イーグルモスBenz300SLを組み立てる!

ドイツイーグルモス社Benz300SLを購入。
デアゴNSX、アシェットミウラ、西部警察も組み立て中。

デアゴ マツダ・コスモスポーツの組立 100号完成!!(仮)

2019-08-29 | デアゴ週刊マツダ・コスモスポーツの組立

やっと100号です!別の意味でとっても長かったです(笑)

100号完結号となっていますね。

組み立て図①

組み立て図②

組み立て図③

おまけ。

パーツ。

ワイパーがエッチング製で想定外

逆にバックミラーが想定内の出来でした

このエッチング製ワイパーの取付加工でかなり時間を使いました。

助手席側はまだいいのですが運転席側が??

そのまま取り付けるとウインドウに傷が付くと思いディテールアップを兼ねて

Benzに続きワイパーゴムを再現。

ここの穴も合わないのでゴリゴリして

苦労しましたが何とか仮組みできました。

ここで改めてエッチング処理が苦手な事をつくづくと思い知りました。

これではオートグラフ社製のトランスキットは絶対無理と諦めがつきました 

タイヤとホイールキャップを磨き

取り付けて100号完成で-す。

お昼休みに撮影したので超適当です。

フロント下も意外と目立つのでキチンと中をディテールアップして正解でした。

リアランプネジの再現は上段の8個で止めました(笑)

やはりこの隙間が泣けます。

あと号別に届いた各パーツの色が違うというとんでもない仕様の模型。

それでも仕方がないと思ったのですがこのプラ感丸出しのバックミラーで決心しました。

本当はこのまま放置プレイと思ったのですがなにげに全体のディテールが良いんですよね。

なのでタイトルを100号完成(仮)として

分割ボディにパテを盛り再塗装しようと。

白では難しくて手が出せないので

こんな感じの赤でフォグランプなどを取り付けて見たいと思っています。

だからエンブレムなどは貼り付けていません。

最終号が終わりこれで月7160円カードから引き落とされないので一安心。

これが100号完走した時の正直な気持ちです。達成感?? 有るわけがないですがな (´д`)

18万も出して最後がこれかいと 

ということで多分ですが、いつか「コスモその後」を再開したいと思います(笑)

あっ現状のキチンとした写真と動画をあとでアップしたいと思いますです。



デアゴ nisumo-GT-Rを組み立てる。33~34+53号

2019-08-26 | デアゴ ニスモ GT-Rの組立

GT-Rの33~34号の組立と53号のレビューです。

その前に前回の続きです。不良品連絡して今日で8日目ですがデアゴさん音沙汰無しです (`ε´)

待ってるのもイヤなのでここは自分で処理しました。

ダンパーとコイルスプリングを削る単純な作業ですが

コイルをこんなに削りましたよ(笑)

これで晴れてフロントサス左右完成です。

キャリパーとローターを取り付けて見ました。リアと同じでセンターハブキャップから離れていますが

ギリまで密着してるのでここは諦めます。

本題の33号です。「ガソリンタンクを取り付けるです」が

いつの間にかタイトルと冊子の組立内容が1号分ぐらいずれていますね?

34号のパイプだけ。

てっきりプラと思っていたのですが鉄製だったので◎です。

ガソリンタンクのディテールアップをします。これは「よっちゃんパパさん」の完全なパクりです(汗)

こんな物を使用しました。ポケールドカティのカウル用に買ってた物で

本物の耐熱シートです(笑)

ガラスウールも入っていて厚みがあり粘着力が凄いです。

雑に扱うとこれです(汗)

見えないところは適当に。

リアサスを組み込み

シャフトも適当に塗装。

パイプを取り付けて完了です。

隠れるところなので継ぎはぎだらけ(笑)もうかなり適当です。

これで終わりの予定でしたがお昼に49~53号が届いていました。

そこにとても気になるパーツがあったので少しだけプレビューします。

53号です。

ダッシュボード、メーターパネル、基板などです。

基板のアップ。コネクターは12個で私の予想ですが

バッテリー、受光器、スピーカーで3個。室内灯、ドアスイッチ、メーター用で4個

Fライト、Fディライトで2個。テールとナンバー灯で3個。こんな感じでしょうか?

イーモスとまったく別物になっていますね。

密かに目論んでいたサブパネルのOLED化はサイズ的にアウトです。良かった(笑)

メーターパネルが泣けるほど残念な出来です 

透かして見ました。

裏側。何処が透ければ正解なの??

取りあえず仮組み。多分こうなると思います。

ここにLEDかな?

カバーをして

100均の強力LEDライトで光らせて見ましたがよく分からんです。

こちらは青色LEDです。お~俄然雰囲気が出ますね。今回付属のLEDは白色でしたけど。

但し光が出るのは透明な部部だけで文字やメーターの輪郭は暗いままです。

作りがまったく違いますがイーモス製もそうだったのかな?

ためしにこちらにもOLEDパネルを入れたら左右は切れますが

少し加工するとピタリと収まります。

がメーターのスケッチなんて絶対無理なので悩みどころです(笑)

53号の追加でとても長くなりましたがご勘弁を。とコスモ100号は今日帰っても届いてないだろうな。



デアゴ マツダ・コスモスポーツの組立 98~99号。

2019-08-23 | デアゴ週刊マツダ・コスモスポーツの組立

コスモ98~99号です。

いよいよ残り1号となりました!さっそく98号から

先号と反対側の「右サイドシルを取り付ける」です。

組み立て図②

パーツ。プラ感丸出しのアンダーカバー?が付いています。

右側は左と違いなんの加工もせずに簡単に収まってくれました。

ただ左右そうなのですがこの隠しネジのカバーが

こんな感じでピン穴がまったく合わない。面倒なのでピンを削って糊でくっ付けました(笑)

あとリアのカバーがありません?実車もそうなのか?

それとも「リアなので見えないしリア側から飾る人はいないから気にしないで下さいな」

と解釈してここは自分で何とかしろということでしょうか??

あまり納得できませんが次です。

99号「リアバンパーを組み立てる」です。

組み立て図②

パーツ。

3分で終了です。

このバンパーはなかなか面白い仕組みでナンバー灯を光らせています。

下矢印からLED光が入り中で直角に曲がり上穴から出てきます。

程よい感じで光ってくれます。

ただピン穴がずれてて力技で入れたら両方のピンが折れました (T-T)

仕方がないのでインセクトピンをディティールアップを兼ねて代用します。

ついでに廻りにミラーフィニッシュを巻いておきました。

ナンバープレートはマイナス小ネジを飾りつけ。

こんな感じ。

そうなるとここにも当然小ネジをと思って細工したのですが一番苦労しました(汗)

そのまま穴を開けられれば簡単なのですが、丁度ボディに止めているピンが出てるところなので

貫通させてはいけないギリギリまで穴を開けて座ぐりとネジ部分をカットして頭だけ埋め込みました。

これを左右16カ所やるとなるとオッサンにはきついです。

上だけで誤魔化すかも(笑)

ウインカーの光漏れも直しました。

ツメをカットして変な出っ張りを削り

このパーツ素はクリアーだったのでクリアーオレンジを塗り

上側を隙間なく糊づけしただけです (^^ゞ

反対側。まだ下から光漏れはありますが上からモロに光漏れするよりはマシでしょう(笑)

来週100号が届く予定ですのでやっとこさイライラ工作も終わりなんですが

中途半端な出来損ない模型のまま放置していいものか思案中です、、。


 


デアゴ nisumo-GT-Rを組み立てる。38~40、43~45号

2019-08-18 | デアゴ ニスモ GT-Rの組立

ニスモGT-Rまとめてアップです。

38~40号、43~45号各3号で左右フロントサスを組み立てます。

38号は左サスです。

同じく39号。

40号で左フロントサスの完成です。

各パーツですが真っ黒(笑)

上2枚はイーモス製です。

私も塗装するので塗装前に各パーツのネジ交換と仮組みをしました。

リアのとき塗装後にヤスリ掛けで苦労しましたんで。

やはり何カ所かバリや塗装だまりでヤスリ掛けがありましたが仮組み完成。

素だと真っ黒でなんだこりゃと思いますね。

で軽くイーモス風に塗装しました。

もちろん43~45号も一緒に塗装しました。

左フロントサス完成です。

ここで右も一気に組み立てて次の号と思ったのですが

まさかの

右のダンパーとコイルスプリングがきつくて入らない !! (;゚ロ゚)

左が入ったので右はチェックしてませんでしたよ。

無理してねじ込んだら今度はぬけなくなり、下地まで削りながら取り出しましたがこんなお姿に、、(T_T)

これは青塗装で塗料が厚くなって入らないとかの問題ではなく完全に不良品ですねー。

速攻でデアゴさんに交換品をお願いしました。

ここで一気にテンションが下がりGT-Rにもう触りたくない、、

なので気分転換にこんな物を作りました。プロクソンリューターの小型トランスケースです。

手持ちにあった電圧&電流計が大きくてケース内に入らないのでアマで小型のボルトメーターを注文しました。

届いたらケースに内蔵したいと思います。

Vメーターを付けても何の役にも立たないのですが多少は精神衛生上よろしいのではないかと(笑)


 


デアゴ nisumo-GT-Rを組み立てる。46号 ②

2019-08-12 | デアゴ ニスモ GT-Rの組立

左右フロントキャリパー加工の続きです。

上面の穴開け加工が終わったので塗装をしたのですが

LEDだけの光を頼りに塗装したら濃すぎました  いや~色付きクリヤーって本当にむずいっす(汗)

プラモデルみたいにシンナー風呂で全剥離と思いましたが

ダイキャストの下地塗装が面倒くさいと考え直しシンナーとティッシュペーパーで拭いたら

ダイキャストなのか下地塗装のアルミシルバーなのか分からなくなり大失敗(汗)

厚塗り化粧の嫁みたいになりましたがなんとか無事終了。

本当は上の裏側ぐらいが実車のカラーに近いのでは?と実車を見たことがないのに後悔しています。

でも再々塗装は面倒なので飾り付けしました。

デカールもデジカメの超接写モードで確認しながカットして

なんとなくフロントキャリパー完成でーす。

一部塗料が剥がれていますがデカールは色落ちなしですね。

今回は裏側のネジも取り付けました。

矢印部分も頑張って左右合計8個キチンと面取りしましたよ。

ディスクローターを入れると雰囲気が出ますね ♩ 

ただ組み込むと隠れてまったく見えませんが(笑)

リアキャリパーのインセクトピンは分割の誤魔化しなのでずれまくっていますが

フロントキャリパーは貫通させてますので一直線です。

これで前後4輪分揃いました。

なんだか4個とも微妙に色合いが違いますが組み立てたら前後左右バラバラになるのでいいんです(大汗)

お盆休み中になんとかフロントの足回りを完成させたいと思いますが

実はオッサン長男、嫁が娘ばかりの長女なのでお盆は一年で一番忙しかったりします ( ̄。 ̄;)