南方単車亭日乗

奄美大島にIターンした中年単車乗りが、てげてげに綴ります。
はじめての方は、最初に《ごあいさつ》をお読みください。

1月のある日

2010年01月27日 02時13分13秒 | リュウキュウアユの塩焼きで一杯やりたい
どうもやる気が出なくて困ります。
前回の更新から、いったい何度BLOGの編集ページを開いたことでしょう。
そんな1月のある日曜日、前夜の新年会でのアルコール後遺症(二日酔ともいう)から立ち直った午後2時過ぎ、バイクでちょっと出かけてみました。

およそ1ヶ月前、ニイムラさんの助手(とオレは思ってるんだけど)として、リュウキュウアユの産卵のため、嘉徳川と役勝川でちょこっとだけ川床を整備してきたので、それがどうなっているか見に行ってきたのです。
名瀬の自宅を出発し、マングローブパークの先で国道58号線からそれて山間・市線に。
すぐに脇道へ入ってタンカン畑の中の農道をしばらく進むと、役勝川の土手に出ます。
たしかトンネルの付近だったよなー、とバイクを停めて、土手道を歩くこと少し。
なにやら動くものの気配がします。



リュウキュウイノシシです。



デジカメの画像サイズを最大に設定し、ズームも最大にして追跡開始です。
しかし、空には分厚い雲。午後3時というのになんとも薄暗い天候。
逸る心を抑え、足音を忍ばせて追い掛けますが、どうにも手ブレが心配です。



タンカン畑の防風林の下で、なにやら地面をほじくり返しています。
1箇所をちょこちょこっとほじったらトコトコと移動し、またホジホジと繰り返しすこと数分間。
土手道の段差の下に行ってしまったので、それ以上の接近は諦め、デジカメのピント表示と睨めっこしながらシャッターを押します。



どうやら気付かれてしまったようです。
猛スピード、とはいきませんが、トトトトトと逃げていきます。
逃げる姿もなかなか愛嬌があります。
さて、帰宅後、ネット上の某所にて写真を公開してみたところ、獣医学に詳しい方から
「毛が薄い。ダニが原因の皮膚病ではないか」とのご意見をいただきました。
直接、命に関わる病気ではないそうですが、結果として彼(または彼女)の食事を邪魔した引け目もあります。
快癒を願わずにいられません。



さて、こちらが12月の川床整備の写真。
もともと瀬になってる箇所に人工の中州を造って、流れの緩急を強めています。



手前の石の列は、目印と、人工中州への流れの誘導のために並べたものです。
たったこれだけのことでも、近くで見るとこの部分の川の流れる速さは随分ちがっています。



そして約1ヵ月後、川の反対側から眺めます。
人工の中洲が少し長くなっていること、大きな一段の瀬が複雑な長い瀬に変貌しているのが判りますが、それが良い事なのかどうか、オレには判りません。

とりあえず川の様子を見たことで満足して、市集落から林道経由で嘉徳を目指します。



林道をかなり進んだところで道路上にアマミノクロウサギの糞を発見。
写真を撮り終えて走り出した次のカーブの向こうに犬が出現します。
中型、ほぼ黒い体毛で、灰色の筋状の毛が唐草模様みたいになってる。
かなり非友好的な雰囲気でこちらに向かってくるので、大声とエンジン音とホーンで威嚇します。
ぎりぎりで避けてくれたのですが、そこで思い出したのが、この林道は数年前に全国紙でも報道された『アマミノクロウサギ大量死』の現場からそれほど遠くない場所だということ。
慌ててバイクをUターンさせます。
野犬だとすれば、轢き殺す必要があります。
「犬が可哀相」という意見もあるでしょうが、それは犬を遺棄・放棄した飼い主が負うべき問題です。
また、クロウサギの存在がなくても、野生化した犬が山野で人を襲う例は近年増えつづけています。
オレ自身も、怪我こそありませんでしたが、恐ろしい思いをしたことは一度ではありません。
野犬にとって、人間はそのまま餌にはならなくても餌を持っている(弁当など)存在なのです。
犬猫の遺棄・放棄は犯罪です。
責任を持って飼えないなら、飼い主の手で殺してください。

その後は林道上と周囲によく注意をしながら、いつもの嘉徳海岸展望ポイントに到着。



やはりこの季節の潮流のためか、河口が大きく移動しています。



浜まで降りてみます。
河口手前の川岸には、潮の干満が造った筋がくっきりと見えます。



河口への流れは浅いのですが、流速はかなりのものです。
旧暦では10日で、月齢は9。潮位は満潮と干潮のちょうど中間あたり。



少雨傾向が続いているのが気になりますが、この日と較べて潮位が50cmほど上がる今月末にどうなるか。
2週間ほどしたらまた様子を見に来ようと思います。

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 地域生活ブログへにほんブログ村 アウトドアブログへブログランキング・にほんブログ村へ
BlogPeople人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の釣果 後編

2010年01月08日 00時05分48秒 | 日々是精進
めでてぇめでてぇと浮かれてたつもりはまったくありませんが、いつの間にか松の内も過ぎ去り、幕の内弁当も冷めて、丸の内も不景気なのかな、と。
意味不明ですが。
あいかわらず季節感が皆無の当BLOGは、3ヶ月前に釣った魚を並べます。
釣りの話はカテゴリ《日々是精進》にまとめるようにしてますから、オレ個人としてはまったく無意味なものではないんですが、読む人にとっては完全に意味が無いものでしょうな。
いささかの同情を禁じ得ません。
ま、とりあえず気にせず軽く片付けましょう。


10月12日午後3時25分 セトーウチ町ケテーンの漁港にて。
タマンと呼ばれるハマフエフキの幼魚のようです。


10月12日午後3時40分 セトーウチ町ケテーンの漁港にて。
ダンダラトラギスだと思われます。


10月12日午後5時25分 セトーウチ町ケテーンの漁港にて。
ツマジロモンガラだと思います。
肉厚の唇がなんともセクシー・・・
だと真剣に思う人は、病院に行った方がいいですね。


10月12日午後9時5分 宇検村湯湾の漁港にて。
ゴマヒレキントキもしくはホウセキキントキ
たぶん、ゴマヒレの方だろうと思うんですけど。


10月12日午後10時15分 宇検村湯湾の漁港にて。
ニジエビスでしょう。
リンク先の記述によれば30cmほどまで成長するんだそうですが、そんなの見たことない。
オレに釣れるのは、だいたい10数cmサイズのやつらばかりです。


10月12日午後3時25分 宇検村宇検の漁港にて。
こいつもゴマヒレキントキかホウセキキントキ。
釣り上げた直後はシルバーのボディに赤い水玉模様ですが、お亡くなりになると水玉の赤が拡がって、全身真っ赤になります。

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 地域生活ブログへにほんブログ村 アウトドアブログへブログランキング・にほんブログ村へ
BlogPeople人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけまして

2010年01月05日 00時24分48秒 | Weblog
あけましておめでとうございます。
2週間ほど休ませていただきましたが、年末ジャンボも無事はずれ、仕事始めも無事終わり、その他諸事変わりなく過ごしております。

《季節感皆無》が最大の特徴のこのBLOGですが、たまにはお正月らしいことをしてみましょうか。



元日は、初詣に行ってきました。
3年連続で、奄美大島太平洋側北部の大笠利集落にある秋葉神社です。
神社だったらそこらに幾らでもあるのに、ナゼわざわざ1時間弱もの時間を掛けて、寒い中(けっこう冷えました)を遠くの神社まで行ったかというと、



秋葉神社の総本山は、オレの生まれた町から車で2時間弱の静岡県浜松市天竜区春野町というところにあるのです。
気分だけは『お正月の里帰り』です。
島の東シナ海側の赤木名集落にも《秋葉神社》があるんですが、少しだけ故郷に近い大笠利に参拝することにしています。
というのは表向きの理由で、去年はこの2つの神社をハシゴしたら、赤木名神社でひいた御神籤が『半吉』で、その内容たるや泣きたくなるような悲惨なものだったんです。
で、そんな悲しい目に遭うくらいなら御神籤のない大笠利へ、という短絡的な発想であった、という理由を信じたい人は信じてください。
ちなみに秋葉神社のご利益(誓願)は、
・失火と延焼と一切の火難
・病苦と災難と一切の苦患
・生業と心願と一切の満足
だそうです。
今年は古式に則って、手水で手を洗い、二拜二拍手一拜して、田舎の家族の健康と自分の無事と縁談をお願いして、お願いには不釣合いなお賽銭で勘弁してもらい、初詣は終了です。



あ、忘れてたけど、上3枚は、一昨年撮った写真です。



今年は季節感のないオレでも驚くくらい暖かな日もあった(もちろん寒い日もあった)せいか、例年よりも神社の周りの緑が濃かったような気がします。



大笠利の港に出て、数枚。
ちょうど干潮の時刻でした。



帰りに友人宅に寄って、三献(さんごん)という奄美のお正月料理をご馳走になります。
吸い物二品、酢の物一品、お神酒を一杯(バイクなので、ホントに一杯だけ)、さらに盛り塩と一緒に昆布とスルメが正式なセットだそうです。
今回は昆布を切らしていたそうなので、スルメも写真を省略しました。
じゅうぶん時間を掛けて、血中アルコールを分解してから帰宅。
なんとなく、お正月気分を味わったような元日でした。

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 地域生活ブログへにほんブログ村 アウトドアブログへブログランキング・にほんブログ村へ
BlogPeople人気blogランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする