新春ハイキング 葛城・金剛山編 その2葛城高原ロッジ、午後6時到着早速お風呂、これがいい!大浴場は“麦飯石(ばくはんせき)温泉”だとか・・・・冷めたからだが温まります。そのあとすぐに夕食、名物の「かも鍋」です。よる深々と雪が降り・・・・翌日は、雪一色です。樹氷です。今年初めてとか・・・・昨日は、想像できなかっただけにしあわせです。一方、日の出です。ご来光をロツジから見られるのも・・・・いいですね。 . . . 本文を読む
新春ハイキング 葛城・金剛山編 その1いよいよ葛城山ロープウェイ乗場から午後4時スタートです。冬場ですので、どこで暗くなるか心配ですが・・・・懐中電灯は、持っています。まず快調にスタートです。おっちゃんは、写真を撮りながら・・・一人遅れていますが・・・・冬なのに・・・やはり雪がないのはさびしいものです。どんどん進んで行きます。薄暗くなってきましたが・・・・頂上への分岐点もうすぐですが・・・御所の方 . . . 本文を読む
新春ハイキング 大和三山編 その4畝傍山から橿原神宮へと・・・・まず今年の亥の絵馬 そして奉納の清酒の樽本殿に参拝します。できるだけ・・・・この本殿の向こうには、やはり厳粛な感じがします。
境内を見渡すと・・・結婚式か十二単の・・・・古式豊かな、不思議にマッチします。橿原神宮を跡に、久米寺へと久米の仙人で有名なお寺です。久米寺の本殿久米仙人の石像です。久米寺を跡に橿原神宮前駅に・・・ちょうど3時 . . . 本文を読む
新春ハイキング 大和三山編 その3本薬師寺跡を後にして、神武天皇陵へ向かいます。近鉄畝傍御陵前駅の地下道を通り・・・・地下道を通り抜けて向かい側に畝傍山が目の前に見えるようになってきました。神武天皇陵前に到着、石碑に神武天皇陵と・・・・静かです。誰も訪れていないようです。神武天皇陵に向かうのは、我々のグループだけです。神武天皇陵の前に・・・・畝傍山に、後ろから登ろうと、先を進みます。大師堂の前を通 . . . 本文を読む
新春ハイキング 大和三山編 その2天香久山に向かっています。途中、天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)へと参拝します。天岩戸といえば天照大神と考えながら鳥居をくぐります。奥が神社本殿です。天岩戸神社の説明参拝後、天香久山へと・・・・柿木を通ります。(柿はありませんが)一同、天香久山へと登って行きます。軽い足取りで・・・天香久山の説明の看板山頂までもう一息です。天香久山、山頂到着 標高152m山頂から . . . 本文を読む
初春ハイキング 大和三山編 その1毎年1月、私たちの仲間は、大和葛城山を中心に初春ハイキングそしてその夜は、葛城高原ロッジで泊まり名物の鴨鍋を食べて、翌日金剛山まで行って下山することにしています。昨年は、近鉄上ノ太子駅からダイトレ北入口から大和葛城山へ行きましたが、今年は趣向を変えて大和三山を登ってから大和葛城山へ登ろうと無茶な計画。時間との戦い?になるかも知れません。当初「畝傍山」からと時考えて . . . 本文を読む
近つ飛鳥風土記の丘 ハイキング 最終章いよいよこの項が、最終章となります。歴史ロマンにたったハイキングコースですが、あまり知られていないようです。後屋池にたった東屋いい感じで・・・・しかし入れません。休憩場所にしてほしいと感じました。東屋の横を通り、集落を通り、国道を横切ります。そして、「竹内街道」に・・・・カラー舗装されています。ここが「餅屋橋」です。このまま左折すればよいのですが、右折して、孝 . . . 本文を読む
近つ飛鳥風土記の丘 ハイキング その9地元では、この二子塚古墳のほうが推古天皇と竹田皇子の合同陵と伝えられているようですが本当は、どうか歴史ロマンを感じます。色々な方向を見ます。静かで誰も訪れません。歴史を感じないのでしょうか・・・・・二子塚古墳の石碑です。二子塚古墳をもう一度・・・小野妹子の墓へと・・・・進む途中振り返り二子塚古墳を見ますと本当に二子塚・・・・と感じます。昔NHKのひょっこりひょ . . . 本文を読む