goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司すっしーくんさん

2012-04-07 23:59:39 | 回転紀行~和歌山系回転寿司店
今日は、回転寿司すっしーくんさんへ 和歌山に4店舗あり、和歌山の地元の鮮魚も扱う105円均一店です 大手均一店さんとは又異なった品揃えが印象的 地元の方は勿論、大手均一店の常連さんが和歌山に行った際には是非に食べに行って欲しい、そんなお店です

「茶わん蒸し(210→77)」海老、小柱、鶏肉、銀杏、蒲鉾、椎茸と具沢山茶碗蒸しです メール会員登録していましたので、今日は77円でいただけました 是非にお店に行った際には登録してくださいね!お得です
「勝浦直送生まぐろ(105)」和歌山の勝浦直送の生まぐろ、きはだですね!きはだというのも、手軽にいただける鮪として(関西では)スーパーでもよくならんでいますが、やはり生(冷凍物でない)のものは特に美味なものです 食感から違いますね 以前、どこかの回転寿司店で生のきはだを美味しくいただいていると、「きはだ鮪は生で食べるもんやないからホンマはシーチキンの原料や! それを寿司にするあたりが回転寿司や まずいから食うなよ!」ということを大声で言っている興ざめなお客さんに遭遇した事もありますが、きはだは、本鮪や南鮪、メバチ鮪とは又異なったあっさりしつつも旨味があるものです 特に、勝浦等の生のきはだ鮪だと、スーパーでもかなり高価で売られていますし、評価はかなり高いものです 今日のは、常態も良かった様でおいしくいただきました
「よこわ(105)」長崎産 脂はあっさりですね~と思いつつ噛んでいると意外と結構脂があることに気付かされます やはり、本鮪の幼魚という事で旨味も脂もしっかりとあり美味なものですね♪
「生あじ(105)」雑賀崎産 和歌山市内、雑賀崎産だそうです 鮮度がいいのはそのせいだと思いますおいしくいただきました
「エンガワユッケ(105)」辛味の強い味付けの(かれい)縁側にうずらの卵黄のトッピングの軍艦巻きです うずらの卵黄というのも甘味が強くいいものですね
「ネギサーモン(105)」端材を刻んだだけものの軍艦巻きですね あえてシンプルなこの端材だけのものがかえって美味なものだと記憶していました 注文したら凄く山盛りで、これはお得なもの♪だと思いました
「桜ベーコン(105)」馬肉のベーコンです トッピングにはマヨネーズとオニオンスライスです 馬肉のベーコンというのも美味なもので、甘味、脂もしっかりです これ、ビールにも合いそう 和歌山県民ならば、これをお持ちかえりして、和歌山だと例えば紀三井寺のような桜の名所に行くのもありですよねぇ♪美味しくいただきました

関西では均一店はほとんど大手さんとの競争に負けて潰れてしまいました 和歌山には、すっしーくんさんのライバル的なお店もありました そんなお店も凄く頑張られていたのですが、残念ながら現状は大手105円均一店ばかりになってしまっていましたが、すっしーくんさんは、地元の鮮魚を扱いつつメニューにも何かと創意工夫されていて頑張られています 今日も、メールクーポンで茶碗蒸しが割引していただきましたし、クーポン券もいっぱいいただきました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする