goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのたね

ここでまく種が、どこかで花を咲かせてくれたらいいな(*^_^*)
2018.8月より再開!母になりました✨

勉強づくし。

2012-03-29 22:35:41 | 日記
今夜と、一昨日の夜は、19時から仕事関係の講習会に参加しました。
仕事後に、しかも2回ですから、疲れました…
今年は2年に1度の診療報酬改訂の年なので、仕方ありません


今日は院長・事務長・永遠の新人さんとの参加。
空いている席に座ってお喋りしていたら、後ろから名前を呼ばれて…
振り返ると、なんと後ろの席に前の職場の同僚のエミコさんが
お互いにビックリでしたぁ
なんという偶然

しかも今夜はエミコさんも参加することを知っていたので、
席に座ってから「エミコさんいないかな~?」って、振り返って会場内を探していたのですよ
でも、まさか真後ろにいるとは思いもよらないので、完全に見逃して見つけられなかった~(笑)
でも、会えて嬉しかったです

エミコさんは、新人さんと一緒にいらしていたので、初めましてのご挨拶をしました。
すると、「あの、噂の方ですね…!!」と言われたのですが…一体どんな噂なのか(笑)
一応、良い噂のようでした
辞めてから3年以上も経っているのに、いまだにたまにそんな風に話題に上げてもらえるなんて、本当にありがたいことです
退職時に私が引き継ぎの新人さんにあげた手作りマニュアルを、今も活躍させてくれているとの事で…嬉し恥ずかし



でも、
「頑張った事って、どんな形でもどこかには残るんだ」
「頑張った事って、無駄にはならないんだ」
改めて、そう感じることができました
だから、前の職場の新人さんと、今の職場の永遠の新人さんに、私なりのエール

誰でもみんな、最初は新人さん
勉強には終わりはない。
思わぬ再会で、初心にかえることができました
そんな意味でも、今夜の勉強会は、とっても有意義なものでした


【3/23】衣装合わせ4回目・後編 ~最初で最後の新郎編~

2012-03-25 21:41:50 | 日記
4回目の衣装合わせの続きの記事です


私の衣装合わせが終わって、この記事の主役は少し浮かれたこのお方
1週間前の風邪がまだ完治していない、けーやんです
これまでしれっと写真に登場していたことは何回かありましたが、今回が正式なブログ写真デビュー
「俺のは載せんでよろしい!」と言っていましたが・・・おめでとうございます



まずは紋付袴を選びます
前撮り用・本番用の2種類。

私の着物に合わせるためと、変化があったほうがいい為、同じ色ではなく黒と白の紋付を着ることに
とりあえずは、下は合わせるだけ。
 

 
3種類の袴の中から選びます


次に、実際に着せてもらっていました
 
実際に着てみると、パリッとするもので・・・。(下の服がはみ出していますが(笑))
同じ袴でも、黒と白だと全然印象が違いますね~



それからタキシードを選びます
こちらも前撮り用・本番用の2種類。
担当さんが、色別に4種類を出してきてくれました
(3着目は担当さんから見た“新郎の個性”を出したもの、他の3着は私のドレスに合うようなものだそうです

オフホワイト
 
花婿さん!という感じですね
「うさんくさくなりそう・・・」と思ったのですが、着たところを見ると、そんなことありませんでした(意外!)

淡いグレー

ほとんど白に近い色でした。

ストライプのグレー

担当さんいわく、「新郎さんは青系お好きだと思って」との事。
こちらは細身のタイプで、けーやんが「落ち着かん、早く脱ぎたい!」と言っていました(笑)

パープル(茶色とピンクに見えました)

本人は最初「老けて見えるような・・・」なんて言っていましたが、そんなことはなく、似合っていましたよ


タキシードの衣装合わせの時、けーやんは上の服を脱いでその下のシャツ1枚になっていて、
その状態で首にシャツの襟部分のみを巻かれ、その巻き襟にはタキシードの下のベストからはみ出すあたりのみのシャツ部分がくっついていて・・・
何ていうか、“襟付きの前掛け”をつけているような状態で、かなり面白い格好だったのです
なんとかその姿を写真に残そうとするのですが逃げられ、ようやく撮れたブレた画像も、けーやんに消去されてしまいました
みなさんにもお見せしたかったのに・・・無念です(笑)


衣装の選択肢が少ないのは、けーやんが小柄な男性だからかしら?
あっけなくも無事に、新郎の衣装は決定しました
私の衣装選びも終わり、あとはかつらやヘアスタイルや小物などの細かい打ち合わせに入ります。
衣装合わせは一段落




その後は久しぶりになっちゃんとぴーちゃんさんにお会いできて、癒されて元気をもらいました

とっても充実した1日だったなぁ~




【3/23】衣装合わせ4回目・前編 ~定番の新婦編~

2012-03-24 21:16:14 | 日記
昨日は、4回目の衣装合わせでした


けーやんはまさかの(お約束の?)お寝坊だったので、私と母は先に行っていました
衣装合わせの前に、私の前撮り・本番用のドレスと前撮り用の打ち掛けは決定
あとは今日は本番用の打ち掛けを更にいくつか掛けてみようという話になったところで、
ナイスタイミングで15分遅刻のけーやんが登場
前撮りや本番でのアルバムの説明を受けて、衣装合わせに入ります。



青緑
 
袖や裾のところが、なんだか十二単みたい




 
鮮やかで綺麗な真っ青でした~!



18日に行った和装ショーで、モデルさんが着ていたオーガンジー素材の打ち掛けが気になるとお話ししたら、担当さんが3種類持ってきてくれました
水色の着物の上に、重ねて羽織ってみることに

レインボー
 


 

ピンク
 
春らしーい
当たり前ですが、とっても軽かったです



今回の衣装合わせの記事は、前後編に分けさせていただきました
この続きは、後編で
前編が“新婦編”ということは、後編は・・・なんと、もしかして、まさか、ついにあの人が
なんちゃって~(笑)
みなさま、どうぞお楽しみに



今、思うこと。

2012-03-11 23:07:16 | 日記
今この時も、悲しい思いをしている人、つらい生活を強いられている人が、たくさんたくさんいる。

どれだけ願っても、取り戻せないものがある。
どれだけ願っても、もう会えない人がいる。
それは、どれだけの悲しさ、悔しさか…。
私には、到底はかり知れない。


私でも、1年前からずっとテレビで見てきた光景が、忘れられない。
今でも涙が溢れる。


少しずつでも、笑顔が増えていきますように…。
希望の光が、差し込みますように…。



忘れないことを誓い、みなさんの幸せをお祈りさせてもらいます。
そして、自分の今の幸せを、感謝します。





愛する人、大好きな人、大切な人たちが、みんな居てくれること。

つらい思いをすることがあるけれど、働ける場所があること。

なんだかんだあっても、なんとか健康に暮らせること。

「当たり前」のように、奇跡の日常を生きていられること。



そのすべてに、ありがとう。
その幸せに、ありがとう。

【3/7】衣装合わせ3回目

2012-03-10 22:10:28 | 日記
3月7日は、3回目の衣装合わせでした
この日は留袖を決めるために、母とタケ子ばあちゃんも一緒で、けーやんと4人で行きました


ドレス(3着)と、今回は初の打ち掛け(11着)も見せてもらいましたよ
いつにも増して写真が多いです・・・見づらくてすみません



まずは、ドレスから

白ドレス・マーメイドライン



オレンジ&黄色

アヤナチュールのカタログから母が見つけて、衣装スタッフさんが取り寄せてくださいました
淡い柄があって、小さいお花がいくつか付いていて・・・かわいい


黒(ロング・ミニ)
 
ミニ丈にもできるということで、リクエストに答えて変身させてもらいました(笑)



そして、打ち掛け
洋服の上から、簡単にですが着せてもらいます
緑チェックのシャツがはみ出していますが、お気になさらずに・・・


 
定番の、これぞ花嫁さん!という感じですね


ピンク
 
裾のほうへ行くにつれて黒っぽくなり、印象が変わりますね


金色
 
一見そこまで金色ではないのですが、後ろの肩部分がかなり光輝いています


淡いピンク
 
桜模様で、後ろの袖にだけ妖精さんのような2人の子供の絵柄があります


オレンジ
 
色使いが可愛かった~


黄色
 
カラーなどのお花柄で、ラメがたくさん


水色
 
バラなどのお花柄で、とってもさわやかで綺麗


サーモンピンク
 
まりや紅葉の柄で、愛らしい印象でした


朱色
 
柄にクジャクがいるのですが、着ていると目が合って怖いのです・・・(笑)



 
繋がっていない、変わった柄です


濃いピンク
 
裾のほうのお花のデザインが可愛い



打ち掛け、ズシッと重いです

ドレスも迷いますが、打ち掛けは更にさっぱりわからなーい
また悩み事が1つ増えました・・・(笑)

飛行船発見!&志賀島

2012-03-04 22:09:21 | 日記
結構前の、2月23日のことです



まだ時期が早かったのですが不動産屋さんを1件偵察してから、
ふるさとのソウルフード・味覚焼を食べました
そして、飛行船を発見
ワクワクしますね~



その後は、海を見に志賀島へ行きました
(海=志賀島のようでして・・・。)

この日は2月なのに、かなりのポカポカ陽気
それでも海風は寒かったです


どれだけぶりか~

2012-03-03 22:58:15 | 日記
今夜は、前の職場のエミコさんと一緒にご飯を食べに行きました


なかなかタイミングが合わず、前回がいつだか思い出せないくらいお久しぶりの再会(笑)
お変わりなくて、本当に良かった


あぐらの離れで、近況報告して、仕事の話をして、2時間たっぷりお喋り
(お料理の写真は、撮り忘れてしまいました…)
お久しぶりに会えて、嬉しかったぁ


今年は、一緒に野球観戦に行けたらいいなぁと思います

【2/26】衣装合わせ2回目&両家顔合わせ食事会

2012-02-27 22:18:09 | 日記
昨日は、2回目の衣装合わせがありました
けーやんと、今回は母も一緒。
9着のドレスを着せてもらいました


カメラマンのけーやん、前回の反省をふまえて、鏡に映らないように試行錯誤したそうです
でも今回は、衣装の担当さんやプランナーさん、この後の顔合わせの前に集合した両家の両親などなど、色々な人が鏡に映っていました(笑)



ピンク1
 
淡いピンクで、レースの袖がある珍しいデザイン
後ろ姿も、すっごくすっごく可愛らしいのですよ~
こちら、ドレスのデザインがみんなに大好評でした


暗めの赤

大人っぽいですね


水色1

さわやか~なドレスです
片方だけストラップ


オレンジ

黄色とオレンジのグラデーションが鮮やかでした


ピンク2

マーメイドライン。
小さめのお花がたくさん付いていて、フワフワしています
後ろの裾が丸くて、綺麗なラインでした
(余談ですが、このドレスを着て出たところで父と、けーやんのパパさんママさんまで勢ぞろいしていて・・・ビックリしました(笑))


水色2

こちらもマーメイドライン。
レースがあしらわれています



ウエディングドレスも着ました

 
斜めのカットでレースが入っているデザイン。


 
シンプルなAラインで、キラキラのストーンで飾られている上品なデザイン。
後ろ姿は全然雰囲気が変わって、大きめのリボンが付いていて、フリフリで可愛らしい印象
このドレスも、みんなに好評でした


 
フリフリとリボンたっぷりの、キュートなデザイン。
可愛いですが、これは無いな~という結論に達しました(笑)


途中からはみんなでワイワイと見られた衣装合わせ・・・ちょっと恥ずかしかったです



その後は、けーやんファミリーおなじみのお寿司屋さんで、両家の食事会
緊張しましたが、和やかなムードになって安心しました

このお店は私もけーやんと一緒に何度も伺っているお店なのですが、
最後になんと女将さんが、「新居に飾ってね~!」と、お祝いの造花アレンジメントをプレゼントしてくださいました
ガーベラの、可愛いアレンジメント
本当に本当に嬉しかったです~



とりあえず、顔合わせという一大イベントが無事に終わって、ホッとしているところです

【2/9】衣装合わせ1回目&招待状選び

2012-02-26 07:42:44 | 日記
2月9日(木)は、式場で1回目の衣装合わせがありました
約2時間で私のみドレスを8着着せてもらって、けーやんはカメラマンさんです
恥ずかしいので、少し小さめの写真でご紹介させていただきますね
(後ろの面は鏡で、カメラマンけーやんがストーカーばりに写っていますが・・・お気になさらないで下さい(笑))



まずは、カクテルドレスを色別に着ました。



裾がバラですね


黄色



水色



オレンジ

胸元がお花です
生地を贅沢に使ってあって、裾のボリュームがすごかったです
やっぱり好きな色のドレスを着ると、テンションが上がります





少しピタッとしたシルエット。
裾が金魚のようでした



それから、ウエディングドレスをライン別に着ました。
後姿にこだわりのあるドレスが多いので、後姿も載せますね

すっきりライン
 
胸元はパールがあしらわれています。
裾がバルーンになっていて可愛らしい


Aライン
 
レース使いが素敵
後ろの裾、写真で見るよりも実物はもっとすごいです、かなり引きずりますっ


プリンセスライン
 
デザインが上品で、とにかく愛らしい
後ろには大きなリボン


ドレスをたくさん着せてもらうのは、疲れますが楽しいです
まだまだ当分、決められそうにはありません・・・




その後は、プランナーさんとの打ち合わせ。

招待状の文面と、デザインを決定しました
仮印刷の出来上がりを待っているところです


リーダーからのお土産&みらい工房

2012-02-25 23:58:30 | 日記
今夜は、リーダーとご飯を食べに行きました


お土産もいただいちゃいました
どちらもおいしいものなのです



今日リーダーが連れて行ってくれたお店は、みらい工房
2400円のチーズフォンデュコースを予約してくれていて、朝からずーっとそのことばっかり考えていた私です



ドリンク

カシスオレンジ風の、ノンアルコールカクテルでした
フルーティーで美味


前菜

前菜という域を超えているような気がします
品数も多くて、ボリュームがあって、どれもこれもおいしかったです~
採算度外視になってきて、どんどんパワーアップしているそうですよ


梅しそのパスタ

パスタは、5~6種類の中から好きなものを選べました
梅の風味豊かで、あっさりぺロリと食べられます


チーズフォンデュ

本日のメイン
パンもおいしいし、どの具材もチーズによく合いました
楽しくておいしいので、調子に乗って、私にしてはたくさん食べられましたよ


デザート

フルーツと、チョコケーキと、バニラアイス



どれもおいしくってお腹いっぱい、大満足です
他にもおいしそうなメニューがたくさんありますし、お店の方も良い人でしたし、
絶対にまた行きたいお店でした



その後は、カラオケへ
ストレス発散して、また頑張れそうです
リーダーありがとう