今日は、大起水産回転寿司さんへ 先月お店に行った際にいただいていた10%OFFの割引券があったので、堺店さんに行ってきました さて、お店は増築を繰り返し、実は、レーンが3本に分かれています 今日はお店の一番奥のテーブル(第3レーン)に案内されました 第1レーンには、メニューに無いようなお寿司もたまに流れていたりしますが、第2、第3レーンでは残念ながら流れているお寿司の種類は若干少なめ、レーンの長さから仕方がないのかもしれませんが、注文すれば大丈夫です♪
「魚カツにぎり(200+税-10%)」「魚カツ」って、なんじゃ? お皿を取ってよく見たら血合いのところの色が透けて見える 鰤(か、はまち)の様です カツにして、ソース付けて… なんだ!以外といけるじゃないか! ビールのおつまみに! アジフライのかわりにいいかもしれない♪ お寿司にする必然性はともかく、思った以上に美味しくいただけました

「はまぐりのお吸い物(150+税→0)」ひなまつりに合わせて出したメニューなのかと思っていたら、今日もありました お寿司に、赤出汁・お味噌汁もいいですが、お吸い物というのもありだと思うのです はまぐりが4個入っていました 季節のお吸い物というのも、回転寿司店では扱って欲しいと思います
「天然つづり(350+税-10%)」つずりって? 少し調べてみると、クロソイの事なのかな? ともかく、珍しい白身ということで、早速お皿に手を伸ばす 脂も適度にあり旨味もしっかりの白身♪ 350+税円皿でしたが、たまにはこういう普段いただけないようなネタであればいいかな♪

「紅ずわいがに(150+税-10%)」堺店さん限定メニューということで書かれていたので注文! 一皿で足5本(関節?)分のっていました この価格ながらなかなかなボリュームです♪ 国内でも豊富にとれる紅ずわいがに、味はいいのに…価格は抑え目! 回転寿司店でもっと扱って欲しいネタです 価格の差は、鍋などで食べるにはもっと大きな蟹がいいという需要があるからなのでしょうか? 美味しくいただきました♪
「トロビンネギ塩軍艦(150+税-10%)」今、大起水産回転寿司さんでは、生のびん長鮪を扱ってくれているそうで、今が旬なんだとか? 正直、年中回転寿司店では太平洋の冷凍物が年中安定供給されているようで、旬なんて考えたこともなかったですが… 今日のもおそらく生びん長だった様です そのままでも旨みがしっかりあり美味しかったです(たれのあまりかかっていないところをいただいた感想) これを山盛りにして塩だれをかけていますが、意外と相性がいいものなのです♪

「たけのこ天にぎり(150+税-10%)」注文したら、「お時間いただきますとのこと」 揚げたてをいただけるのならそれは構わない♪ 熱々のたけのこ天にぎり トッピングに色のついた大根おろしがあり、ポン酢で味付けしたものなのかと思っていたら、なんと甘くした醤油(出汁醤油?)で味付けしたものでした こういうのも意外と相性がいい♪ 筍の食感も凄く良く、想像以上に美味しくいただきました♪
「天然桜鯛(250+税-10%)」この時期の天然物はそう呼ばれたりもするそうですが… 確かに血合いは綺麗な桜色! 見た目だけではなく、味もちゃんと伴っていました♪ 久しぶりに真鯛でこれだけ旨いなと思いました♪

「ほたるいか(150+税-10%)」今が旬ですね♪ 一貫あたり3匹乗せてくれていました 大葉をネタの下にしいて、酢味噌のトッピングですです♪ そういえば、ボイルしたほたるいかは今年初めてなのかもしれません 季節のものなので今のうちにいただきましょう♪
会計に向かいながら、第1レーンを見ると、見たことのない軍艦巻きが! 次お店に行った際には、第1レーンにしかない「カウンター」を指定して、第1レーンでいただこうかしら… カウンター席の苦手な私も、そう思ったのでした
「魚カツにぎり(200+税-10%)」「魚カツ」って、なんじゃ? お皿を取ってよく見たら血合いのところの色が透けて見える 鰤(か、はまち)の様です カツにして、ソース付けて… なんだ!以外といけるじゃないか! ビールのおつまみに! アジフライのかわりにいいかもしれない♪ お寿司にする必然性はともかく、思った以上に美味しくいただけました

「はまぐりのお吸い物(150+税→0)」ひなまつりに合わせて出したメニューなのかと思っていたら、今日もありました お寿司に、赤出汁・お味噌汁もいいですが、お吸い物というのもありだと思うのです はまぐりが4個入っていました 季節のお吸い物というのも、回転寿司店では扱って欲しいと思います
「天然つづり(350+税-10%)」つずりって? 少し調べてみると、クロソイの事なのかな? ともかく、珍しい白身ということで、早速お皿に手を伸ばす 脂も適度にあり旨味もしっかりの白身♪ 350+税円皿でしたが、たまにはこういう普段いただけないようなネタであればいいかな♪

「紅ずわいがに(150+税-10%)」堺店さん限定メニューということで書かれていたので注文! 一皿で足5本(関節?)分のっていました この価格ながらなかなかなボリュームです♪ 国内でも豊富にとれる紅ずわいがに、味はいいのに…価格は抑え目! 回転寿司店でもっと扱って欲しいネタです 価格の差は、鍋などで食べるにはもっと大きな蟹がいいという需要があるからなのでしょうか? 美味しくいただきました♪
「トロビンネギ塩軍艦(150+税-10%)」今、大起水産回転寿司さんでは、生のびん長鮪を扱ってくれているそうで、今が旬なんだとか? 正直、年中回転寿司店では太平洋の冷凍物が年中安定供給されているようで、旬なんて考えたこともなかったですが… 今日のもおそらく生びん長だった様です そのままでも旨みがしっかりあり美味しかったです(たれのあまりかかっていないところをいただいた感想) これを山盛りにして塩だれをかけていますが、意外と相性がいいものなのです♪

「たけのこ天にぎり(150+税-10%)」注文したら、「お時間いただきますとのこと」 揚げたてをいただけるのならそれは構わない♪ 熱々のたけのこ天にぎり トッピングに色のついた大根おろしがあり、ポン酢で味付けしたものなのかと思っていたら、なんと甘くした醤油(出汁醤油?)で味付けしたものでした こういうのも意外と相性がいい♪ 筍の食感も凄く良く、想像以上に美味しくいただきました♪
「天然桜鯛(250+税-10%)」この時期の天然物はそう呼ばれたりもするそうですが… 確かに血合いは綺麗な桜色! 見た目だけではなく、味もちゃんと伴っていました♪ 久しぶりに真鯛でこれだけ旨いなと思いました♪

「ほたるいか(150+税-10%)」今が旬ですね♪ 一貫あたり3匹乗せてくれていました 大葉をネタの下にしいて、酢味噌のトッピングですです♪ そういえば、ボイルしたほたるいかは今年初めてなのかもしれません 季節のものなので今のうちにいただきましょう♪
会計に向かいながら、第1レーンを見ると、見たことのない軍艦巻きが! 次お店に行った際には、第1レーンにしかない「カウンター」を指定して、第1レーンでいただこうかしら… カウンター席の苦手な私も、そう思ったのでした