南方単車亭日乗

奄美大島にIターンした中年単車乗りが、てげてげに綴ります。
はじめての方は、最初に《ごあいさつ》をお読みください。

豪雨の爪痕

2010年10月31日 01時23分01秒 | 南方単車日乗
豪雨の後に台風と来て、さすがに「祟られてるんじゃないか」と思わぬでもなく。
それでも奇跡的に直撃は免れ、意外に足の速い台風だったこともあってか、目立った被害はなかった模様です。
そして本日は、お昼頃の数時間だけとはいえ
すっかり浮かれて
「TVとか映ってないけど、かなり酷かったらしい」という噂の
龍郷町の北海岸沿いを走ってきました。
が。
かなり土砂が取り除かれて、ほぼ車の通行にも支障が無くなったとはいえ、噂に違わぬ被害の大きさに絶句してしまいました。



ここは崖崩れ、ではなく地滑りですね。
突き上げられて割れたアスファルトの間から土砂が吹きだしたのでしょう。
堆積した土砂の厚さは15cmほどもあります。



この辺りは15年ほど前に新設された県道と、それ以前の旧道が一部重なりながら並行しています。
その旧道が土砂に覆われていました。



法面工事が絶ち割られていました。

  

人家のないところで良かった、としか言えませんね。
なおこの付近では、内陸でも大きな崩落があったらしく、10tダンプがせわしなく行き交っていました。



なんでもなさそうな箇所が通行止め。



地滑りで路肩に隙間ができています。
道路の下の護岸にも歪みが出ています。
10tダンプがここを通ります。

 

山の上の崩落現場は、まだ手を付けていない箇所も多いようです。
断言できないのは、山に向かう道がどれも通行止めになってるためです。

とりあえず県道は通行できるようになっていましたが、10kmにも満たない区間でご覧の通りの有様です。
すっかり嫌になって、路傍の草むらでチョウやガの写真を撮って憂さ晴らし。



シロオビノメイガ



シロモンノメイガ

帰り道、一度眺めて、あまりに酷くて写真を撮れなかった箇所であらためて撮影します。



山の上の方から、膨大な土砂が崩れました。



その場で回れ右をすると、土砂はずっと向こうまで積み重なっています。



この緋寒桜の並木道です。
来春の桜の数は半分ほどになります。


にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 地域生活ブログへにほんブログ村 アウトドアブログへブログランキング・にほんブログ村へ
BlogPeople人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のフツーの海 iv

2010年10月27日 00時41分16秒 | 奄美のフツーの海
前回《11月のフツーの海 iii》からざっと半年が経過しました。
「えーと、どんなこと記したっけ?」なんて本人が読み返してるくらいですから、御用とお急ぎでない方は前々回《11月のフツーの海 ii》も含めて読み返してみてください。
とはいえ今回は前回、前々回の続きではありません。


2006年11月12日 奄美市名瀬大熊。

ここしばらく集中豪雨で景気の悪い話が続きましたから、ちょいと中休みを、ということで写真だけ並べましょう。
ご託はまた今度。
つーてもこのBLOGに限っては、文章読むほど暇な人は皆無でしょうから何したって一緒ですけどね。


2006年11月12日 奄美市名瀬大熊。

そういえば、今日は全国的に『木枯らし一号』が吹いたそうですね。


2006年11月12日 奄美市名瀬有良。

奄美大島でも昨夜から強い風が吹き荒れてます。
26日の瞬間風速は14.6mだっていうけど、そんなもんじゃないだろ、と感覚的に。
救難援助活動中のヘリコプターは大丈夫なんだろうか、少しだけ心配しています。


2006年11月12日 奄美市名瀬有良。

昨夜、島一番の繁華街《屋仁川》で火災が発生しました。
吹きだした強い風に煽られて16棟が全半焼したそうです。


2006年11月12日 龍郷町嘉渡。

あ、いけない。
また気持ちがネガティブ方面に向かってる。


2006年11月12日 龍郷町嘉渡。

ま、写真だけ眺めて下さい。


にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 地域生活ブログへにほんブログ村 アウトドアブログへブログランキング・にほんブログ村へ
BlogPeople人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた

2010年10月26日 01時31分10秒 | 南方単車日乗
日曜日はいささか寝坊して、起きたら晴れていました。
慌てて洗濯して、午後もだいぶ遅い時間になってから近所をひと回り。
先日のBLOGで立腹したてまえ、復旧作業の邪魔になってはいけないから、
1.作業してたら引き返す。
 --クルマ一台通すだけでも作業を中断させてしまう場合があります。
2.通行止めに会ったら引き返す。
 --神戸の震災でも証明されましたが、オフロードバイクの走破性能というのは結構たいしたものがあります。だからといっていい気になって突進したら他人様の迷惑になります。
以上2点の『お約束』をして出発。

しかし、噂には聞いてたけど崖崩れの数が半端じゃないね。
あまりの数多さに写真を撮るのも数えるのも忘れました。


小湊の海には、大量の土砂が流れ込んでいます。


崎原(サキバル)の海も、なんだかくすんでます。
↓は、4年前に同じ所から撮ったもの。

季節も時刻も撮ったカメラも違うので厳密には比較しちゃいけないんでしょうけど。

崎原の漁港に向かう下り坂で通行止め。
『お約束』に従って引き返します。


途中でハブの死骸を発見。
雨の後にはよく出てくる、というのは本当でした。

佐大熊新港では、釣り糸を垂れる人がちらほらと。
ヘリポートを見に行こうとしたら、
県の職員が道に立って「ダメダメ」と合図をするので
「あ、やっぱりね」と、『お約束』に従って引き返します。
本茶峠の旧道も通行止めで引き返したところで、本日はもうイイヤ、と家に帰って洗濯物を取り込みます。


夕焼けにちょっと感動。


船便は、奄美の最大のライフラインです。
九電応援チームの皆さんも、
自衛隊の皆さんも、
フェリーでやってきてくれました。

日本赤十字社の義援金振込口座が開設されました。
詳しくはこちらをご覧ください。


にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 地域生活ブログへにほんブログ村 アウトドアブログへブログランキング・にほんブログ村へ
BlogPeople人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010奄美豪雨

2010年10月24日 01時35分44秒 | 南方単車日乗
今夜はまた雨が激しくなるようだ。
近くの県道を走る車が、路面の水を巻き上げる音が聞こえている。
とはいえ、予報では未明には雨が上がる模様。
明日は久しぶりにお天道様が拝めるようだ。
と、安心するのはまだ早く、来週の週間予報には傘マークがずらりと並ぶ。
なにより不気味なのはフィリピンの東海上に蠢く熱帯性低気圧だ。
極東アメリカ軍の統合情報センターの予報によれば、
日本時間の今月30日頃には台風となって沖縄の東海上に接近する模様だ。
現時点での予測値は、平均風速36m最大風速45m。



関係者の尽力により、ライフラインは順調に復旧しています。
一週間で、どこまで回復できるか。
うーん・・・。
土建屋さんに「頑張れ、頼むぞ!」と思う日が来るとは思わなかったな。

ニュースサイトで『奄美』という言葉が出てくる頻度も少しだけ減りました。
オレの、現在の仕事は、この騒ぎが静まる頃からすこしだけ忙しくなるでしょう。
早くそうなれ。
不安な顔、心配な顔は見飽きた。

追記1:
雨で外出できない一日、奄美大島の《人気ブロガー》さんたちのBLOGを見ていて激しく立腹しております。
復旧作業のさ中に、車で現場を通過することがどれほど作業を遅らせるのか、あんたらの乏しい脳味噌では判らないんか!・・・と。
みんな通ってるって?
『赤信号、みんなで渡れば怖くない』ですか。
「そういうのは良くないと思いまぁす」って書いてたのはアンタじゃなかったっけ?
ご存じの通り、誰からも顧みもされない《南方単車亭日乗》なので、妬みとかやっかみとか思われるかもしれませんけどね。
かまうもんか。

追記2:
BLOGやらmixiやらでは大勢の人たちが
「なんで閣僚は現地入りしないのか!」と声を荒げています。
オレとしては、
「復旧作業優先! 政治家は立ち入り禁止!」
ひとり《大臣》が来るだけで、どれほどの人的資源が失われるか。
おれは官公庁系のSEだった頃に、そんなのを飽きるほど見ましたから。
大臣、副大臣の皆様、お願いです。
TVに映るためだけに奄美に来ないでください。
ついでに、マスコミマスゴミの皆様も、
『ビッグダディ一家』や『マングローブの元さん』のためだけに
《緊急車両》として走り回らないでくださいね。


にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 地域生活ブログへにほんブログ村 アウトドアブログへブログランキング・にほんブログ村へ
BlogPeople人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も、予報は雨

2010年10月23日 02時20分41秒 | 南方単車日乗
昨日の予報ほどの雨は、名瀬市街では降りませんでした。
まずは良かった。
九州電力応援チーム
自衛隊
赤十字
鹿児島県知事
などが来島し、
あるいは復旧に尽力し、
あるいは被災者の力となり、
あるいは大名行列を形作っておる模様です。

職場の、停電地域に住んでいる人は
「帰ったら冷蔵庫の中身、ぜんぶ捨てなきゃ
その後、近所の人から電気が復旧したとの連絡を受けてました。
大雨の初日に「道路が埋まったので出勤できません」
との電話を最後に消息不明になっていた方からは
「避難所を出て自宅に戻りました」



電気・電話、徐々に復旧しつつあるようです。
しかし。
まだまだ時間が掛かります。
緊急車両はなんとか通行できる範囲が広がりましたが、
一般車両は厳しく制限されています。
島の物流の基本である幹線道路が完全に元通りになるには、
『最短で3カ月』が必要だそうです。
そんな話を聞きながら天気図を見れば、
フィリピンの東に熱帯低気圧が発生し、
明日には台風に成長すると予想されています。



問題は、むしろこれからです。
午後、郊外で火事が発生したのですが、
その原因は、停電から復旧したのがそのまま漏電につながったという噂。
ツイッター上では
「救援物資を今すぐ送ってくれ」と
「復旧作業に専念させてください。救援物資はまだ送らないでください」
が交互にリツイートされています。

はっきり書けませんが、いろいろあるみたいです。
善意の人、
善意のふりをする人、
善意のつもりであらぬ方に走る人。
オレだって傍から見ればどうなんだか。

未だ、現地は混乱のさなかです。


注意:写真は、このたびの豪雨とはまったく関係ありません。


にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 地域生活ブログへにほんブログ村 アウトドアブログへブログランキング・にほんブログ村へ
BlogPeople人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの付近は静かなもんですが

2010年10月22日 09時07分38秒 | 南方単車日乗
名瀬から国道58号線で空港に向かう途中、龍郷町に屋入(やにゅう)トンネルというのがあります。
島の中心部・名瀬と北部の笠利町を結ぶ交通の要衝といっていいトンネルですが、20日の朝、このトンネルの名瀬側で崖崩れがおきて通行止めになりました。
関係者の尽力で、いったんは復旧したそうですが、21日にはまた崖が崩れて再び通行止めになりました。
予報によれば、22日はまた大雨になるとのことです。
いちど復旧した箇所が再び崩れるところが今後もいくつも出てくると思われます。

以下は、鹿児島県の奄美豪雨・交通規制情報のリンクです。
http://www2.pref.kagoshima.jp/dourokisei/cgi-bin/mapframe.cgi?num=amami
国道・県道情報のみですが、ひじょうに確度の高い情報です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず雨は小康状態ですが・・・

2010年10月21日 01時53分22秒 | 南方単車日乗
全国ニュースにも取り上げられて、このオレですら親戚・友人から
「大丈夫か?」と電話やメールをいただいてます。
本人は到ってのほほんとしたもので、BS2で『陰陽師』なんてのを見て
「日本映画って、どうしてこうなっちゃうんだろ?」
とか考えてたりしますが。
具体的な地名を挙げて冠水だの崩落だの記し連ねてもよく判らないとは思いますので、大雑把に現状と近い未来の見通しを記しておきましょう。

奄美大島は、比較的人口が多くて面積が小さく地勢も平坦な北部と、
人口少なめで面積が広くて起伏に富んだ南部から成る島です。
形は直角三角定規を思い浮かべて下さい。
直角三角定規の尖った方が北部、
広い側が南部です。
その三角定規のへりの部分に道路と人が住める平地があって、そこかしこで水浸しになって交通不能になっています。
特に北部と南部の交通は、真ん中あたりに位置する住用町と大和村で完全に遮断されています。
ニュースでさかんに言及されているのがこの住用町です。
しかも、迂回路が無い、もしくは迂回路の手前で交通不能に陥っている箇所ばかり。

島内にも、住まいと職場が離れている人、営業などで島のあちらからこちらへと移動する人がたくさん居ます。
そうした人々の移動ルートが寸断されているのです。
とくに南部から北部へ移動(帰宅)しようとして動けなくなった場合、食事もままならない状況だというのは想像に難くありません。
悪いことに、南部と北部の交通遮断が判明したのはお昼前でした。
午後に入って雨の勢いはさらに強くなったのです。

オレの住まいはいちおう市街地なので、こうしてPCで現状をお知らせ出来るのですが、夕方から強風が吹き荒れて(瞬間で19m/s)送電線が切れたのか、市街地以外は全域で停電しているそうです。
またこの停電と関連しているのか、固定電話、携帯電話も名瀬市街地以外では不通という情報です。
夜が明けて、通信が回復するにつれ、被害は拡大するかもしれません。

10月21日は、夜明け頃(午前6時から6時半)に満潮になります。
潮位は189cm。この時期としてはかなり高い部類です。
川を流れる水は海へと流し出されず、河口付近で氾濫する可能性があります。
知人の住まいは20日朝(潮位は180cm)で床下浸水だったそうです。

10月20日の24時間に降った雨の量は、うちの近所の測候所の観測で620mm。
日本の、観測史上14番目に、先ほどランクされました。
今は、風もなく静かです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美シーカヤックマラソンin加計呂麻2010写真帖 三

2010年10月14日 23時28分52秒 | デキゴト
休み休み続けてきました『シーカヤックマラソン写真帖』は、今回と次回は、感動のゴールシーンを2回に分けて掲載します。

       

          

          

          

       

       

       

          

       

          

       

          

あと1回です。


にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 地域生活ブログへにほんブログ村 アウトドアブログへブログランキング・にほんブログ村へ
BlogPeople人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治水工事ですか?

2010年10月10日 21時38分37秒 | リュウキュウアユの塩焼きで一杯やりたい
珍しく、今日あったことを今日のうちにBLOGへ。
こういうのはたいてい、いい話じゃないってのは知ってる人は知ってる話。
では写真から。

         

はい、勘のいい人は判りますね。
同じ風景を、同じような場所から撮っています。
川は住用を流れる役勝川。石釜トンネルのすぐ近く、といえば近所の人には判りやすいかな?
左は2006年12月16日の撮影。
川の中に土佐衛門のように見える人物は、リュウキュウアユ研究者のニイムラさんです。
リュウキュウアユの産卵をビデオ撮影しているところです(pdfで重たいのですが、コチラは岐阜新聞の記事です)。
右の写真は本日の撮影です。
察しの言い方はお判りですね。
ここは、毎冬、リュウキュウアユが産卵する場所なのです。

 

左は2010年1月24日撮影。
右はやはり本日撮影です。



2009年の12月24日に、川のこの部分の川床整備ってのをやりました。
リュウキュウアユが産卵しやすいように、川の流れに人工的な緩急を付けてやろうっちゅうことです。
それが・・・。

 

人のチカラは凄い。ユンボのチカラは凄い。
都会の『川』のように、役勝川はもうじき『水路』になります。


にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 地域生活ブログへにほんブログ村 アウトドアブログへブログランキング・にほんブログ村へ
BlogPeople人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする