イーグルモスBenz300SLを組み立てる!

ドイツイーグルモス社Benz300SLを購入。
デアゴNSX、アシェットミウラ、西部警察も組み立て中。

アシェット73式特大型セミトレーラ を作る。155~158号です。

2023-04-29 | アシェット73式特大型セミトレーラ を作る。

完全に更新をサボっていた1/16大型プラモデル73式特大型セミトレーラを作るです。

いつも通りの素組なので特にコメントなしです ( ˘ω˘ )

てか組み立て作業の内容ほぼ忘れています。

では155号のキャビンを組み立てるの④です。

組み立て図。

パーツ。オールプラです。

キャビンサイド後方の窓ガラスを両面テープで貼り付けます。

緩やかなカーブですが見事なフィット感ですね。

お次はキャビン後方ウイドウの取り付けです。

ゴムモールドモドキの枠ではめ込みますが

ユルユルで

デコボンドで糊づけしました。

キャビン作業灯の組み立てですが行程写真を撮るのを忘れていました(笑)

中にLEDが入っています。

これで155号の完成です。

パーツもどんどん貯まっていきますw

156号もキャビンを組み立てるの⑤です。

組み立て図。

パーツ。LEDを除きオールプラです。

最初に窓をはめ込み

内装カバーをはめ込みますがガラスが浮いていたのでデコボンドで接着しました。

次に助手席サイド視認用窓の貼り付けですが両面テープに空気が入ったり

皺が寄ったりでメロメロです。さらにこれが表側なので超ダサいっす。

LEDを取り付けます。右がサイドマーカーで左がステップ用だった かな?

内装カバーを取り付けて完成です。

チリ具合もなかなか見事です。

157号もキャビンを組み立てるの⑥です。

組み立て図。

パーツ。殆ど助手席ドアと同じなので省略します。

左右ドアの完成です。

組み立て済み在庫がパワーアップ!

158号はキャビンを組み立てるの⑧です。

この辺からいつもの最終号間際の地獄が始まります。

組み立て図。

パーツ。LEDとスプリングが違うぐらいで99%プラです。

その貴重な金属パーツを使いドアストッパーを組み立てます。

中央のトンガリがドアストッパーです。

これは確か室内ランプオンオフ用のドアスイッチ。

ですね。左がドアストッパー黒いのがスイッチです。

完成。

運転席側も同じく組み立てます。

お次はフロントガラスの取り付けです。

リアと同じくゴムモドキの枠ではめ込みます。

これも合いがいいです。あっフロントグリルも流し込みセメダインで取り付けています。

完全に写真撮り忘れていました。

次は何だ? ヘッドランプかサイドマーカーです。

パーツ名が書いていないので分かりません。

奥まで入らなくて危うくバキッとやるところでした。

冊子を見たらこれで正解でした。

保護カバーを接着します。

左右取り付けて完成です。

次に裏側から色付きパーツとLEDを取り付けて

助手席サイドの完成。

同じく運転席側。色付きパーツをはめ込みLEDで留めます。

運転席側は1個余分に光り物がありますがこの辺はマニアでないのでサッパリ分かりません。

つう事で4個の大物パーツが完成しました。

この模型の特徴でこれからプレハブ工法みたいに組み立てて行きます。

ね、面白いでしょう? 

普通この大きさなら一体成型だと思うのですが

金型が高いのか嵩張るのが嫌だったのか分かりませんが

これでそこそこの精度があるので凄いと思います。

設計した人ご苦労様でした m(_ _)m ではでは。


アシェット 西部警察100号です。③

2023-04-25 | アシェット西部警察を作る。

西部警察100号其の③です。オッサン思いっきり引っ張ります(笑)

前回はボンネット内部が干渉している部分を探しましたので

左右躊躇なく削り取りました。

ラジエターキャップも薄々に。

でもね世の中そんなに甘くないんですよ・・

超アナログ式(布を下に置いてボンネットをパタンと落として音で判断する)で

再度調べます。

何度かパタンパタンやってる内にこのエアクリーナーで音が濁りました。

盲点だった。

グリグリ外して

奥に入り込む様に削り込み

エンジンルーム内部に押し込みました。

ボンネットを押すとサイドボディより沈み込みます

これで左は合格です。あっ写真の色がですね旧コンデジと新コンデジ更にスマホと

ごちゃ混ぜになっていてとんでもないことになっていますが気にしないで下さい。

これでボンネットのチリ合わせは終わりです。

あとは付属シールを貼り

ボンネットサポートロッドのストッパーなどを追加し

エンジン内部配線を再調整しました。

ただ左はピッタシなんですが

右が微妙に浮いてしまいます。

多分ボンネットを捻ればいいと思うのですが

正面から見るとそんなにも気にならないし

リアトランクの事もあるのでこれで打ち止めとしときます。

んでようやく小物外装に取りかかれます。

リア無線アンテナ 超細かいっす。

突き刺します。

そう言えばリアトランクですが

左右にスポンジテープを巻いた物を貼っています。

こんな感じですね。完全手抜きですが実に都合が良いんです(爆)

チリも簡単に合わせられてバッチシだし何より電池の交換が簡単にできます。

さて1/8モデル最後の難関。ワイパーです。

運転席側は普通に取り付けると爪楊枝1本分もの隙間が・・

なんでどの模型もいつもいつも同じパターンなんだろうか? (`ε´)

全バラにして細工しようと思ったのですが、すでに情熱も枯れ果てました。

ここは切れ目を入れて捻りやすくし

スマホ用の両面テープでガッツリ固定しときました。

これは前方のアンテナですが土台がユルユルだったので糊づけ。

最後にドアランプですが問題なく連動しています。

気が向いたら次回は完成動画でもアップしようと思います。ではでは


アシェット 西部警察100号です。②

2023-04-15 | アシェット西部警察を作る。

西部警察100号其の②です。

前回はここまででしたがこの状態では

サイドウイングもまともに取り付けが出来ません。

かといって又ひっくり返してバラすのも面倒くさいし

多分フロント周りが引っかかって往生すると思います。

リアウインドウもボディ合体したことによりどこかに干渉していたので取っ払い

この部分の左右を「指圧の心は母ごころ、押せば生命の泉湧く わっはっは」by浪越徳治郎
なんてやっていたら

簡単にポキッとな・・あ~あっけないモンです (´・ω・`)

腹が据わったのでガリガリとチリ合わせをしていきましょう。

先ずはこのリアウインドウ。

合体後、上のウインドウもはみ出ていましたので

ウインドウを枠ごと外して干渉している部分をガリガリと削ります。

枠も削りましょう。

ええ感じで収まっています。ちなみにここは隠れて殆ど見えません。

スマホだとこれ以上ズームができないもどかしさ

取りあえず最初に枠だけスマホ用テープで貼っていきます。

次にウインドウを上中央から上左右にそして下中央から下左右に貼っていきます。

と言うのも適当に貼っていくとウインドウ枠内で変にテンションが掛かってしまい

結果ウインドウも枠も浮いてしまう原因になります。これで2回失敗しました(汗)

サイドウイングにも付属テープではなくスマホ用をガッチリと貼りまくり

ボディにくっ付けます。左側。

右側。う~んデジカメがないと上手く伝えきれませんねー。ちなみに

昨晩、7,800円で落札したので月曜日に届く予定です (*^_^*)

問題はこのトランク。電源ケースの配線が微妙に短くて電池交換しにくかったので

磁石でカパッと取り外し式にしようと思っています。

今更パーツの号だけを買うのも癪に障るしそもそも既に売っていないと思われますんで。

お次はドアのチリですが

左右文句の点けようがありません。難を言えばリアボディとカラーがかなり違うところ(笑)

最後はボンネットの取り付けです。

合体するとどうしてもこうなります。

思うにこの西部警察は鉄板みたいな薄々ボディなので合体すると特に狂いが生じやすいのかと。

何時ぞや苦労してチリ合わせたをしたことも全くの無駄になってしまいましたです

今更泣き言は言ってられないので

裏フレームだけ外して合わせると問題ないみたいです。

100号冊子にも「ボンネットと裏フレーム前部は接着してね」と書いていたんですが前部だけではなく

裏フレーム全体に隙間があると黄色フレーム部分がエンジンルーム枠に当たりボンネットが浮くようです。

と言うことでスマホ用強力テープを貼れるところは前部貼っておきます。

あっ中央の大きい白いのは違います。

これで半日放置。で再組み立てしたんですがダメでした・・あっ写真撮るのを忘れてた。

もう意地になってきてトランクと同じようにグイグイ押して

 

外して見たらなんと黄色矢印部分に凹みと傷が  少し光が差し込んできたか

んで当たっていそうなパーツを外しました。

3カ所は間違いなく当たっていましたがラジエターキャップは不明です。

これがパーツを外した結果です。アシェットの冊子写真と同じぐらいのチリかな。

メガホンカバーは何とかなるのですがアッパーマウントキャップを削るのは

ハードルが高いしエンジンルームの重要アクセントなんですよね。

それよりデジカメが無いとメッサストレスが溜まるので

アッパーマウントキャップはデジカメが到着するまでどうするか考えておきましょう。

てなことで西部警察まだまだ無駄に引っ張ります(笑)ではでは。 


アシェット 西部警察100号です。①

2023-04-11 | アシェット西部警察を作る。

 西部警察100号です。

100号は当然車体の組み立て(完成)です。

組み立て図。

パーツ。パーツ数は思ったより多くはないですし

組み立ても最終号にしてはアッサリしています。

拡大。かなり緻密で出来が良いです。

でもオッサンはこれが一番欲しかったんです。

ドアの留めピンですね。

余談ですが西部警察組み立ても大詰めというところでオッサンのコンデジが

力尽きてしまいました。せめて西部警察最後まで付き合って欲しかった

ここから不慣れなスマホで撮った写真なので見づらいと思いますがご勘弁を。

組み立て図ではドアはシャシ上下合体後に取り付けるのですが

オッサンはドアランプの配線があるために合体前に取り付けます。

配線後のテスト。右側は異常なし。

左側が点灯していません? 断線かと思い

テスターでLEDを測ったらこんな抵抗値が・・これはアカンヤツです。

バラしますがデジャブー感たっぷり。

あちゃー ナンテコッタ/(^o^)\  黒焦げです。

新品を半田付けします。でも黒焦げの原因が分からないと同じ事がおきます。

ルームランプの基盤電圧を測ったら4.17vもあります。

そう言えば最近のアシェットはLEDの手前にチップ抵抗を埋め込んでるの思い出しました。

てか先に調べろよって話ですね(汗)

なのでドアランプ分岐基盤に150Ωの抵抗を乗っけます。

あと分岐線を半田付けする予定でしたがレジンで固めて上からテープで補強しました。

実は98号の基盤を見て半田付けビビったんです ( ̄。 ̄;)

これで室内灯とドアランプの連動は多分OKです。

んで苦労しながら上下合体しました。

ラジエターカバーで隠れて見えませんがエアコンコンデンサーが引っかかって大変でした。

ついでにラジエターファンの配線をして回転するか確認しました。動画です

お~無事に回っています。

ひっくりして上下シャシをネジ止めするために保護用パトライトカバーを取り付けます。

慎重にひっくり返して4カ所+後ろ2カ所ネジ止めしました。

半年以上もタオルの上に置きっぱなしだったので塗装部分に糸くずがくっ付いてメッサ汚いっす。

にしても見えなくなる所をチマチマと加工していましたねー(笑)

ボディを元に戻したらリアトランクがこんな状態に  なんだかな~。

デジカメ同様オッサンもここで力尽きてしまいました・・

気分転換にオクでコンデジの安いのでも落札しようと思います。ではでは。


アシェット 西部警察98~99号です。

2023-04-09 | アシェット西部警察を作る。

 西部警察98~100号届きました。

例のごとく101号まで入っていました。請求は3号分だけです。

以前のアシェットはしれっと4号分請求してきましたからね(笑)

多分遅れたのはこの101号が間に合わなくて定期直送購読組が割を食ったと思われます。

オッサンは延長しないので101号は要らなかったんですがこの辺は妙に律儀なアシェット。

98号に行く前に97号のモールの合わせから始めます。

ここですね。右側は良かったんですが左がダメダメでした。

つうことで下地が白なので目立つわけでしてマットブラックで塗りつぶしました。

あと左側はこのモール下のパーツとモールの凸凹が合わないので

このモールの方を

ガシガシと削り込みました。

デコボンドで仮固定しています。

このメッキ不良の97号も代替品がいつになるか分からないと2度連絡が来ています。

これで左右殆ど目立たなくなったのでよろしいかと。

Fウインドウの浮き上がりもウインドウ枠を外して再接着したかったのですが

ボディ上下がくさび形になっていて全バラしないと取り外しできないので

やはりデコボンドを隙間に挿入して固定。

まあこんもんかな。

では本題の98号コントローラーの組み立て①

パーツ。っていうか袋から取り出すとき1個コロンと落ちてきました。

ガーン (゚ω゚; )!なんと

プッシュスイッチが基盤から外れていました! なして??

おまけに銅箔パターンもめくれ上がっています。2週間待たせてこの仕打ち!もうね言葉も出ない

浮き上がってるパターンをテープで固定しダメモトで再半田します。

当然銅箔パターンのところは浮いていますがパターンを追っていくと

どちらかが短絡していれば動作に問題がない回路だと思います。ていうか願っています。

あっ速攻でクレームメールはしときました。

取りあえずこれで様子をみます。

99号もコントローラーの組み立て②です。

組み立て図。

パーツ。右のパネルはベニヤ板です(笑)ベニヤかどうか分かりませんが木材製です。

組み立てますが

この基盤に触れる素材は普通ゴム製ですがプラです。

ポロポロ落ちるし中で配線も噛むし超イライラ組み立て。

よく読んだら配線は避けてねって書いていました (^^ゞ

それにしてもデカいリモコンです。

取りあえず通電はしてるみたいです。あっ肝心の左上サイレン音チェックしていない!

まあいいや面倒なので明日朝チェックします。← 完全にやる気無し。

さて残るは100号の総組み立てだけになりましたがコロナで配布が遅れたり

今回の様に遅れたりで西部警察にもすっかり興味をなくしておりますが

次の購入目標が決まり地に足が付かないってのもあります。

次なる購入目標はコイツです。

Capo GTR / Nissan SkyLine GT-R R34 - accelerator brake option CD15829AP

 

 

なんとダイキャスト製なのにRCのようにガンガン走りまくれる凄いヤツです。

その分お値段も目ん玉飛び出るぐらいお高いのですが人生最後のダイキャストカーということで

11月11日を目標に軍資金を調達し購入しようかと考えています。

ちなみにaliexpressで30万位です(笑)

オッサンは30万出してでも購入する価値はあるとは思うんですヨ。

最近のアシェット ランチア ストラトスでも総額24万ぐらいするし

このモデルのギミックは半端ないぐらい凄いですし。

興味ある方はYouTuber「RC Play Ground」さんの組み立てリンクを貼っておくのでご覧下さい。

Capo GTR / Nissan SkyLine GT-R R34 - Unboxing & Building
Capo GTR / Nissan SkyLine GT-R R34 - accelerator brake option CD15829APGT Power Engine Sound System

ただ購入するにしてもニッサンのライセンスを正式に取ってるのかどうか不明です。

ケースには https://gtr-registry.com って書いてますがこれがニッサンのライセンスなのか?

購入して税関で没収されたら目も当てられませんから(爆)ではでは。