額井岳 ササユリハイキング その6
コアジサイの群生地、人知れずに・・・・・
荒らされていないので楽しめます。
ただ斜面に咲いているので注意しないと・・・・
慎重に下っていきます。
下れば上りに・・・・・・・
上り下りと・・・・ 眺望を楽しめない稜線を歩きます。
ただ生えている植物は、山によって違うようです。
ここはササが多く・・・・・
周りを楽しみながら上っていきます。
標識が見えてきました。
ここから戒場山へと登らないハイカーも・・・
戒場山、戒長寺の標識が・・・・・
戒場山目指して・・・・・
急な山道に・・・・・ あごを出さないように・・・・
もうすぐ、もうすぐと・・・・・
まだミツバツツジが・・・・
ここ一体は日当たりが悪いのかと・・・・ 考えてしまいます。
しばらく上りが続きます。
あれ白いものがと・・・・・・・
ギンリュウソウ(銀竜草)です。山地の湿地、枯葉などの堆積した場所に生ずる。
高さ約15センチ・・・・の植物
イチヤクソウ科ギンリョウソウ属 腐植土に生える腐生植物、形を龍に見立てた
ことからついた名前です。
マクロで・・・・ ギンリュウソウを楽しみます。
最近では珍しくなってきました。
久しぶりに見たギンリュウソウに感激しながら山頂を目指します。
だんだんと急な山道に・・・・・
ここにもミツバツツジが・・・・・
まだ頑張っていると主張しているようです。
ここを上がれば戒場山の山頂です。
戒場山、標高738mの山頂です。
三等三角点の山ですが展望は望めません。
植林された杉に占領されたようです。
山頂を楽しんだら眺望もないので、すぐに聖徳太子が建立したといわれる
戒長寺へと進みます。戒長寺の裏山の感じです。
毎日1回クリックお願いします→
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます