goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのたね

ここでまく種が、どこかで花を咲かせてくれたらいいな(*^_^*)
2018.8月より再開!母になりました✨

交流戦2連覇&パリーグ首位♪

2009-06-16 22:35:09 | ホークス
今日は夜ご飯にトンカツを食べに行ったのですが、食べるのに夢中で写真は撮り忘れました・・・
梅しそトンカツ、おいしかったです



そしてホークスは、中日に勝ちました~
何の意図もありませんでしたが、これはホークスに“トンカツ”効果かしら(笑)
その後に2位の西武が負けてくれたので、ホークスの交流戦2連覇が確定
パリーグ首位の日ハムも負けてくれたので、更にホークスは開幕戦以来の首位となりました


贅沢を言えば、自分たちの勝利で優勝が確定して、ゲームセットの瞬間に喜ぶ若鷹さんたちや秋山監督の姿が見たかったなぁ



交流戦はもう少し続きますが、ホークスの戦いは素晴らしかったと思います
交流戦前のシーズン序盤は、すごく苦しい戦いが続いて・・・
「今年のホークス、どうなるんやろ」と心配しました
けれど、やっと本領発揮
嬉しい限りです


交流戦の優勝は、あくまでもレギュラーシーズン優勝への道の途中
去年の二の舞にならぬよう、若鷹さんたちが波に乗って気持ちよくプレーしてくれたらいいなぁと思います
まだまだこれから
それでも今日は、おめでとう


6/11 ホークス対スワローズ観戦記

2009-06-12 22:53:28 | ホークス
昨日彩加ちゃんと行った、野球観戦記です


張り切って早くドームに行き、優先入場でドーム入りして、レフトスタンドセンター寄りの1列目の席をゲットして、若鷹さんたちの練習を見学
最初は珍しく外野席から見学していると、長谷川くん(長谷川勇也選手)が真下に―――
めっちゃ近くて、声も足音さえも聞こえて、おかしな汗をかきました(笑)
1枚目の、素敵な写真も撮れましたしね


守護神まーくん(馬原孝浩投手)です

最近は救援失敗やピンチを招くピッチングが続き、気がかり
引き締まった顔でキャッチボールをしていました。


左から、杉内(杉内俊哉投手)・せっちん(攝津正投手)・久米ちゃん(久米勇紀投手)です

今季よく先発に当たる杉内、昨日は違いました
せっちんはルーキーながら、現在は中継ぎの勝利の方程式の1人


いつもの内野席へ移動して、さらに見学
開幕戦で骨折してしまい、先日復帰したばかりのマッチ(松田宣浩選手)が、インタビューを受けていました

おかえり~、待ってたよぉ
マッチは相変わらず、客席をガン見していました(笑)


次に長谷川くんが外野から戻ってきて、インタビューを受け始めました

今日は選手サイン会も長谷川くんの番だったし・・・大活躍している彼は、引っ張りだこですね
昨シーズンから応援している私は、なんだかすごく誇らしい(笑)


ぽん(本多雄一選手)です

応援ボードを持った彩加ちゃんが「ぽんちゃーん!」と呼ぶと、こっちを向いてボードを見て、うなづいてくれました


秀則(田上秀則捕手)です

スタメンマスクを被り、打撃も好調
それでも平常心で1プレーごとに反省を繰り返す、素敵だと思います
そして共感してくれる人は少ないですが、可愛いです


タムさん(多村“仁”改め多村“仁志”選手)です

肩の故障で戦線離脱していましたが、マッチより一足早く復帰されていました
おかえりなさい、待っていましたよ~


そういえばマッチが1軍に帰ってきた、ということは・・・ストレッチに注目しなくては
ストレッチをする時にいつも前後の場所を陣取って談笑していた、マッチ&秀則という意外性抜群の仲良し(?)コンビ
マッチが居なかった今季、秀則はポツンと寂しげでした
そして、マッチが居た昨日は・・・

やっぱりマッチが突然ガバッと振り返って、秀則とお喋り
2人とも終始笑顔でずーっと喋っていました、ほのぼのする光景です
これで私も一安心ですよ(笑)


番外編
ヤクルトのノリチカ(青木宜親選手)です。

彩加ちゃんが他球団ではノリチカファンなので、交流戦ではヤクルト戦を選んで行くことが多いです




さて、複雑な心境ですが・・・試合展開を記録しておきます

ホークスの先発は、大場翔太投手。
東京ヤクルトスワローズの先発は、13連勝中という館山投手。
大場くんは序盤から、心配通りの不安定なピッチング
2回に1点を失った後の3回表には、連続フォアボールで満塁のピンチ
ここで降板、3回途中までに6つのフォアボールを出すという制球力のなさでした
けれどこのピンチを2番手の誠(佐藤誠投手)が、無失点で切り抜けます
そして3回裏、マッチが今季第1号のソロホームラン
試合を振り出しに戻しました
このまま追い越したかったのですが、そう上手くはいかず・・・
4回表に誠が2失点、5回表には水田が1失点と、ヤクルトにまた3点リードされてしまいます
応援する心が折れそうだった5回裏に、秀則が見事な2ランホームラン
自己新記録でチーム最多の第10号ホームランで、1点差に詰め寄ります
このまま一気に試合の流れを引き寄せたかったのですが・・・
7回表に水田が1失点、8回表に神内が1失点と、小刻みに得点を許してしまいました
先発投手がゲームを作れずに降板、中継ぎは踏ん張れずに崩壊、守備で3つのエラー、打線は3つの併殺打・・・これでは勝利を引き寄せることなんて出来ませんよね
歯車が噛み合わないままズルズルと進んでいった試合、3対6でホークスは負けてしまいました



私が観戦した試合は今季3連勝中だったのに、勝利の女神伝説は終わりだぁ・・・
でもでも!復帰したマッチのホームラン、秀則の完璧なホームランと盗塁阻止、ぽんのファインプレー(後方へのダイビングキャッチ)が見られたので、
それは不幸中の幸いでした
外野1列目の長谷川くん&ノリチカシートで観戦できましたしね


それから、先日作ったぽんと秀則の新しい応援ボードをドームデビューさせたのですが、
これがホークスビジョンに思いっきり映され、更にCSでばっちりテレビ放送もされていました
さっそく日の目を見て、嬉し恥ずかし・・・です


よーし、これからも一生懸命応援するぞ~



応援ボード6

2009-06-07 22:14:20 | ホークス
今日は、午後から我が家で若鷹さんの応援ボード作り
いつもの彩加ちゃんと共に、今日はゆっきんも参加してくれました



今回作ったボード(フェルト製ですが)は、2枚
ぽん(本多雄一選手)と秀則(田上秀則捕手)のボードです





まずはこちら、ぽんのボード
“ぽんちゃん 打って!! 46”

可愛い水玉フェルトを入手したので、さっそく使いました
ぽんのさわやか可愛いイメージを表現
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ぽんのボードは2枚目なのです
1枚目のボードがヘビーローテで使いすぎてボロボロになり、しかもまだ「本多くん」と呼んでいた他人行儀な時代に作ったものだったので・・・(笑)

ぽんの好きなラベンダー色をどうにか使いたくて、苦肉の策で背番号46を二重にしています



そしてこちら、秀則のボード
“君こそが正捕手だ! 秀則 70”

男らしい顔つきで寡黙な秀則ですが、私たち(主にゆっきんと私)にとっては、すっごく可愛くて癒し系なんですよ
とにかく可愛らしいボードにしたくて、ゆっきんが色々と考えてくれました
ここ何年もなかなか固定されない、ホークスの正捕手の座。
ぜひ秀則に掴んでほしい、というか私たちにとってはもう正捕手!という思いを込めて・・・
こんなにポップで可愛らしいボードに仕上がり、大満足です

他の人からはパッと見、秀則のボードだとは思われないかもしれません(笑)



どちらも愛情を込めて作りました
さっそく木曜日にドームで掲げる予定
楽しみです


5/31 ホークス対ドラゴンズ観戦記

2009-06-01 22:58:52 | ホークス
昨日の野球観戦記です


お休みの日でしたが、頑張って早起きしてドームに向かいました
練習を見学するために、10時30分から優先入場でドーム入り。
近くで練習を見るのは今季初めてなので、ドキドキワクワクしていました



ベンチ上のフェンスに張り付いていると、すぐ近くで選手たちへの取材が

タムさん(多村仁志選手)


長谷川くん(長谷川勇也選手)


ぽん(本多雄一選手)


3選手とも大好きです、早起きして来た甲斐がありました~



昨日のヤフードームは女子高生デーで、ピンクポンポンの配布があり、ドームがピンク色に染まりました
ピンクリボン運動の一環で、なんと1~3塁ベースまでピンク色に

そして、若鷹さんたちはユニホームにピンクリボンを付けてプレイしていました。
私たちは、黒ベースのピンクユニホームを着て応援です
ゲストでロバートの3人が来ていました




試合前の若鷹さんたちです

柔軟中に、ピンクリボンを気にする秀則(田上秀則捕手)


さわやかに通り過ぎたわっち(和田毅投手)


試合前に集中力を高めるキャプテン(小久保裕紀選手)


自然にチームにとけ込んでいたオーティズ選手




ホークスの先発は、杉内俊哉投手です
(私の今季の観戦、3回中3回が杉内…(笑))
毎回ランナーを背負うものの、なんとか要所を締めて序盤3回を無失点で切り抜けます。
打線はぽんのヒットと盗塁で1アウト2塁のチャンスを作り、オーティズのタイムリー2ベースヒットで初回から先制点を挙げます【1-0】
2回裏にはタムさんがヒットで出塁し、秀則の初球打ちの痛烈な2ランホームラン
序盤から3点リードという、素晴らしい展開です【3-0】
「ホームランが見たい~!」と言った途端に打ってくれたので、しかも秀則が打ってくれたので、本っ当に大喜びしましたよぅ

中日先発の川井投手を打ち崩せそうだし、杉内がこれから立ち直れば、今日はいける!そう思った4回表のことでした
和田選手にホームランを打たれた杉内は、連打を浴びてしまいます
1点差に迫られてしまい、2アウト2塁のピンチの場面で、更にライト前ヒットを打たれてしまいました
「いやー!!追いつかれるー!!」と諦めかけたその時
タムさんのホームへのレーザービーム秀則の気迫の好ブロック
判定は・・・アウトこれしかないという好プレーで、1点のリードを死守します【3-2】

好プレー後の4回裏、宗則(川宗則選手)のタイムリーで、再びリードを広げました【4-2】
しかし5回表、ピンチの場面で杉内がまさかのワイルドピッチで1失点【4-3】
このリードを守るため、7回から“勝利の方程式”のせっちん(攝津正投手)が登板しますが・・・2アウトから3連打を浴びて、1点を失ってしまいます
終盤で同点に追いつかれ、信じられない展開で試合は振り出しに・・・【4-4】

そんな中、8・9回表はファルケンさん(ファルケンボーグ投手)が完璧に抑えてくれました
そして同点のまま迎えた9回裏の攻撃。
サトル(森本学選手)が気迫のヘッドスライディング、内野安打で出塁します
ぽんもライト前ヒットで続き、1アウト1・2塁というサヨナラのチャンス
ここで登場した宗則が、3塁線を鋭く破るサヨナラタイムリー【5X-4】
交流戦好調のホークス、劇的なサヨナラ勝利でした




昨日のヒーロー2人です

好リリーフのファルケンさん&サヨナラヒットの宗則

宗則のヒーローインタビューでは、なぜかみんなで一緒に拳を振り上げて「チェストー!!!!」と桜島に向かって叫んだりして、大盛り上がりでした



私と彩加ちゃんで観に行って、またサヨナラ勝ち
もう何度目だろう・・・すごい確率です(笑)

勝利の花火とルーフオープンショーが、本当に嬉しくて爽快
デーゲームで良いお天気だったので、更に気持ちよかったですよ


若鷹さんたちに元気をもらった1日でした


ALL THAT'S HAWKS09 vol.1 【後編】

2009-05-16 17:59:41 | ホークス
先日書いた前編に引き続き、ALL THAT'S HAWKSのレポート後編を書きたいと思います
今回も写真が多く長くなりますが、よろしければお付き合いください



司会のアナウンサーさんが、サトル(森本学選手)から、A4サイズの企画書を預かってきたそうです
その紙には、サトルから3人へそれぞれにリクエストが書かれていて・・・
なぜか、3人がそれを遂行しなければいけなくなりました


まずは長谷川くんへのリクエスト
『キャンプでの朝の声出しが廃止になり、とても残念がっていた長谷川選手。今日はこの場を借りて朝の声出しをして、笑いをとって下さい』
長谷川くんは、「えぇ~!!」と困りながらも、男らしくスッと前に出てきてくれました

そしてノーマイクで、自分のタイミングで、朝の声出し風に叫んだ言葉は・・・(ちょっとうろ覚えですが)
「おはようございます!!3年目、長谷川勇也!!
 今日も小指は曲がっていますが、気持ちが・・・気持ちは!まっすぐに!これからも頑張っていきます!!」

(ちょっと噛んでました(笑))

長谷川くんは去年の夏に左手小指を骨折して2度手術をしましたが、いまだに小指は曲がったままなんです
この声出しに、もちろん会場は大盛り上がり
先輩たちにも褒められた長谷川くんは、曲がっている小指を立ててにっこり笑顔
さらに正太郎と、小指でハイタッチ(笑)

でもその後、「今のセリフ、実はB組キャンプの声出しの時に1回使ったんです。思い出して、これ使えるなぁと思って」と白状
辻に「俺たち知らんかったのに、何でバラしたん?そのままにしてたらよかったやん」と聞かれると、
「この中にそれを知ってる人がいて、“アイツ2回目なのに、しゃあしゃあと言ったなぁ!”と思われたら嫌なんで、先に言いました」ですって
なんだか長谷川くんらしいなぁと、笑ってしまいました



次は、辻へのリクエスト。
『ドラゴンボールが大好きな辻選手。ステージ上でカメハメ波を出して下さい』
おもむろにオレンジのオリジナルTシャツを脱ぎだす辻。
下に来ていたのは・・・緑のオリジナルTシャツ~(笑)
そして、私と彩加ちゃんのあたりを指差して、「このへんの人、危ないですよ!」って
どうやら私たちの間に、辻のカメハメ波が発動されるようです(笑)
長谷川くんに「この会場をぶっ壊すくらいのカメハメ波を見せてください」と言われ、
「カ~メ~ハ~メ~波~ッッ

本人いわく、「大やけど」(笑)
そんなことなかったと思うんですけどねぇ



最後に、正太郎へのリクエスト。
『モノマネが得意な井手選手。みんなの前で、自信のあるモノマネを2~3披露してあげて下さい』
「無理!無理!」と、すごく嫌がる正太郎
すると長谷川くんに、「でも僕たちは、もっと高いハードルを乗り越えたんですよ!」と言われ・・・(笑)
確かに・・・ということで?秋山監督のモノマネをしてくれました
長谷川くんが「かなり似てました」と褒めてましたよ
その後おかしな話の流れで、正太郎がドラゴンボールの“元気玉”をするということに
すると「1人じゃ出来ないので、辻さんも!」と、辻の手を掴んで道連れにしようとする正太郎
しばらく辻と正太郎による、「離して!」「嫌、離さない!」みたいな小芝居が続きました(笑)

でも実際に元気玉をやらされることになったのは、先輩たちの小芝居を見て他人事のように笑っていた長谷川くんなのですが(笑)
「長谷川くんには、みんなの元気をもらって明日も打ってもらわないといけませんからねぇ・・・ほら、前来い!」と言われ、
やっぱり長谷川くんは男らしく、すんなり素直に前に出てきました

そして、先輩たちに何やら耳打ちで指示され・・・

お客さんも選手たちも両手を挙げたところで、長谷川くんが叫びます
「エルガーラのみんな!!オラに元気を分けてくれ!!」
・・・普通なら、この子絶対そんなこと言わないー(笑)普段とのギャップが激しいー(笑)
嫌な顔1つせずに、すんなりこんな事をやってくれる長谷川くん、素晴らしい
翌日ちゃんと、ヒットを打ってくれましたよ




最後にお楽しみ抽選会があり、当たった人は選手からプレゼントを貰って握手。
長谷川くんは両手を広げて迎え、両手でしっかり包み込んで握手をしてあげていました
当たったみなさん、羨ましい~



登場前にアナウンサーが「初登場の長谷川選手、ガッチガチに緊張しています」と言っていた通り、最初は堅かった長谷川くん。
時間が経つにつれて緊張がほぐれてきたのか、たくさん笑顔も見せてくれました
鼻炎か花粉症か風邪か分かりませんが、ハンドタオルでしょっちゅう鼻を拭いていて最後には鼻が真っ赤(笑)

常に姿勢がよく、志を高く持ち、真面目で、寡黙で、コツコツひたむきで・・・
ドームで見る長谷川くんは、まるで武士のよう。
でもこの日は、よく笑って、楽しいお喋りをしてくれて・・・
知らなかった一面が見られて、とても新鮮でした
やっぱり人柄が素敵だと思います



あっという間に過ぎた、楽しい1時間30分
帰り際にめっちゃ勇気を出して、長谷川くんと正太郎の応援ボードを掲げてみました。
すると、2人共の目にちゃんと入ってくれたようでした

普段の練習や試合では見られない、若鷹さんたちの違った一面が見られる、嬉しいイベントです



ALL THAT'S HAWKS09 vol.1 【前編】

2009-05-14 17:06:30 | ホークス
5月11日に彩加ちゃんと行った、ホークス選手によるトークショー“ALL THAT'S HAWKS”のレポートを残しておきたいと思います
書きたいことや載せたい写真がいっぱいありすぎて、前後編に分けることにしました(笑)
長い文章で、写真も多くなりますが、興味のある方はお付き合いくださいね



オールザッツに出演する若鷹さんは、大体2~3人
若手を中心に、その時活躍している選手や話題の選手、その選手と縁のある選手が選ばれているようです。

今回の出演選手は、3人の外野手さん
1人目は、3年目の長谷川勇也選手

打率がチームトップ・リーグ4位で大ブレイク中です
そして、私の大好きな選手でもあります
今回のオールザッツの選抜基準は、たぶんこの人を中心に考えられたのではないでしょうか(笑)
この日のために新しく買ったお洋服で登場です
本人いわく、「トークショーで緊張して落ち着かないので、服で少しでも落ち着けるように、着慣れた野球のアンダーシャツを意識しました」との事(笑)
ちょうど私も青いカーディガンを着ていたので、偶然に色がお揃いで嬉しかったです


2人目は、12年目の辻武史選手

長谷川くんを、よくご飯に連れていってあげているそうです
このメンバーの中では、盛り上げ・お笑い担当の年長さんだと思われます(笑)
ドラゴンボール好きで有名な辻は、お約束のオリジナルTシャツでさすがの登場


3人目は、8年目の井手正太郎選手

正太郎は、彩加ちゃんと私のごひいきの選手
おしゃれにベストでキメてきたのに、辻から「防弾チョッキ」と言われちゃいました(笑)



辻は更に、長谷川くんのファッションにも触れてきます
「ハセは普段めっちゃおしゃれなんですよ」と言い、
①靴に「ナイキのピカピカの白、これはなかなか履けませんよ~。そしてナイキの靴に、ズボンはアディダス!」
 
(長谷川くんは「スポーツ選手ですから、スポーツメーカーを・・・」と弁解)

②Tシャツをめくり、ベルトを見せて「そしてアディダスにこれ、プラダのベルト!!」
 
(長谷川くんが言うには、「高いのはこれだけしかないんですよ!」だそうです)

③腕を掴んで、ブレスレットに「これ、ボッテガですよ!」

(長谷川くんは、「いえ、バッテガです、バッテガ!」と何やらよく分からないごまかし方をしていました)



私たちの席は、衝撃の2列目ど真ん中
中央の席に座っていた辻の真正面だし、距離はすごくすごく近かったです
近すぎて、最初はどこを見たらいいのか分からなかったほど
若鷹さんたちのお肌の状態までクッキリ見えるし、ノーマイクで喋る声までバッチリ聞こえるし・・・
こちらも気を抜けない、ドキドキの席でした(笑)




フリートークの後は、○×質問コーナー
「自分の今シーズンのこれまでの成績に満足していますか?」という質問があり、
長谷川くんだけが○、辻と正太郎は×という答えでした。
「おぉ~!」と拍手を浴び、自分の○の札をちょっと控え目に先輩2人に見せびらかしてみた長谷川くん

すると、やっかむ辻と正太郎からある事ない事言われたり、言葉尻を取られたり、集中攻撃を受けます(笑)

「武史さんがバットを短く持ってるのを見て、いいなぁと思ってて自分も短く持ってみました」と持ち上げると、
「えぇ~、明日から長く持て!」と命令されたり(笑)
好調の要因を聞かれ、「スポーツ紙では、レフト前や周辺が“長谷川の庭”ってなってたりするんですよ。そこを狙って打てれば大丈夫かなって思いはあります」と答えると、
「なに、調子乗ってんの?」「コイツ、新聞の自分の記事や成績めっちゃチェックして、切り抜いたりしてんですよ~」と言われたり(笑)
「休みの日は買い物に行きますけど、普段は気を消して一般人化してるので、全く声を掛けられることはないです」と言うと、
「一般人化!?え、有名人気取り!?」」「完全に天狗ですわ」と責められたり(笑)

100%、1(長谷川くん)対2(辻&正太郎)の縮図が出来上がっていました(笑)
最初から最後まで、先輩2人にからかわれ構われる長谷川くん。

一生懸命いろいろ否定しながら、真剣に困ってました(笑)
彼はいじられキャラのようですね、可愛かった~




本番前の楽屋で辻が思いっきりリラックスしていて、カップスターのCM曲を歌っていたという話になり、
辻が「ハセは続きを歌ってたやん、正太郎は踊ってたやん」と言い出して、なぜか3人がステージ上でカップスターのCMの曲を披露することになりました
先輩命令に素直に従い、しかもノリノリで歌った長谷川くんを激写

いやぁ、貴重な良いものが見られました普段とのギャップありすぎっ

ちなみに歌の振り分けは、
 辻  ♪カップスタ~ァ~
長谷川♪食べたその日か~ら~
正太郎♪味のとり~こにぃ~
 辻  ♪と~りこになりました
長谷川・正太郎「はっふっほっ!!」
でした、チームワーク抜群(笑)




正太郎は・・・「暑い時、口笛で風を呼べるんです」と言っていました(笑)
これが、実際に風を呼んでいるところ

その後本当に会場が涼しくなったのかは・・・不明です(笑)



選手から他の選手への質問コーナーもありました

正太郎から長谷川くんへ、「普段あまり訛っていませんが、山形弁を喋ってみて下さい」

「ちょっと、馬鹿にしてるでしょ~!もう喋りません!」と恥ずかしがりながらも、
「ホークスの長谷川です」を「んだ、ホークスの長谷川だで」と言ってくれました
会場は大盛り上がりで、半ば無理矢理「次のヒーローインタビューで何かドームを盛り上げることを言う」と約束させられて(笑)
うーん、楽しみ

辻から正太郎へ、答えを知っている質問「手羽先と呼ばれている理由は何ですか?」

正太郎は捕球体制に入った時に、なぜか上の写真のように手首がギュッと曲がるのですが、
その手が手羽先みたいだと外野手の先輩たちから言われてるんですって
後輩の長谷川くんは知らなかったそうです。
「昔バレーしてたからかも!ジャンプの踏み切りの時の手!?」と、ここで初めて原因らしきものが判明(笑)



それでは、前編はこのへんで
後日の後編の記事に続きます
どうぞお楽しみに・・・


5/3 ホークス対マリーンズ観戦記

2009-05-04 21:18:06 | ホークス

昨日の野球観戦記です


私が観に行った昨日の試合は、“どんたくシリーズ”と銘打たれた3連戦の3日目
千葉ロッテマリーンズのマスコット・マーくんも遊びに来ていました
ホークスのマスコット・ハニーの金色ボンボンを1個もらって、ハニーズと一緒にダンス(笑)


今回ものんびりと会場入りしました。
腹が減っては戦は出来ぬ、応援も出来ぬ!ので、まずは腹ごしらえ
私は和田弁当をチョイスしました
大人気で、あと2個しか残っていなかったようです
 
わっち(和田毅投手)の好物・のり弁テイストです
海苔がWADA21なのが素敵
チキンカツやスパゲティや鰯ハンバーグ、デザートにお団子まで入っていました



昨日の席は、1塁側外野指定席の後ろのほうでセンターとライトの間くらい。
ごひいきの長谷川くん(長谷川勇也選手)がスタメンでセンターだったので、試合前から注目していました
練習中にセンターの守備位置に歩いて移動するまでに、何人かのロッテ選手とすれ違った長谷川くん。
その1人1人に帽子を取りながら挨拶していました
知ってたけど・・・やっぱり礼儀正しい腰低い

これは、オンユアマークス(子供が守備位置について、そこのスタメンの選手を出迎える催し物)の時の長谷川くんです
この子供さんの所に行った時も、まず帽子を取って挨拶していました
どんだけ礼儀正しいんじゃーい!と笑ってしまいました
子供さんの目線でお話しして、別れ際にはハイタッチ
うーん、すごくいいなぁ
優しくて心温まる光景でした



ホークスの先発は、杉内俊哉投手。
ロッテには今年、かつての若鷹・井口資仁選手が帰国して入団しています
2人の対決、なんとなく感慨深い・・・。


それでは、試合展開を記録しておきますね
ピリッとしない立ち上がりの杉内、最大のピンチが2回表に訪れました
サブロー選手にいきなりホームランを打たれ、その後はフォアボールばかりで2アウト満塁
守備にも助けられ、これ以上の失点は許しませんでした【0ー1】
その裏すぐに、先頭打者の長谷川くんと新加入のオーティズ選手の連打
そこでロッテ野手陣の度肝を抜くような、長谷川くんのホームへの激走
判定はセーフで、あっという間に同点に追いつきました【1ー1】
3回裏、信彦(松中信彦選手)のタイムリーヒットと長谷川くんのタイムリーゴロ(?)で2点を追加【3ー1】
4回裏も打線が繋がり、宗(川宗則選手)のヒット+ロッテ竹原選手のエラーとサトル(森本学選手)のタイムリーヒットで更に2点を追加【5ー1】
5回裏には、また先頭打者の長谷川くんがヒットで出塁、オーティズも2ベースヒットで続きます
1アウト2・3塁の場面から、秀則(田上秀則捕手)の痛烈な2点タイムリー2ベースヒット【7ー1】
中盤以降は何となく立て直した杉内は、7回表にランビン選手からソロホームランを打たれますが、後続を抑えてマウンドを降ります。【7ー2】
8回表に登板したせっちん(攝津正投手)と9回表に登板したファルケンボーグ投手がロッテ打線を完璧に封じ込め、そのまま7対2でホークスの勝利


昨日のヒーローです
 
杉内とオーティズでした。
前回も杉内のお立ち台だったなぁ


序盤から中盤にかけての杉内が不甲斐なくて、私はイライラ・・・
そんな時は、バッテリー&バッターを見るのを一時放棄して、好きな選手を観察するに限るのです(笑)

守備の合間に、グローブを開いたり閉じたり・・・グローブと会話しているみたいでした(笑)
もしくは、右手でお尻をポンポンと叩いたりしていました
すさんだ心が、“グローブパクパク”と“お尻ポンポン”でどれだけ癒されたことか・・・(笑)


最終的に、ホークスは14安打

私が観戦した試合では珍しく、気持ちのいい大勝になりました
ほんっとにレアです、こんな試合
こういう試合を観てみたかったので、嬉しかったです



完全野球モード

2009-04-18 21:55:37 | ホークス
昨日のホークスに、とことんへこまされた私・・・
でも、さっそく良いことがありました
今日のホークスからは、元気をもらっちゃいました
ホークスで落ち込んだら、ホークスで元気にならないとね


仕事だったので、中盤からしかテレビを観られませんでしたが、
打線が繋がる気持ちのいい試合でした
7対4で勝利、連敗を止めてくれて一安心
先発の渚が頑張ってくれたら、もっともっと良かったのですがね・・・
私のごひいきの選手が活躍してくれて、本当に嬉しいです

一押しの長谷川くん(長谷川勇也選手)が、最近5番で素晴らしい仕事をしてくれています
今日はなんと、5打数4安打4打点
しかも3ベースヒット・2ベースヒット・シングルヒット・2ベースヒットという素晴らしい内容です
この長谷川くんは、チームが低迷している中でも孤軍奮闘で結果を残していて、暗いニュースばかりのホークスでは救いでした
そして打撃不振で心配していた秀則(田上秀則捕手)は、3安打2打点の猛打賞
この2人がこんなに輝いて・・・わたくし感無量ですっ

でも決勝点を入れたのは小久保さん(キャプテン・小久保裕紀選手)だったので、ヒーローインタビューは小久保さんだったのですが(笑)



開幕して2週間
初観戦にも行って野球モードのスイッチが入り、今は完全野球モード
今年もやっぱり浮いたり沈んだり、大変な6ヶ月を過ごすことでしょう



すごいへこむ。

2009-04-17 22:25:12 | ホークス
今週に入ってからのホークスの戦いぶりを見ていると、落ち込みます
今日も負けた…延長戦になってサヨナラ死球なんて…


日曜日にドームへ応援に行った日は、あんなに良い感じだったのに…。
投打が噛み合わず、自らピンチを作り、チャンスで自滅する…それでは勝てませんよね



仕事で疲れ果てる毎日なので、せめてホークスから元気を貰いたいところなのですが、今は反対にどんどん落ち込みます
あーもう、悔しい!はがゆい!


でも、チームが苦しい時ほど、応援するファンでいたいのです。
でも、やっぱりへこむのです
何かいいことないかなぁ…。

4/12 ホークス対ファイターズ観戦記

2009-04-13 18:42:25 | ホークス
昨日、彩加ちゃんと一緒に野球観戦に行きました
行くまで知らなかったのですが、昨日は川宗則選手応援デーで、紙メガホンをもらっちゃいましたよ
今季初の観戦、久々のヤフードームにテンションと緊張が高まります


私たちの席は、1塁側外野席
ライトのすぐ後ろで、シャイニー(柴原洋選手)シートでした

今回は優先入場はしなかったので、密着写真はございません(笑)

試合前の練習中の1コマです

秀則(田上秀則捕手)が、慣れないファーストの守備練習を頑張っていました

遠かったのに、なぜかショートの宗(川宗則選手)のベストショットが撮れてしまいましたので、載せておきます(笑)




秋山監督になった新生ホークス

どんな試合を観せてくれたのか・・・試合展開を記録しておきたいと思います

ホークスの先発は、杉内俊哉投手。

杉内の立ち上がりはイマイチ
2回表にはソロホームランを浴び、1点を先制されてしまいます
しかしその裏!
6番の長谷川くん(長谷川勇也選手)があと少しでホームランだった見事な2ベースヒットを放ち、
2アウト3累から8番の高谷(高谷裕亮捕手)がタイムリー内野安打
すぐに試合を振り出しに戻しました
3回裏には、1番のぽん(本多雄一選手)のヒットと盗塁、2番の宗則の送りバント、4番の信彦(松中信彦選手)のタイムリー2ベースヒットで2対1と勝ち越しに成功
しかし4回表、調子の上がらない杉内が2ランホームランを打たれてしまって2対3、あっという間に逆転されてしまいます…
でもその裏、先頭バッターの長谷川くんから、ホークスの再逆襲
長谷川くんがヒットを放てば、7番の今季いまだにノーハットのシャイニーが送りバント、
9番のサトル(森本学選手)のタイムリーヒット、ぽんのタイムリーヒットで4対3、再び逆転しました
さらに6回裏に、サトルの2ベースヒットとぽんの送りバントと宗のタイムリーヒットで1点を追加します
そして5対3で迎えた9回裏、守護神まーくん(馬原孝浩投手)の登場
1点取られて少し心配しましたが、5対4でホークスの勝利です

そんなこんなで、相当疲れるシーソーゲームになりました



本当に、彩加ちゃんと私コンビで観に行く試合は、いつも波乱万丈です(笑)
昨日もハラハラドキドキしっぱなしでした
「もうサヨナラ勝ちはいいから、最初から最後まで笑いが止まらないような勝ちゲームが観たい」が、試合前後の合い言葉(笑)


でも昨日は勝ったこと以外でも、最高に嬉しい試合になりました
私のごひいき長谷川くんが、2安打1四球

私たちのアイドル(?)ぽんが、2安打1盗塁

普段ぽんは私たちが観戦する試合ではヒットを打たないし、長谷川くんがスタメンの試合は初めて。
この2人が大活躍してくれて、感無量です
しかも、ヘビーローテのぽん応援ボード&やっと使えた長谷川くん応援ボードが、ホークスビジョンに映されました


昨日のヒーローです
杉内・ぽんの、大野城市コンビ

生でぽんのお立ち台を見るのは初めてのことで、2人で浮かれちゃいました



勝利の花火が上がり、ルーフオープンショーがあり、太陽の光に照らされるヤフードームは素晴らしい
  
大好きな光景、大好きな空間です



久しぶりの野球観戦は、勘が戻るまでに時間がかかりました
3回が終わった時点で疲れてしまい、「まだ3分の1しか終わっちょらん…」と思ってしまった私(笑)
でもやっぱり、ドームで観る野球は格別です
初観戦で勝利、幸先が良いですねぇ
今年も張り切って、応援していきたいと思います