ナミキソウ(波来草)
ナミキソウは、シソ目シソ科タツナミソウ属の多年草です。
夏、海岸の砂地や後背部の草原に自生する花ですが・・・
ナミキソウの名前は、夏、波が来る海岸で見られることからつけられた。
大阪の海岸で、自生していましたが今は絶滅して見られないとか・・・
自然は・・・・
ここ花の文化園で見られます。
こんな花が絶滅したなんて・・・・
不思議ですね。自然は大切にしないと・・・ 花は2㎝位で可憐ですが・・・
毎日クリツクお願いします→
ナミキソウは、シソ目シソ科タツナミソウ属の多年草です。
夏、海岸の砂地や後背部の草原に自生する花ですが・・・
ナミキソウの名前は、夏、波が来る海岸で見られることからつけられた。
大阪の海岸で、自生していましたが今は絶滅して見られないとか・・・
自然は・・・・
ここ花の文化園で見られます。
こんな花が絶滅したなんて・・・・
不思議ですね。自然は大切にしないと・・・ 花は2㎝位で可憐ですが・・・
毎日クリツクお願いします→
いつもコメントありがとうござます。
花の文化園のファンで、必ず月一はと
思っていますが・・・・
変わったお花が咲いていて素敵です。
今週末は、須磨アルプスに行く予定です。
夏山の計画もあるしで・・・
ミシガン、涼しくてよさそうですね。長いことミシガンに乗っていないなと・・・ はなちゃんのアップ楽しみにしています。
ですねヒメフウロにジャコウソウ、ナミキソウ、だいたい
高山に咲く花ですよね。
いつもおっちゃんのブログでお花の勉強させて頂いてい
ます。お花の写真楽しみに見ています
(私は来週、ガーデンミュージアム比叡と琵琶湖でミシガンでクルーズしてきます)