イーグルモスBenz300SLを組み立てる!

ドイツイーグルモス社Benz300SLを購入。
デアゴNSX、アシェットミウラ、西部警察も組み立て中。

デアゴ nisumo -GT-Rを組み立てる。②

2019-04-28 | デアゴ ニスモ GT-Rの組立

タイトルは「デアゴ nisumo -GT-Rを組み立てる」ですが

まだまだ下準備の段階でこんな感じで作りたいな~の②です。

今日水転写デカールが届いたのですがよく見たらレーザープリンター専用を注文してました

下地は出来ていてあとは印刷するだけなのですがインクジェット用紙ではないし

このレーザー用の注意書きに「コンビニで勝手に印刷しないでね ♩」と書いてあり躊躇しています。

これではさすがに近所の7-11さんではマズいので都会のコンビニに行ったときに印刷してきます(笑)

実は気づいたらすでにこんな事や

こんな事をしていました。ドリル刃が滑って思いっきり傷が付いています(汗)

今回は素組みの予定でしたが冊子を1号からずーっと読んでいたらこれが目にとまり

パイプって何じゃラホイ?と思い

改めて見たらここがパイプもどきだったんですね。マジッスか? だって

実物はこうです。これなら潔く変ちくりんな造形はしないで欲しかったですね。

取りあえずSAKATSUさんの6角フランジと真鍮線でそれらしい物を

あ、違うな

こちらが本物らしいですね。

だいたいイメージの形ができたので

タミヤの缶スプレーシルバーで下地を作り

ガイアノーツのクリアーオレンジで仕上げました。まだクリアーは吹いていません。右がデアゴ純正です。

ついでにA-oneのフィルムラベルシート透明で作ったシールでフォントのサイズを確認したらギリでした。

っていうかGGtaka師匠のご指摘どおりburenboマークがほとんど見えない 

各パーツをくっ付けてみます。まだ試作段階でちょー雑ですがこんな感じで作りたいと思います。

もっともこれは不要なパーツなのでこんなことができたんですけど (^^ゞ

右のデアゴ(イーモス)純正より少しはましかと、、。問題はデカールですね。

たぶん水転写デカールでもこんな感じで下地が透けてしまうんでしょう。

ならば右の同じくA-oneのフィルムラベルシート「メタリックシルバー」で薄いオレンジを敷いてから

NISSAN文字やburenboマークをいれたほうがマシかもと思い悩んでいます。


 


デアゴ nisumo -GT-Rを組み立てる。

2019-04-24 | デアゴ ニスモ GT-Rの組立

デアゴnisumo-GT-Rも放っておいたらいつの間にか35号もたまり

さすがにそろそろ手を付けないとマズいんではないかいなどと

1/18samuraiGT-R見ながらボーっと考えていました。

初めて台座から外してしげしげと見たら1万+@でこのフォルムと塗装なら大満足です ♩

これを見てると18万も出して1/8スケールを作るのはあんまり意味ないじゃねー?なんて思ったりして(笑)

それを言ってはおしまいなのでデアゴ1/8をどう作るか考えてみました。

基本的に上ボディと内装は素組みで電飾を頑張ってみようかなんて。

電飾の基本動作はイーモスと殆ど同じですね。そこで

赤矢印部分を追加しますが

このZ型ディライト部分が頭痛の種

イカめしリングではないエンジェルアイのテールライトも、、。

あとスピーカも当然フロントグリルに持って行きます。

取りあえずBenzに続きLSカズさん考案のarduino基板を使う予定なので収まるか見てみます。

高さもギリいけそうですね。

デアゴ手抜きの真っ黒クロスケの足回りやギアケースはイーモスR35のカラーを手本にしようと思います。

このなんとも言えないキャリパーカラーも一番にどうにかしたいと思っていました。

文字が再現できたら好きなカラーにできるのになーと思っていたら最新のGGtaka師匠のブログにヒントが!

んなことでラフェやBenzもひとかたまになり(いまだ完成してませんが)机のスペースが空いたので

GT-Rをボチボチと組立てていこうと思っています。



Benz300SL 上下ボディ合体。

2019-04-20 | 300SL製作日記

ということで、これから不具合が出ても内部はほとんど手直しが効かないボディの合体をしました。

ひっくり返し恐る恐るはめ込んでいきます。

パキパキ、ボキッと嫌な音がしましたが前側は意外と簡単に収まってくれました。

ただし苦難はここからです。組み立て動画でも四苦八苦してる所を見ていたので覚悟はしていたのですが

リアコンパートメントが全く収まらないのでネジ止めができない!!

冊子を見てもタイヤハウスを横に広げてはめ込めと指示はあるのですが

リアコンパートメントには何も触れていません。

しょうがないのでマイナスドライバー2本を使いこじるようにムリクリ押し込み

ここもバリバリ音がしてましたがもう後に引き返す事は出来ないので観念して

素早く四カ所をネジ止めしました(大汗)

苦労した甲斐がありパーツの何個かは折れたり落ちたりしましたが(笑)

見事なほど隙間がなく上下ボディの合体できました。恐るべし設計者!

arduinoの基板や配線も計ったようにギリギリ収まりました。

リモコンのチェックをしていたら想定外の事態が、、。ラジオのLEDが点灯していません。

どうやら合体するときにどこかに挟まって断線したようです。しょうがないのでラジオを剥がしてチェック。

灰皿の配線点検口?からエナメル線を引っ張っても途中で止まってやはりアカンです。

面倒ですが再度配線をし直して点灯を確認しました。ラジオだけで本当に良かったです。

上下ボディは二度と分離できないと思うのでメーターのメイン配線断線ならすべて諦めないといけないところでした。

2~3カ所パーツ折れや脱落はありましたが大きなトラブルはこれぐらいでした。

スピーカーの設置ですがこれはFR車ですので当然コスモに続きラジエター前で決定です。

もう「ここにどうぞ」的な広いスペースも有りますし(笑)

フロントグリルから見てもずーっと奥に配置されるので目立ちません。

0.3mmアルミ板でL型アングル作り固定しました。右の基板はリモコン受信器です。

こんな感じで91号まで完成です!

後部。ここでふと疑問?なしてドイツフォーラムはこの辺で組み立て詳細が無いの。

残りはボディのサイドパネルとアンダーパネル&マフラーで完成なのでもういっか~って感じ?

私も同じくサイドパネルとアンダーパネル&ウインドウや仕上げのパーツをはめ込んで終わりですので

いよいよ先が見えてきました。

どうやら1/8モデルで最初の完成はブログタイトルどおりこのベンツが初になりそうです。


 


Benz300SL 91号です。

2019-04-16 | 300SL製作日記

昨日に続きBenzです。

91号は以前にも紹介しましたが電池ケースだけです。

実は中身はもうバラしてたりします(笑)

このリポ電池を入れるためですね。

こんな感じで綺麗に収まりました。

ただ充電しないといけないので引っ張り出すコードをある程度長くしないといけませんし

でかいコネクターが予想以上に邪魔です。

リセットスイッチなどを追加して基板部分は完成しました。

後でやろうやろうと思っていたハンドルのひび割れ部分も

エポキシとグラスファイバー入りテープで補強。

ついでにLEDの足を半田加工して

ベルトのバックルを作りました。右の細いのがエッチングの純正品です。

トランクを乗っけて組立ました。あれとっても違和感??

バックルを反対に取り付けてました。上が間違いで下が正解です。

などとやってるうちにパーツがポッキリとな、、

直径1mmパーツに0.5mmの穴を開けて真鍮線を通して補修。このへんでオッサン死にそう 

その他、細々とした見えない部分も細工してシャシ完成です。

あ~やはり

灰皿のラインが微妙なのでここは再度作り直します。 

ということで何とか上下ボディ合体前までこぎ着きました。

ただarduinoと各コードやスピーカーが収まるか見当がつきません。

合体させてからぶっつけ本番で収めてきます (汗)

ついでですがラフェも再々組立が終わりこの状態で養生?させています。

半年ぐらいこの状態で置いておいたらもしかしてチリが合うかも?(笑)


 


Benz300SL 85~90号その2

2019-04-15 | 300SL製作日記

先回に引き続き85~90号です。

今回も地味な工作です。

まず両サイドのアンダーパネル出っ張りをカットし

ボディ本体のネジ部分もヤスリで削り

タイヤハウスもアンダーパネルと干渉するだろうと思われる部分を

面倒なので一気に鋸でカットしました、が

カットし過ぎて悲惨な状態に 

本当は赤丸部分を少しだけ削ればよかったんです。

幸いにもカットした部分の断面が綺麗で瞬接ブラックでギリ再生できました。

あとボンネットとリアトランクのゴムパッキンもどきのミクロンテープを貼り忘れてました。

こんな感じで1.5mm幅のミクロンテープを地味~に貼っていき

リアは完成です。

何となくゴムパッキンらしく見えるでしょう?

ボンネットは2mm幅を使用しました。一応これで90号まで完成です。

本当はここで上下ボディを合体させるのですがシャシ内装の細かいところが手付かずで合体できませんです。

さらに毎夜ヤフオクをウォッチングしてたのでサッパリ作業が進みませんでした。

その甲斐?があり新古品の「SAMURAI 1/18 日産 GT-R 2017 ホワイトパール」を約1万で購入出来ました

っていうかSAMURAIモデルは人気がないんですねー。 入札は私だけでした。

でもこれでデアゴGT-Rの組立決心がつきそうです。

気がついたらこんなのまで(笑)

オートアート 1/18 BMW M3 EVOLUTION CECOTTO EDITION 1989 NOGAROシルバーです。

購入する予定はなかったのですがついつい熱くなり落札してしまいました。 ←オクの怖いところですね(汗)

痛い出費ですが後悔してません。この年代のBMWは格好がいいし大満足です ♩ ん~これはBenzの190E2.3-16も欲しいかも。

ということで後は照明付ディスプレイケースを待つだけです。