久しぶりに「福山」を歩いてきた。
2010年07月04日
「経山」を歩いてから5ヶ月ぶりだ。
最近は、運動もさぼり気味。
「倉敷安養寺」に愛車カプチーノを停めた。
愛車カプチーノ

福山登山道

今日は、風もなく暖かい。
途中でジャンバーを脱いだほどだ。
頂上景色

記念写真

頂上でまったりした後
階段を下りた。
福山登山道階段

何かしているおじさんに出会った。
話を聞いてみると
ボランティアで階段をメンテナンスしているらしい。
山道を歩き
危険な箇所にマークしておく。
マークした階段

鉄柱や伐採された木を杭止めにさしこむ。
伐採の木

杭打ち
帰り道で
飴の小袋とガムの包を拾って持ち帰った。
久しぶりの登山で
足がパンパンになった。
2010年07月04日
「経山」を歩いてから5ヶ月ぶりだ。
最近は、運動もさぼり気味。
「倉敷安養寺」に愛車カプチーノを停めた。
愛車カプチーノ

福山登山道

今日は、風もなく暖かい。
途中でジャンバーを脱いだほどだ。
頂上景色

記念写真

頂上でまったりした後
階段を下りた。
福山登山道階段

何かしているおじさんに出会った。
話を聞いてみると
ボランティアで階段をメンテナンスしているらしい。
山道を歩き
危険な箇所にマークしておく。
マークした階段

鉄柱や伐採された木を杭止めにさしこむ。
伐採の木

杭打ち
帰り道で
飴の小袋とガムの包を拾って持ち帰った。
久しぶりの登山で
足がパンパンになった。
いいものを 見させてもらいました。
ありがとうございます。
下草を刈ったりしてるんですけどね。
自然と人間の共存は
無理かな?