昨日は、彩加ちゃんと一緒にヤフードームに行きました

久々の野球観戦、ホークス対スワローズのオープン戦です
オープン戦はチケット代が半額なので、奮発してフィールドシートのチケットを取りました

フィールドシートは、選手たちと同じ高さで、野球を楽しめる席

フェンスもないし、すごく身近で選手たちを見ることができるのです
約4ヶ月ぶりに足を踏み入れたドーム、やっぱり血が騒ぎます(笑)


今回は彩加ちゃんのお気に入り・スワローズのノリチカ(青木選手)をお目当てにしていたので、3塁側の席でした。
「居なかったらどうしよう」が杞憂になって、少しだけですが近い距離で見られてよかったです

フィールドシートは、広い!! 選手が近い!!!! 迫力満点!!!!!!
選手がすぐそこに居るし、生の声が聞こえるし…ドッキドキです

でも広々しているせいか、寒くて試合中もコートを脱げませんでした
練習風景を見学していると、なぜか古田監督が近くに現れました

しかもずっと動かずにその場に居て、近かったです
私たちの席から一番近いポジションは、レフト。
ホークスのライトのスタメンは、タムタム(多村仁選手)でした

でも試合が始まると、「ここはラミレスシートか?」っていうくらいに
スワローズのレフトのラミレス選手が近くて、よくこっちのほうを向いてくれました
オープン戦は、投手も野手も、メンバーがどんどん入れ替わっていきます。
試合の中盤に油断していると、すぐそこに背番号69・・・「えっ、69!?」
途中交代で、私たちのお気に入り・正太郎(井手正太郎選手)がレフトの守備に出てきたのです

正太郎はライトだろうと諦めていたので、あまりの驚きに声が出ませんでした(笑)

チェンジになって正太郎が守備につくたびに、彩加ちゃんが「正太郎~~!!!!」と声援を送りました

変なところでシャイな正太郎は、呼んだ時は無反応で、しばらく経ってからこっちを向きます

でもでも1回ですが、お手ふりを頂きました

両足を開いて踏ん張って、うつむいて膝に両手を置いてから、右手だけを離して、その場で一瞬だけヒラヒラ

注意してなければ気付かない、正太郎流のお手ふりです(笑)
ホークスの先発ピッチャーは、同い年の神内靖投手。
ナイスピッチングで5回無失点、ホークスペースの試合を作ってくれました

ホークスは2回と3回に2点ずつ入れて、嬉しい試合展開でした

中盤で2点を取り返されますが、その後は残り2点のリードを守り、
最後は復活した守護神・まーくん(馬原孝浩投手)が、パーフェクトピッチング

4対2で、ホークスが勝利しました


「3塁側に座るし、ノリチカを近くで見るし、オープン戦だし・・・ちょっとヤクルトファンになったつもりで観戦する?」
なんて言っていた私たちですが、それは思いっきり不可能でした

やっぱり私たち、根っからのホークスファンみたいです