今朝(てか、昨日の朝だ)、夢うつつで聞いていたラジオ(目覚ましの一助としてタイマーでスイッチが入ります)で「二十四節気(にじゅうしせっき)の一つ、大暑(たいしょ)です」と言っていた。
さっき調べてみると、「7月23日ごろ。およびこの日から立秋(8月7日)までの期間。」だそうな。
さらにイワク「快晴が続き気温が上がり続けるころ。」
上
が
り
続
け
る
・・・
道理で暑いわけだ。
おかげさまで、ウェストは数cm減ったようだが・・・。
我が家の現在の室温は約33℃。
外気温は、28.1℃(気象庁名瀬測候所の零時の速報値)。
借金をしてでもエアコンを設置すべきだろうか?
しかし、誰が俺に貸す?

2006年7月16日 宇検村屋鈍にて
大暑の解説にある「快晴が続き」もなかなか当を得たもので、23日で、6日連続の降水量0である。
もっとも、これはあくまでも”公式記録”といやつで、間の悪いヤツは、しっかりと局地的な雨というヤツにソーグーしてたりする。
ダレが? オレが。
ドコで? クリーンセンターの辺りで。
それで用心して、夕方からちょっとした用事で出かける際は、車で行くことにした。
案の定、鳩浜辺りで少し降られたが、浦上に至る頃には「雨? どこで?」てなもんで、アマミオーシマの恐ろしさを再確認させられちまった。

2005年7月17日 大熊みなと祭にて
ま、とにかくそんな暑さなので、PCに向かってもち-ともやる気が出て来ない。
今日などは、笠利への用事を口実に内職までサボったし。
わずかに収穫といえば、笠利町手花部 (てけぶ)のゆりむんやで食べたパスタが超ウマだったこと。
ただし、〔きゅらむん〕を自称する看板ウーマンとはソーグーしなかった。

2005年7月31日 奄美市井根町高千穂神社 六月灯にて
いかん、話が逸れた。
えーっと、かれこれ一ヵ月半、間が空いてしまった《焼内湾彷徨》ですが、次回が最終回で、それなりに頑張った内容にしようという構想だけで、中身がゼンゼン出来てません。
まだまだ時間が掛かりそうなので、待ちきれない方は、諦めて忘れてください。
そんなもん忘れてたよ、という方は、お願いですからそのまま忘れててください。
しばらくはこんなペースになります。
以上、お願いでした。




人気blogランキング
さっき調べてみると、「7月23日ごろ。およびこの日から立秋(8月7日)までの期間。」だそうな。
さらにイワク「快晴が続き気温が上がり続けるころ。」
上
が
り
続
け
る
・・・

道理で暑いわけだ。
おかげさまで、ウェストは数cm減ったようだが・・・。
我が家の現在の室温は約33℃。
外気温は、28.1℃(気象庁名瀬測候所の零時の速報値)。
借金をしてでもエアコンを設置すべきだろうか?
しかし、誰が俺に貸す?


2006年7月16日 宇検村屋鈍にて
大暑の解説にある「快晴が続き」もなかなか当を得たもので、23日で、6日連続の降水量0である。
もっとも、これはあくまでも”公式記録”といやつで、間の悪いヤツは、しっかりと局地的な雨というヤツにソーグーしてたりする。
ダレが? オレが。
ドコで? クリーンセンターの辺りで。
それで用心して、夕方からちょっとした用事で出かける際は、車で行くことにした。
案の定、鳩浜辺りで少し降られたが、浦上に至る頃には「雨? どこで?」てなもんで、アマミオーシマの恐ろしさを再確認させられちまった。

2005年7月17日 大熊みなと祭にて
ま、とにかくそんな暑さなので、PCに向かってもち-ともやる気が出て来ない。
今日などは、笠利への用事を口実に内職までサボったし。
わずかに収穫といえば、笠利町手花部 (てけぶ)のゆりむんやで食べたパスタが超ウマだったこと。
ただし、〔きゅらむん〕を自称する看板ウーマンとはソーグーしなかった。

2005年7月31日 奄美市井根町高千穂神社 六月灯にて
いかん、話が逸れた。
えーっと、かれこれ一ヵ月半、間が空いてしまった《焼内湾彷徨》ですが、次回が最終回で、それなりに頑張った内容にしようという構想だけで、中身がゼンゼン出来てません。
まだまだ時間が掛かりそうなので、待ちきれない方は、諦めて忘れてください。
そんなもん忘れてたよ、という方は、お願いですからそのまま忘れててください。
しばらくはこんなペースになります。
以上、お願いでした。




