ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破を観てきました。
シネリーブル神戸で見てきたのですがリーブルの日で1000円とは言え、
開場前にあんなに人だかりが出来てるのを始めて見ましたよ(^-^;
う~ん、前作「序」とは違ってTV版とはかなり別物。
でもつまらない訳ではなく個人的には俄然面白い作品かと。
最初は「あぁ、こうやって補完していく形なのね」と思ったのですが
3号機の起動実験辺りから「あれ、これって話が違くね」と思いだし、
最終的には「この先どうなるんだよ~」てな感じで次作へと続きます。
早く続きが観たいけど・・・、また2年くらい待たされるのか?
新キャラのマリはまだまだ顔見せ程度な感じでしたしこちらも注目。
後は「序」の時に続いて使徒のデザインが凄い好みで
格好良い&凄い!と思ってしまうことがしばしば。
何と言いますか「幾何学的な感じ」が凄く良いんですよね~。
追記:
序→破と来て次のタイトルがあれですか。
何やら物凄い力が抜けてしまった感があるのは私だけ?
シネリーブル神戸で見てきたのですがリーブルの日で1000円とは言え、
開場前にあんなに人だかりが出来てるのを始めて見ましたよ(^-^;
う~ん、前作「序」とは違ってTV版とはかなり別物。
でもつまらない訳ではなく個人的には俄然面白い作品かと。
最初は「あぁ、こうやって補完していく形なのね」と思ったのですが
3号機の起動実験辺りから「あれ、これって話が違くね」と思いだし、
最終的には「この先どうなるんだよ~」てな感じで次作へと続きます。
早く続きが観たいけど・・・、また2年くらい待たされるのか?
新キャラのマリはまだまだ顔見せ程度な感じでしたしこちらも注目。
後は「序」の時に続いて使徒のデザインが凄い好みで
格好良い&凄い!と思ってしまうことがしばしば。
何と言いますか「幾何学的な感じ」が凄く良いんですよね~。
追記:
序→破と来て次のタイトルがあれですか。
何やら物凄い力が抜けてしまった感があるのは私だけ?