先回からモーター回路スイッチで悩んでいましたが結局ファンモーター回路と
基板のメインスイッチを分けることにしました。
基板裏からメインキースイッチのタクトスイッチを引っ張り
この元スピーカ部分にファン回路とメイン基板タクトスイッチを組み込むことにしました。
横着をこいてスイッチ2個をエポキシで接着しようとしたのですが
プッシュ部分にも流れ込んで
使い物にならなくなりました (;゚ロ゚)
仕方がないのでタミヤのL型プラを使いスイッチ2個を瞬接で止め
ボディにネジ止めしました。
最初からやっとけという話ですね (^^ゞ
裏側。黄色が基板オン用で上がファンモーター回路オン用です。
長さが足りないのであとでプラ棒で足しておきました。
最後に配線の取り回しをしてたのですが、受光基板のコードは千切れるしサブ基板部分もかなり怪しいです。
デアゴさん、ここの2箇所はコードの長さがギリなのでエポキシで固めて欲しかったところです。
受光基板はコードを延長してエポキシで固定。同じくサブ基板もエポキシで固定しました。
さらに助手席側のフットランプが点灯しなかったのでず~っと調べてたら
ドアスイッチコードが簡単に抜けてくれましたよ、これほとんど半田されてないし
こんな事で配線が完成するまで10日ぐらいかかりました。
インパネ部分も少しだけ手直し。でも文字が無いのは如何ともし難い、、のっぺらぼうです
1/8スケールでこれはないでしょう- (`ε´)
ここはデカールでもいいのでデアゴさんなんとかして欲しいです
ちなみに同じデアゴさんの1/10のトヨタ2000GT
こちらもデアゴさん1/10のエンツォフェラーリ。きっちり文字も入ってますがな!!
1/8で文字が無いと間抜けな感じでなんとも締まらないです
これは似たようなサイズのガンダム白デカールを買ってきて誤魔化すしかないですね。
あとメーター照明はいいのですが警告灯はいまいち光ってくれてないです。
やはりグラスファイバーを引っ張ってきたほうが良かったかもです。
そんなこんなで下部シャシーが終わったような感じです。
タイヤを装着してませんが99%プラ製なのでこれがまためちゃ軽いんです(笑)
つうかタイヤ付けたらシャシーがマジで折れそう
で、恒例のヘレナ・ハーパー嬢を乗っけてみましたがつま先立ちです(爆)
エンジンスタートとファンモーター回転の動画を貼り付けました。
なんだか面白くて子供みたいに何度もオンオフをしています(笑)
こちらはサポート動画でキッチリとサウンドが入っています。
ロータリーエンジンらしからぬ痺れるエンジン?排気音?
昨日76~77号が届いてます。
片側ドアだけで4号分も使ってるのでこれから先6号分も同じパーツの配布