社Benz300SLを購入。
デアゴNSX、アシェットミウラ、デアゴR32も・・?。

デアゴ マツダ・コスモスポーツ組立20号

2018-02-21 | デアゴ週刊マツダ・コスモスポーツの組立

20号~21号届きましたのでアップしたいと思います。

 

20号はトランスミッション、エクステンションを取り付けるです。

パーツ。最近おきまりの1/2エンジンパーツ以外プラです。

組み立て図①

組み立て図②

またお手紙。

2通目。前回の不良パーツは段ボール下に隠れてるので注意せよ!とのこと。

あった。たしかに段ボールごと踏んづけて捨ててしまうところでした。もっとも必要ないんですが、、。

写真で見るとそれらしく見えますが、プラモエンジンなんかに使用している素のグレーカラーです。

ここはアルミシルバーなんかで塗装して提供して欲しかったです。

パチパチはめ込んで

ここにリムをはめ込んで

ミッションの完成。

エンジン本体に仮組みして今号は終了です。

本当は塗装したいんですが

朝起きると窓が毎日こんな状態です。

外からだよ~ん。奥がおいらの工作室。毎日雪かきしないと埋没してしまいます。W 

2月に入ってからほとんどこの状態で悠長に模型組んでる暇もないです。

でも雪かきしても窓枠が凍ってて窓が開かずに自作塗装ブースのエアダクトが出せません (T-T)

なのでしばらくこのエンジンは仮組みでほおっておきます。

(正直この模型ですね、いまだ愛着がわかなくて素組予定なんです。ディテールアップは全然考えていませんです。)

では21号に続きます。


 

 

 

 

 

 

 

 


4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (6jiro)
2018-02-21 18:20:01
こんばんは!

なにやらコスモは気分が乗らない模型みたいですね・・・。車本体を作りたい人にとっては1/2のエンジンばかり工作が進むのはじれったいでしょうね。
まっ、あれなら一旦休止というのも一つの手かもです。それで号数が進むのを待って、その時に再度考えるというのもデアゴでは可能かと思います。アシェットと違ってパーツ供給は安定していますからね。
自分の趣味がストレスになるようでは趣味でなくなっちゃいますもんね・・・。

雪凄すぎますね!
うちのあたりの雪の量で文句を言っていたのが申し訳ないくらいです・・・。
家が完全に雪に埋もれていますね。雪か気を付けて行ってくださいね。
返信する
Unknown (otto)
2018-02-21 20:21:22
6jiroさん こんばんは!

このコスモは作っていて本当に楽しくないんです。
今までプラモからRCやら何でも作ってきたんですがこんな気持ちは初めてです。

>一旦休止というのも一つの手かもです。
そうか!そういう手もあるんですね。まったく気づきませんでした。
デアゴなら可能ですもんね。いやー 目から鱗のアドバイスです。
いつも貴重なアドバイス本当にありがとうございます。

近所のお年寄りに聞いても今年の積雪は異常らしいです。
毎日2時間以上も無駄な時間を割いてるわけでして
老い先短いオッサンの貴重な時間を奪うなよという感じです。(笑)









返信する
デアゴはもっといい配布順を考えて欲しい (GG.taka)
2018-02-21 21:07:03
ottoさん、お疲れ様です(雪かき!と、コスモ作り !!)。

わかります!やっぱり先にクルマを作られてよぉって想いですよね。

でも、今回は延長エンジンシリーズのない最初から無理ヤリエンジン同梱商法ですから
ジタバタ出来ない、だったらもう、考え方変えて、
先に完成したエンジンが手元にあってそれを観ながら車体を作るのと
車体が出来上がっちゃったのにその後も不要を何処となく感じながらエンジンを作り足すのとでは
...ドライバー回すの飽きちゃったらおむすびシリンダー回したりして遊べるんだし
トータル的に考えると前者の方がずーと楽しめるって思うんですよ。

だったら、ナニ?
いや、特にナニってことでもないですが。

あ、そうそう。雪景色の写真すごいです。
これって皆さんどうやって外出されていらっしゃるんでしょう。

返信する
Unknown (otto)
2018-02-22 08:29:28
GG師匠 お早うございます!

ん~エンジン見ながら作り込むですね。
でもこれちっともエンジンらしくないんですよね。
メカメカらしさがなくって全く萌え萌え無しです。
これなら1/8のスケルトンエンジンでも企画してくれた方が余程マシでした。
23号のプーリやVベルトなんて一体成形?!ぽっいし完全に外れ引いた感じですね。

デアゴやアシェで今のところ特に欲しいシリーズも無いので(タイレルが妙に気になるケド)
もう少しだけ様子見しようかと思います。(師匠も嬉しいでしょう?)

>これって皆さんどうやって外出されていらっしゃるんでしょう。

そこは最北の国なので玄関前の歩道や道路は積雪があったら
毎日除雪車(正確には除雪トラックとロータリ車てっ皮肉かよ!)で
雪を歩道脇に吹き飛ばしてくれます。
もちろん100%除雪出来ないので通った後は人力でせっせと雪かきしてます。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。