goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのたね

ここでまく種が、どこかで花を咲かせてくれたらいいな(*^_^*)
2018.8月より再開!母になりました✨

もうすぐ!

2007-03-03 14:45:37 | ホークス
プロ野球では、オープン戦の季節になりました
ペナントレースに関係ない練習試合のようなものでも、やっぱりワクワクします
試合を観ていると、血が騒ぐというか(笑)
キャンプが終わり、オープン戦が始まれば・・・もうすぐ開幕


昨シーズンのプレーオフが、ついこの間終わったような気がするのに、あれからもう約5ヶ月
この間に、ホークスの選手の入れ替わりも沢山ありました。
昨年とは違うチームに変わっていると思います
今年はどんなチームになるだろう、どんな野球をしてくれるだろう、楽しみで仕方ありません

今度の木曜日にオープン戦に行くので、久しぶりの野球観戦を楽しんできます






それからそれから・・・

今日はオノちゃんのお誕生日です
お誕生日おめでとう、楽しい誕生日を過ごせているかな
オノちゃんの夢が思い描いた通りの形になること、幸せでいてくれること、願っています

SoftBankのCM

2007-01-21 17:44:23 | ホークス
最近放送開始になった、SoftBank携帯のCMが好きです
出演しているのは、松中信彦選手・斉藤和巳投手・和田毅投手・川宗則選手
みなさんはもうご覧になりましたか?


CMの種類は全部で4種類。
どのバージョンも、選手たちの一生懸命な演技が微笑ましいです
ちなみに私が特に好きなのは、「何言ってんだよ、ホワイト~」バージョンと、
携帯をまだSoftBankに変えていないと言った宗に、信彦が不気味に微笑むバージョン(笑)

「ちょっと構えてみ」や「やってくれそうやな~」などの台詞がある和巳さんは、
取材で「ゴールデングラブ賞の次は、ゴールデングローブ賞を狙ってみますか?」と言われて、
「良い評価が下れば、意識してみたいと思います」って笑っていましたよ


チャンネルを変えようとしていても、本を読んでいても、席を立とうとしていても、
このCMが流れると、ついつい止まって見てしまいます
私の携帯電話がSoftBankじゃないのが、ちょっと心苦しい気もしますが・・・
これからもっとたくさん、色々なバージョンのCMが見られたらいいなぁと思います



それからそれから

今日は、ゆっきんのお誕生日
お誕生日おめでとう、いつもお世話になってますありがとう
23歳のゆっきんに、良い思い出がたっくさん残りますように
時にはその思い出の中に、私も出演できますように

和巳さんのサイン!!

2006-12-28 17:06:28 | ホークス
―――あれは2ヶ月ほど前のことでした
晩ご飯を食べている時、私の携帯にかかってきた電話。
掛けてきた相手は、ゆっきん。
気軽に「はいっ」と出た私は、その10秒後には・・・食べたものが全部出てくるくらい、ビックリすることになったのです
「○○選手のサイン、もらえるきね!!」
そう、この電話が全ての始まりでした

なんとなんと、ゆっきんのパパさんからのコネで、とある選手と、もう1人誰でも好きな選手のサインを貰えるというお話だったのです
ゆっきんが彩加ちゃんと私の分まで、一緒にお願いしてくれて・・・
恐れ多い!!と思いながらも、このチャンスに便乗させてもらっちゃいました
「誰でも好きな選手でいい」と言われると、めまいがするほど悩んでしまった私です(笑)
悩んだ末に、小心者の私が絶対に自力でサインを貰える事がないであろう、斉藤和巳投手のサインをお願いしました

もう覚えている方はいらっしゃらないと思いますが、
以前このブログに書いていた「今は内緒のめちゃくちゃ嬉しい話」とは、このことでした
それから、ファンレターを書いたのも、これがあったからです


そして今日、そのサインが我が家に届いたのです
見てくださいっ、自慢させてくださいっ、鷹のエースの直筆サイン色紙です~~っっっ
しかも「なつみちゃん」って名前入りですよ、名前っっ
12月19日に書いていただいたもので、書きたてほやほやですっっ
ほんっとに感激です、わたくし感無量ですっっ
・・・失礼しました、思わず取り乱してしまいました
和巳さんのサインって、きれいでとても好きなんです


しかも、ゆっきんパパのお友達(通称・ビッグなお方(笑))は、オマケまで付けてくださいました
かわいいクリスマスカードと、非売品の卓上カレンダー
神様のようです、あまりにご親切で、涙が出そうです~
ビッグなお方、ゆっきんパパ、ゆっきん、和巳さん、本当にありがたいっっ
みなさんの厚意が、たくさん詰まった色紙です
とにかく、ひたすら、ありがとうございました

もう1人のとある選手というのは、今は内緒にしておきますね
サインを頂いた時に、ここでまた書きたいと思います
嬉しい、宝物がまた1つ増えました


はぁ・・・ほんと、頑張って生きてさえいれば、たまにはこんな素晴らしい出来事も起こるのですね
人生何が起こるか分からないです、素敵なことです
ホークスを応援してきて、好きで、良かったぁぁ~
おかげでまた、来年も頑張っていけそうです




電撃トレード

2006-12-06 19:18:14 | ホークス
昨日のスポーツニュース、びっくりしました
福岡ソフトバンクホークスの寺原隼人投手と横浜ベイスターズの多村仁外野手の、1対1の交換トレード
本当に衝撃的なトレードでした

骨折などで今年39試合しか出場していなくても、ヘルニアに悩まされていても、
多村選手は“浜のホームランアーティスト”
神奈川出身でベイスターズの主砲で、WBCでも素晴らしい活躍を見せてくれた選手です
そんな選手と1対1でのトレードが成立したのだから、寺原には自信を持って新天地で頑張ってほしいと思います

同い年の寺原の移籍は正直寂しいですが、素質に恵まれているのに5年間のうちに発揮しきれなかった事は確か
新しい場所で、新しい首脳陣の下で、これを機に花開いてくれたらいいな・・・


こうなったら、来季にぜひ叶えてほしいこと。
ホークスの和製大砲クリーンアップと、ベイスターズの先発寺原との対戦
交流戦を楽しみに、応援していきたいと思います

小久保さん、おかえりなさい!

2006-11-11 18:06:29 | ホークス
小久保裕紀選手が、4年ぶりにホークスに帰ってきますね
FA宣言をしてホークスを選んでくれたことが、ホークスファンとしてとても嬉しいです

4年前の突然の無償トレード。
その頃の私はまだ本格的なホークスファンではありませんでしたが、それでも納得できない出来事でした
人柄の良さと熱心な練習態度でチームを引っ張り、強いダイエーホークスの立役者となった小久保選手
小久保選手の精神は、ソフトバンクホークスにも引き継がれていました

「ソフトバンクで骨を埋めることに決めた。背番号9をつけてグラウンドに立つ姿をイメージし、今からわくわくしている」と小久保選手が談話を発表されました。
私もわくわくしています
ソフトバンクホークスのユニフォームに袖を通した小久保選手のプレーが、今から待ち遠しいです
小久保選手が戻ってくるということで、若手選手の競争もより厳しいものになるでしょう
チーム内の競争で切磋琢磨し合った選手たちが、目標に向かって一つになる時、ホークスはどんなチームに生まれ変わるのか
これからも楽しみに、応援していきたいと思います


感謝の集い2006

2006-11-04 18:02:48 | ホークス
昨日は彩加ちゃんと一緒に、ホークスのファン感謝イベント「感謝の集い2006」に行ってきました
前乗りでうちに来ていた彩加ちゃんと共に、仕事に行く時よりも早起きして大張り切り
約2ヶ月ぶりに足を踏み入れるドーム、久しぶりに生で見る選手たち、なんだか緊張しました(笑)
この日はグラウンドが開放されていて、そこでイベントや選手たちの愛用グッズの展示があります


色々な選手のグッズが展示されていて直接触れて記念撮影も出来るのですが、そのため長蛇の列になり、全部のグッズに触ることは難しいです
今年はかっちゃん(山崎勝己捕手)のヘルメット・キャッチャーマスク・プロテクターと、本多くん(本多雄一選手)のシューズに触ることができました

それから選手たちのトークショーを見ました
5人2グループのトークショー、誰が出てくるのかドキドキ

この第2グループは、ごひいきの正太郎(井手正太郎選手)と本多くんが出ていました
終始なごやかなムードですごく楽しかったです

その後は、メモリアルボールのオークションを見ました。
気がつけば選手達が出てくるステージから近い場所を陣取れていました、オークションに参加するわけでもないのに・・・(笑)
「近い場所で見られるけど、誰が出てくるだろうねぇ」と待っていると、出る出る会いたかった選手達がぁぁ~~

↑かっちゃんと藤岡くん(藤岡好明投手)です、かわいらしい2ショットです
見た目はほのぼのしている二人ですが、勇ましく男らしい野球をする彼ら
そんなギャップに弱いですよね、人間って(笑)

↑タコさん(大村直之選手)と和田くん(和田毅投手)です。
他の人のオークションを興味深々で楽しんでいました

↑和巳総長(斉藤和巳投手)です。
自分のメモリアルボールにビックリの高値がついて、ちょっと喜んでいるところ
やっぱり遠くから見てもオーラが出ています
和巳さんはきょろきょろと客席をよく見渡していたので、目が合った気がして動悸がしました~(笑)

そして選手たちによるアトラクション。
ヘキサゴンの勝ち抜きリレークイズ、野球ゲーム対決、選手とファンが協力する巨大風船運び競争がありました

選手たちが真剣にゲームで対決している姿は、見ていてほほえましい
勝って本気で喜んでいる選手、負けて真剣に悔しがっている選手、本当に楽しそうでした
リレークイズで最下位になったチームには罰ゲームがありました。
何をしたかというと・・・全身白タイツで人文字(笑)
お見事でした、笑わせてもらいました~

最後には、セレモニーです。
表彰式、王監督のビデオレター、選手会長の挨拶、全員で場内1周。
王監督からは「また今年以上の声援をお願いします」と言われました。
おまかせください、力の限りいくらでも応援します
選手会長の和巳さんからは「聞き飽きたと言われるかもしれませんが、来年こそ、来年こそという気持ちで頑張ります。どうか応援してください」と言われました。
いつまででも待ち続けます、こちらこそ聞き飽きるくらい頑張れと応援します、来年こそはみんなで喜びの涙を流せるように


普段選手たちが野球をしている場所で、普段とは違う選手たちの一面を見ることができた感謝の集い。
秋季キャンプ中で疲れているはずなのに、選手のみなさんは私たちと一緒に昨日という日を楽しもうとしてくれていました
選手たちが私たちに「応援してくれてありがとう」と言ってくれた一日
こちらのほうが選手のみなさんに「感動をありがとう、野球の素晴らしさを教えてくれてありがとう」と、より多くのありがとうを伝えたいくらいなのに
だからこれからももっと応援しようと、応援で感謝の気持ちをお返ししようと思います
選手たちも、更に自分たちのプレーで私たちファンの応援に応えようとしてくれているはずだから・・・

ホークスがんばれ、私もがんばる



試練

2006-10-12 23:57:03 | ホークス
プレーオフ2ndステージ第2戦、0対1でホークスが負けてしまいました
日本ハムファイターズが25年ぶりのリーグ優勝。
ホークスは福岡に帰って試合をすることができませんでした。

正直ものすごく悔しい、悲しいです
試合終了の時は頭が真っ白になり、信じたくない気持ちで目をきつく閉じました
けれどこれまでの2年と比べると、きちんと結果を受け止めることができた気がします。
それは今年のホークスがレギュラーシーズンで3位だったからかもしれません。
過去2年はレギュラーシーズンで1位になりながらも優勝を逃し、「なんでなんで、シーズン戦い抜いて1位やったのに!!」と悔し泣きしてきました。
だからやっぱり1位が優勝しなくちゃおかしいもんねと、今は自分で自分に言い聞かせてみたりして

でもやっぱりつらい現実・・・
和巳さんも八木も、本当にナイスピッチングでした
0点じゃ勝てないです、でも本当に素晴らしい投手戦だったと言うしかないです
審判の判定にしろ、ドームの雰囲気にしろ、1つ1つのプレーを見ても、全てがファイターズに運が向いていたように思います。
ファイターズが勝利した瞬間マウンドに崩れ落ちて号泣した和巳さんの姿を見て、改めて彼がこの試合で背負っていたものの重さを感じました。
そんな和巳さんの姿があんまりにも痛々しくて、見ていてたまらなくなって、涙がこぼれました
彼は本当によく投げたと思います、本当に自分の役目を果たしてくれたと思います。
今この瞬間にも和巳さんが抱えている気持ち、それを私が推し量ることは到底できませんが・・・心からおつかれさまでしたと伝えたいです

もう一度ヤフードームで野球をする選手達を観たかった、今年こそ選手の歓喜の笑顔が見たかった・・・
けれど悔やんでも悔やんでも試合結果は取り返しがつきません、つらいけれど受け止めて、来年のシーズンに向かって選手も私たちファンも進んでいかなくてはいけないんですよね

野球の神様は、またホークスの選手やファンに1年間の試練を与えました。
焦燥感、無力感、悔しさ、悲しさ、焦り、歯がゆさ・・・それぞれに色々な思いと戦わなくてはいけません。
勝つことの難しさ、当たり前の難しさ。
今胸に抱えた気持ちや流した涙は、決して無駄にならないはずだと思います。
試練を乗り越えた時、今より一回りも二回りも大きくなったホークス選手たちがそこに居ると信じます。

おつかれさま、この悔しさをバネにして頑張れホークス

がけっぷち

2006-10-11 21:57:48 | ホークス
プレーオフの決着がつくまでは、ホークスのことで頭がいっぱい

はぁ・・・今はため息しか出ません
今日の第1戦で日ハムに負け、リーグ優勝に王手をかけられてしまいました
選手と采配の歯車がうまく噛み合わなかった気がします。
代えなくちゃいけない選手を引き伸ばして、もっと頼ったほうがいい選手を早く代えて・・・
何かがちょっと違っていれば負けずに済んだ試合だったと思うから、余計に悔しい
何て言うか・・・やっぱり、試合を作るのはまず投手なんですよね
これまでチームが良い流れで来ていたので、今日は本当に残念です悲しいですへこんでます

大切な初戦を落としたことで、ホークスはいきなりがけっぷちに立たされました。
でも、去年のプレーオフでもがけっぷちに立った後に、彼らは底力を見せてくれました。
このまま終わるホークスじゃないと、信じるしかありません
信じること、応援すること、祈ること・・・私に出来ることはあまりにも限られていますが、選手たちが頑張っている限り、私も自分に出来ることを頑張らなくちゃ
彼らが野球をしている姿をもっと観ていたい、彼らとまたヤフードームで会いたい、彼らと一緒に喜びたい。
今年こそ、今度こそ。
3位のホークスには失うものはありません、ましてがけっぷち、明日はとにかく後悔しないように戦い抜いてほしいと思います
そして笑顔で福岡に帰ってきてほしいです
まだまだやれる、まだまだ終らない、どうか勝ってホークス

若鷹パワー

2006-10-10 19:25:12 | ホークス
めでたくホークスが勝ち上がったので、予約していたプレーオフ第2ステージの3戦・4戦のチケットを引き換えてきました
プレーオフはチケット代が高く、出費は痛いですが本当に嬉しい
札幌で勝ってヤフードームに帰ってきてくれると信じて、まず明日とあさってはテレビを観て応援したいと思います
今から緊張しています、私が(笑)

今日も職場で疲れたし、自分の事ではないけれど腹が立ったり落ち込んだりもしました。
だけどこういう時には、「若鷹さんたちも頑張ってるんだ、私も頑張らねば!!」と思えるんですよね
若鷹さんたちのほうが大変で頑張ってるのに、こんなことで私のほうが弱音を吐いてる場合じゃないって気になるんです(笑)
おかげさまで今日のところも元気に過ごすことができました
すばらしく偉大です、若鷹パワー

気持ちが勝った!!

2006-10-09 18:49:16 | ホークス
プレーオフ第1ステージ、1勝1敗、今日勝ったチームが勝ち抜けという大切な試合
ガチガチに緊張しながら、テレビの前でホークスの応援をしていました
結果は6対1でホークスの逆転勝利
一昨年のプレーオフで悔しい思いをさせられたライオンズ相手に仕返しとばかりに勝ち抜き、リーグ優勝をかけた第2ステージへの切符を手に入れました


今日のホークス先発は同い年の寺原隼人投手、正直言って・・・あまり期待できてませんでした(本当にごめんなさい)。
しかし野手の助けもあり、球数は多いながらも何とかライオンズ打線の攻撃をしのぎます
5回にこちらも同い年のライオンズ中村選手にホームランを打たれてしまいましたが、プレッシャーの中でよく頑張ったバースデー登板でした

1点を追いかける7回、2アウトながらもチャンスの場面で代打が・・・ほ、誉(稲嶺誉選手)
実はごひいきの誉、どうかお願い打って打って打って!!!!とひたすら祈りました
その甲斐あって(?)、誉が初球打ちで見事な同点タイムリー
打った瞬間、活字に直すのが困難な位おかしな叫び声をあげてしまった私(笑)
その後7回の攻撃が終わるまで、感激してずっと涙が止まりませんでした

引き分けではなく勝たなければならない今日のホークス、チャンスは8回にも訪れました。
そのチャンスを逃すことなく、ズレータ選手が逆転3ランホームラン
今度は興奮して震えが止まりませんでした

同点、逆転、ダメ押し点、今日のホークス打線も素晴らしい攻撃
投手陣も先発の寺原、中継ぎの柳瀬くんと藤岡くん、(ちょっとヒヤッとしたけれど)抑えの馬原投手、ライオンズに流れをやらない好投
出場選手も控え選手も、全員がチームの為に自分の仕事を果たしていたと思います
選手たちみんなから、「このまま終らない、絶対勝つ!!」という気迫を感じることができました。
選手もファンも、まず今日は気持ちの強さでライオンズに勝っていたのではないでしょうか

寺原投手、プレッシャーに負けないでくれてありがとう。
山崎捕手、1塁ランナーを好送球でアウトにしてくれてありがとう。
川選手、大村選手、守備でたくさん助けてくれてありがとう。
柳瀬投手、チームに流れを引き寄せてくれてありがとう。
稲嶺選手、気迫のバッティングでチームを勢いづけてくれてありがとう。
ズレータ選手、みんなの思いをのせたホームランをありがとう。
全員野球で勝利を掴みました、全員にありがとうございました

さて、これでホークスは札幌ドームで待ち構えているファイターズとの第2ステージに臨みます
第3戦と第4戦はヤフードームで行われます。
札幌で勝って、絶対に絶対に福岡に戻ってきてほしいです
野球をしている若鷹さんたちの姿を、この目でまた見たいから・・・
選手も監督もコーチもファンも、みんなみんな一致団結だ~