goo blog サービス終了のお知らせ 

バッタモンのポタリング日乗

松本在住の自転車散歩・鉄道・旅など雑多な日記
  

我楽多市

2012-12-24 20:25:50 | 自転車
今日はワタシとブルナベさんの不要パーツを持ち寄ってのガラクタ市
くまぴさんのMTBとH岡さんのSILKロードのパーツが揃いました

今日はクリスマス寒波襲来でしたが
パーツはほとんどシマノです

ほんのささやかなクリスマスプレゼントでした

冬仕様

2012-12-10 13:36:35 | 自転車
今朝の松本はうっすら雪化粧
いよいよ冬本番です

昨冬末にWさんから譲り受けたスパイクタイヤを
先日ヤフオクでゲットしたホイールに装着しました

これでいつでもかかって来い冬将軍!

でもタイヤを装着したホイールの重いことこの上なしで
体がすぐに温まりそうです

終の自転車3:もうすぐ

2012-10-30 20:37:39 | 自転車
ヘッドパーツを組み込んでコラムカットしました
貧乏性なのでいつも長めにカットしてしまいますが
短くなって泣きを見るよりはいいかな?
今回は特にアップライトポジションに拘りましたから
ロクロッ首コラムです♪

あとはSTIレバーとワイヤー&チェーンで完成

工具さえあれば自転車組むのはプラモデルより簡単です
それだけ各パーツが精密にできているということです
プラモデルはアバウトなパーツの加工が必要になることが多いです

それにしても部屋が汚いなぁ

終の自転車2:BBは何の略かなぁ?

2012-10-26 16:28:28 | 自転車
とりあえずBBでも付けてみましょう

先日買っておいたIRDのクランクセットを使おうということで
四角軸のBBをねじ込んでいくと途中で入らなくなってしまいました

BBハンガーのねじ切りが不十分かと思って良くみたら
ワイヤーリードのねじが内部に飛び出て邪魔しています
一度このねじを外してから無事BBを装着
左ワンの若干の隙間が気になりますが
フレームに手を加えないとこれ以上入りません
まぁ 許容範囲でしょうか

BBと言うと昔は自転車よりブリジット・バルドーでしたなぁ

終の自転車1:オイオイ!

2012-10-26 07:49:28 | 自転車
自分へのご褒美?

イヤイヤ息子が来春からの通学用に一台欲しいと言っているので・・・
今乗っているのは前傾がきつくて・・・
やっぱりダボ付鉄フレームじゃないと不便だ・・・

何だかんだ理屈をつけて以前から欲しかったフレームを
自転車業界発展のために購入してしまいました

光りもの

2012-10-23 13:18:19 | 自転車
ポリッシュ仕上げとかクロームメッキとかのピカピカした物が結構好きで
自転車のパーツ類も基本シルバーを選択します

でヤフオクでポリッシュ仕上げのホイールをポチッ
未使用ですがもともと廉価版レーサーにでも付いてたのでしょうか?
ちょっと重いけれど派手なシールも貼ってなくていい感じです
まさに銀輪です
また安いにも関わらず振れ取りがきっちり出来ているのに感心しました

回転すしで食べるのも
もっぱら光り物と貝類です


転ばぬ先のチェーンホイール

2012-10-17 08:57:59 | 自転車
以前から右膝に違和感があり
先日の秋葉街道3日間で痛みはなかったものの将来的に悪化する予感がしました

そこで転ばぬ先の杖ならぬチェーンホイールを交換して
膝への負担を軽くしようとといろいろ探した結果
IRDの48×32×24が機能&デザイン&価格でグッド

早速取り付けようとしたけれどBBの軸長が合わず
じてんしゃのみせ道[タオ]へゴー
結果127ミリがいいようです