今日は、回転すし活魚寿司さんへ 105円皿を中心に、189円皿、357円皿もあるお店 105円皿も凄く充実していて(お店のチラシのよるとお寿司メニューの7割)、105円均一店の客層から、高級店の客層まできっちりと掴んでいるお店です 平日でも混雑するお店です 泉佐野市に1店舗のみのお店です
「はまち白子(105)」はまちの白子がありました おそらく、生簀のハマチがあるからこそ出せたのだと思います 生の白子 全くといっていいほどにクセがなく上品な甘味がしっかり♪これは素晴らしく美味なものかと思いました これは白子好きな方には是非に食べて欲しいものです
「白焼きあなご(105)」新登場! 温かくして出してくれていました 一皿一貫で出しているようなサイズの穴子を半分にして、一皿二貫にしたものでした
「たこ梅くらげ(105)」蛸の端材をぶつ切りに 梅だけでなく蛸自身の赤色もあります 鰹の風味もしっかり、甘味の強い酸味の抑えた梅くらげで和えています 個人的にはもっと酸味があってもいいと思いましたが、これ、なかなか美味ですね(お好みでポン酢でいただくのもいいのかもしれません) こういった、まかないメニューの様なものは、食べていて美味なものも多いものですが、活魚寿司さんは本当に次から次と新しいものを生み出してくれています お店に行くほどに楽しみなものです
「粒々甘えび(105)」えびっ子(甘海老の卵?)と甘海老を和えた軍艦巻きです 今日のは随分えびっ子が多かったようです これが意外と相性がよく美味なもの お酒もすすみそうな味とも思います
「焼霜さわら(105)」長崎産 皮目を炙っていました やはり、この甘味が鰆ならではの旨味ですね♪
「グレ昆布〆(105)」グレを昆布〆にしたものです 細く刻んだ昆布のトッピングです 自家製のようです 塩でいただく方がその美味しさを存分に感じる事ができるように私は思います 活魚寿司さんでは、鯛や平目の昆布〆をかつていただきましたが、グレは、やはりどこか異なる趣があり、上品な甘味がやはりいいものですね♪こういった、他店にはないネタが凄く印象に残ります♪
「自家製なめろう(105)」POPには、そう書かれていました タッチパネルには活魚寿司特製なめろうと書かれていました 細かく刻んだ大葉の爽やかな存在感が凄く強いもの、ここに、うずらの卵黄をトッピング これも珍味好き、お酒好きな方が凄く好みそうな味です 私もよく食べています
今日は、たまたま105円皿のみいただきました さて、私が食べた今日のお寿司は結構大人向けなものかもしれません しかしこういったメニューは105円ではなかなかいただけないものだと思いました そういう意味でも評価できると思います しかし、軍艦巻きのマヨネーズを使ったサラダなお寿司も10種類以上ありますし、その他、創作メニューも充実、105円皿の充実は、大手回転寿司店を超えたレベルにあると思います 大手均一店さんでさえ無視できないだけの存在になっていると思います
「はまち白子(105)」はまちの白子がありました おそらく、生簀のハマチがあるからこそ出せたのだと思います 生の白子 全くといっていいほどにクセがなく上品な甘味がしっかり♪これは素晴らしく美味なものかと思いました これは白子好きな方には是非に食べて欲しいものです
「白焼きあなご(105)」新登場! 温かくして出してくれていました 一皿一貫で出しているようなサイズの穴子を半分にして、一皿二貫にしたものでした
「たこ梅くらげ(105)」蛸の端材をぶつ切りに 梅だけでなく蛸自身の赤色もあります 鰹の風味もしっかり、甘味の強い酸味の抑えた梅くらげで和えています 個人的にはもっと酸味があってもいいと思いましたが、これ、なかなか美味ですね(お好みでポン酢でいただくのもいいのかもしれません) こういった、まかないメニューの様なものは、食べていて美味なものも多いものですが、活魚寿司さんは本当に次から次と新しいものを生み出してくれています お店に行くほどに楽しみなものです
「粒々甘えび(105)」えびっ子(甘海老の卵?)と甘海老を和えた軍艦巻きです 今日のは随分えびっ子が多かったようです これが意外と相性がよく美味なもの お酒もすすみそうな味とも思います
「焼霜さわら(105)」長崎産 皮目を炙っていました やはり、この甘味が鰆ならではの旨味ですね♪
「グレ昆布〆(105)」グレを昆布〆にしたものです 細く刻んだ昆布のトッピングです 自家製のようです 塩でいただく方がその美味しさを存分に感じる事ができるように私は思います 活魚寿司さんでは、鯛や平目の昆布〆をかつていただきましたが、グレは、やはりどこか異なる趣があり、上品な甘味がやはりいいものですね♪こういった、他店にはないネタが凄く印象に残ります♪
「自家製なめろう(105)」POPには、そう書かれていました タッチパネルには活魚寿司特製なめろうと書かれていました 細かく刻んだ大葉の爽やかな存在感が凄く強いもの、ここに、うずらの卵黄をトッピング これも珍味好き、お酒好きな方が凄く好みそうな味です 私もよく食べています
今日は、たまたま105円皿のみいただきました さて、私が食べた今日のお寿司は結構大人向けなものかもしれません しかしこういったメニューは105円ではなかなかいただけないものだと思いました そういう意味でも評価できると思います しかし、軍艦巻きのマヨネーズを使ったサラダなお寿司も10種類以上ありますし、その他、創作メニューも充実、105円皿の充実は、大手回転寿司店を超えたレベルにあると思います 大手均一店さんでさえ無視できないだけの存在になっていると思います