goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転情報~魚べいさん、【南まぐろ中とろ】販売のお知らせ

2017-08-22 00:00:47 | 回転情報
魚べいさんの、【南まぐろ中とろ】販売のお知らせです

魚べい品質シリーズ販売開始!
8/21(月)~25(金)、28(月)~
※数量限定、無くなり次第終了
平日限定で
南まぐろ中とろ 180円(税込194円)を魚べいで販売!

魚べいだから出来る、中とろが2貫で180円(税込194円)
この機会にぜひお召し上がりください。

■次回予告■
まぐろ三昧(びん長まぐろ大とろ・南まぐろ上赤身・びん長まぐろ)180円(税込194円)
販売期間:9/7(木)~ ※数量限定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~吟味スシローさん

2017-08-21 23:59:51 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、吟味スシローさんへ 世界の海からいいネタ100円PROJECT もう一度食べてほしいSPECIAL!を実施中、さらに期間限定メニューも色々と登場していましたので行ってきました

「炙りメカジキ焦がし醤油(100+税)」メカジキを醤油漬けて炙っていた様です 香ばしい醤油がメカジキの甘味と凄く相性がいいと思いました♪

「うなとろ包み(100+税)」「本格うなぎの蒲焼き」も再登場していましたが、こちらが結構鰻がたっぷりでしたのでこちらをいただきました 脂が凄く濃厚で美味な鰻が結構たっぷりと盛り付けてくれていました
「黄金のとろ穴子(100+税)」「金色に輝く皮目は抜群の脂ののりの証!」と書いていましたが、確かに脂が凄くしっかりとあり、ふっくらとした柔らかな食感で美味なものです やはり世界の海からいいネタ100円PROJECTのお寿司のレベルは高いと思います♪ 吟味スシローさんでくらいしかこんなの出せないと思います 

「本みる貝(100+税)」前回登場していて、美味しかったので今日もいただこうとお皿を取りました しかし、うっかり、濃厚な鰻と穴子をいただいた後だと、味が薄く感じてしまい…ちょっと残念! お茶をたっぷりといただいて…ガリも少しいただきしばし休憩します…
「サーモンフライタルタル(100+税)」サーモンフライにタルタルソースのトッピングです こういうのも勿論相性がいいと思います 揚げたて熱々で美味なものです お弁当のチェーン店とコラボしてこういうのを出してみては?と思うくらいよくできていると思います お寿司としての必然性は賛否ありそうですが…ビールに合いそうなお寿司ですね!

「生ハムブロッコリー軍艦(100+税)」以前、何年も前ですが、定番メニューとしてあった時もありました 最近、時々登場していますね ブロッコリーはシャキッとした食感があり、生ハムも賽の目状にさばかれているのですが、こちらはもっちとした食感です 生ハムの塩味にマヨネーズの甘さも相性が良く、これもビールに合いそうなお寿司だと思います 隣の席の男の子も美味しそうに食べていました
「炭火焼きイベリコ豚の中落ちカルビ(100+税)」海苔のかわりサンチュだったと思います これに厚く大きくさばかれたイベリコ豚の中落ちカルビを3つのせてくれていました 白髪葱のトッピングです イベリコ豚はやはり美味なものですね 味付けも絶妙で、食感も柔らかく仕上がっていました これもビールに合いそうですね~

「梅くらげ軍艦(100+税)」梅くらげも久しぶりに登場していました 店舗限定?で、細巻きでしばらく流れていた時期もありましたが… この暑い季節、梅を使ったお寿司というのもあったら嬉しいものです♪ 食欲の無い時など、1皿目や途中でいただくというのもありだと思います さて、こういった梅くらげって、結構高いものです 私は、この間、くらげを買ってきて、がんばって自家製してみましたが、美味しくできませんでした (さすがに自家製はしていないでしょうから)こういう珍味のメーカーの商品というのはよくできているなぁと思いました

色々と期間限定メニューも登場していましたから、全部いただくことができませんでした こういったメニューを凄くたくさん登場させてくれてくれているのは、常連客を飽きさせることがないので凄くいいと思います 現在、ビールに合いそうなお寿司もたくさん登場していますので、車を運転しなくていい方はビールと一緒にというのもありだと思います 今月末まで、生ビール(サントリープレミアムモルツ)が50+税円引きになっていますので是非に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転寿司海鮮三崎港さん、『いっぱち祭」開催!!

2017-08-21 00:00:43 | 回転情報
回転寿司海鮮三崎港さんでは、『いっぱち祭」を開催中です!!

1皿110円(税別)からの回転寿司 海鮮三崎港:「いっぱち祭」開催!!
イベント名:『いっぱち祭』
内容:通常の180円(税別)商品に加え、数量限定商品や目玉商品なども追加し、「180円皿を充実」させたお祭りです。この機会にご賞味ください。

期間:8月21日(月)~31日(木)※期間限定!!
皆様のお越しをお待ち申し上げております!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~寿司・割烹大磯さん

2017-08-20 23:59:00 | 回転紀行~奈良系回転寿司店
今日は、寿司・割烹大磯さんへ レーンがなく職人さんと対面のカウンターの席もあります お座敷の席もあります 回転寿司と一般的な寿司が同居している様なお店です 職人さんの腕も確かなお店です 奈良県に1店舗のみのお店で、スーパーのおくやまさんのお店です

「はも湯引き(290)」丁寧に骨切りしてくれていて身も厚くふっくらとしています 甘味もしっかりとあり梅肉との相性もいいですね♪ 回転寿司店でこれだけのはもはなかなかないと思います♪ 先月

「湯たこ(180)」ゆでた蛸にしては柔らかめな食感で酢飯との一体感も感じ、寿司ネタとしてもいいですね♪ 旨味もしっかりです
「本マグロネギトロ(180)」本鮪をたたいただけのシンプルなネギトロです 本鮪の旨味がしっかり♪

「海鮮ミックス(120)」ネタの端材を細かく切って盛り付けてくれているのだと思います これをあふれんばかりに盛り付けてくれています 酢飯よりもネタの方が多いくらいです 今日のは、烏賊、蛸、サーモン…と入っていました 
「いくら(マスコ醬油漬け)(290)」あっさりとした甘めな味付けのいくらです いくら自身の旨味も凄く感じられる美味なものです

「えび(大)(290)」「えび(小)(120)」もありますが、こちらを… この価格だけに身も厚く満足できるものです
「いなり(120)」ジューシーな揚げに、椎茸を甘くしたものを結構たっぷりと入れてから酢飯を入れています 凄くいい具合にできているこだわりのいなりですね

「玉子(120)」玉子がかわってしまいました様です この価格にしてはボリュームがありますし、甘めの味付けで美味なものなのですが…

残念ながら玉子は変わってしまいましたが、今日も凄く魅力的な美味なお寿司を色々と出してくれていました 遠方からでも行く価値のある、職人さんの腕が素晴らしいお店だと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~江戸前回転鮨弥一さん、キリン秋味登場

2017-08-20 00:00:59 | 回転情報
江戸前回転鮨弥一岩出店さんでは、キリン秋味が登場しているそうです

お盆休みも終わり、残暑を感じながらもこれから少し秋に向かっていきます☺️
秋季限定、キリン 秋味がさっそく登場。
季節のお寿司とご一緒にどうぞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転寿司喜楽さん

2017-08-19 23:59:16 | 回転紀行~低価格皿重視回転寿司店
今日は、回転寿司喜楽さんへ 高槻市に2店舗ある地元の人気店です(京都市、向日市にもお店があり合計4店舗あります) 低価格ながら鮮魚なネタもちゃんと扱ってくれていますし、お寿司の種類も凄く多いです サイドメニューも充実していますし、110+税円皿がメインですが平均的にネタも大きめとお得感の凄くあるのが人気の理由なのだと思います 今日も大蔵司店さんに行きました レジ横にはペッパーくんが居てまして、今日も子供さんが待ち時間に遊んでいました

「まぐろ(110+税)」実は昨晩、スーパーで半額になっていたブロックになった鮪をたくさんいただいたところだったのですが、なんかいまいちで、こちらの方が美味しそうだし、身も厚くさばかれているなぁとお皿を取りました 食感ももっちとしていましたし鮪の旨味・甘味もしっかり感じられ美味な鮪でした 見た目にもそう思ったのですが、もしかして冷凍していない生の鮪なのではないのかな?とすら思いました ネタの大きさもそうですが、この価格でこんな鮪はなかなか食べることはできないと思います

「天然車海老手巻き(160+税→110+税)」喜楽さんはお寿司も元から割安な価格なのですが、いつもいくつか値下げしたメニューも登場させてくれています こういうのも嬉しいものですね 肉厚で大きなな車海老を1匹分と、胡瓜、マヨネーズで手巻きにしたものです(写真では分かりにくいですが…) 車海老ならではな旨さもしっかりですし、お店で切りたてだったのか?胡瓜の食感もシャキシャキで美味しくいただきました
「生いわし(230+税)」北海道産の生いわしが登場していました 110+税円のいわしもありましたが、せっかくなのでこちらを注文しました ネタの大きさもやはりこちらの方がひとまわり大きなものでした 皮下のところに脂の層がびっしり♪ 脂の旨味が凄くしっかりと感じられました

「ホッキサラダ(110+税)」たっぷりと盛り付けられたホッキサラダの軍艦巻きでした 少しお皿にこぼれてしまっているほどです サラダな軍艦巻きは特にどれもネタがたっぷりで流れていました♪
「赤えび軍艦(110+税)」赤海老の軍艦巻きですが、にぎりだと160+税円ですから、この価格だとむしろお得ですね♪ タッチパネルからの注文だとマヨネーズあり・なしが選択できます

「海鮮ユッケ軍艦(110+税)」ネタの端材を胡麻と胡麻油の存在感が凄くしっかりのたれで和えたものです うずらの卵黄のトッピングです
「びんちょう大トロ(230+税→160+税)」こちらも値下げされていました 身全体に脂という感じではなく皮下のところに脂がしっかりある様に見えました 腹のところの様でしたが… 見た目以上に脂がしっかりとありました♪ これで160+税円というのは嬉しいですね

「たまご(自家製)(110+税)」甘味と出汁のバランスが凄くいいもので、凄く美味ですし、かなり大きくさばかれていてお得なものです 是非に何もかけずにとおすすめしたいのですが、それに抵抗のある方は、少しだけ箸でネタを切って食べてみてください 本当にこの価格ながら良くできていると思います

本当にこの価格ながら、本当によく頑張ってくれているなといつも思います 110+税円皿がメインですが、大手さんの100+税円皿と比較しても遜色のない、それ以上なものも多いと思います サイドメニューも充実していますし、お店の奥の方にはお座敷の席もありますし、宴会するにも良さそうです 今日も年配のおじいさん(こらっ!)男性の方々が宴会をしていました いろんな使い方のできるお店だと思います 私は回転寿司専門(依存症患者(笑))なので行ったことがないのですが、2階は、海鮮焼のお店の海鮮焼YA喜楽さんというお店になっていて、こちらからもお寿司は注文できる様です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~無添くら寿司さん、TV番組『がっちりマンデー』出演

2017-08-19 00:00:22 | 回転情報
無添くら寿司さんが、TV番組『がっちりマンデー』で紹介されるそうです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~無添くら寿司さん、ドラゴンボール超グッズ

2017-08-19 00:00:05 | 回転情報
無添くら寿司さんでは、びっくらポンで、ドラゴンボール超グッズを当てよう!!というフェアを実施中です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~無添くら寿司さん

2017-08-18 23:59:33 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、無添くら寿司さんへ 今日から、極上とろフェアを実施中ということで早速お店に行ってきました お盆も終わったばかりなのにお店は凄く混雑していました

「【天然】熟成 紅鮭(100+税)」フェアになった際に時々登場します 紅鮭を塩で〆て皮のところを強火で炙って香ばしさをしっかりと出したものです 寿司ネタとしては珍しい紅鮭ですが、紅鮭ならではな旨味がしっかりとあり美味なものです 脂が多いアトランティックサーモンとはまた異なる趣のあるものです 

「W赤えび(100+税)」今日から3日間限定です 尻尾の殻が取れてしまっている赤海老です 加工した際に尻尾の殻がとれてしまったものの様ですがこういうのが安く仕入れれるのであれば積極的に扱って欲しいですね とはいえ、無添くら寿司さんの規模からすると今回の様に期限を切ってしまわないとすぐに完売してしまうと思いますが… 肉厚でボリュームのあるものでした これが2貫で1皿だったら凄くお得で満足できるものです♪ もう一皿いただいたらよかったかなぁ…
「熟成びんちょう赤身(100+税)」見た目には脂がなさそうで、正直お世辞にもおいしそうには見えなかったのですが、脂は少なかったですが、びんちょう自身の旨味はしっかりと感じることができるものでした♪ 産地には台湾等と書いていましたが、たまにスーパーや鮮魚店で和歌山産で売っている生びんちょうの様な食感でした

「ビントロ(100+税)」こちらは、定番メニューのビントロです こちらは、脂がしっかりとある美味なビントロでした 最近は、結構多くのお店で脂の無いものでもビントロを名乗っているものも流れていたりもしますが、今日のは脂がしっかりでした♪
「あぶり大とろサーモン(200+税)」大きくさばかれたアトランティックサーモンの腹のところです これをさっと炙ったものです 結構濃厚な脂があり「大とろ」の名前にも相応しいですね

「サラダ(100+税)」定番メニューのカニカマと胡瓜のマヨネーズ和えです マヨネーズも自家製されているようですし、四大添加物排除にこだわってくれている無添くら寿司さんらしく自然な味で美味なものですね たまにこういった定番メニューもいただきたくなります 今日は誤差の範囲で少しネタが多かった様でついついお皿に手が伸びてしまいました
「極厚 ビントロ いくらのせ(100+税)」メニューの写真よりも随分いくらがたっぷりでした♪ お店も忙しい時間帯だと若干決められたネタの量がぶれてしまうことが多い様ですが、これは嬉しかったです♪

「ふっくら とろあなご(100+税)」こちらは、メニューの写真と比較すると若干小さかったかな? 勝手に少し炙ってくれているのかと思っていましたが、冷たい状態でした ちょうどしっぽのところだったようです 尻尾でこのみの厚さだと、そうでない部分はもっと身が厚くよりふっくらとした食感だったのだと思います

お盆が終わってすぐのお客さんが落ち込むタイミングでの早速のこのフェアというのも無添くら寿司さんは積極的ですね! さて、今日はお盆が終わって明日から土日ということもあり、外食業界では一般的にお盆や土日はなかなか休めませんから…ここで休みを取らなければ…みたいなところもあったのかもしれませんが、注文したお寿司も若干到着するのも遅かったですし、テーブルを片付けるのも遅かったような… 人手不足というのもあったと思いますが、明日からの土日は頑張って欲しいと期待しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~無添蔵さん、極上とろとえびフェア

2017-08-18 00:00:48 | 回転情報
無添蔵さんでは、極上とろとえびフェアを実施しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする