goo blog サービス終了のお知らせ 

南方単車亭日乗

奄美大島にIターンした中年単車乗りが、てげてげに綴ります。
はじめての方は、最初に《ごあいさつ》をお読みください。

9月29日(日)のつぶやき

2013年09月30日 03時27分56秒 | 南方単車日乗

大和村国直海岸 1-1 17:51
25日は展望所からの夕陽をご覧いただきましたが、今日は展望所はウォーク・スルーして、まずは海岸へ至る坂道から海を見おろします。上から目線です。
plus.google.com/u/0/photos/108…


大和村国直海岸 1-2 17:52
1-1から数歩歩いて、崖下の海を見おろします。海の透明感と青さを確保すると、夕日の茜色が失われちゃいました。上から目線シリーズその2です。
plus.google.com/u/0/photos/108…


大和村国直海岸 1-3 17:54
立ち止まっては眺め、立ち止まってはシャッターを押し、200mほどの距離に5分ほど掛けてやってきました。正確には、浜より1mほど高い遊歩道です。じつは上から目線です。
plus.google.com/u/0/photos/108…


大和村国直海岸 1-4 17:57
遊歩道の、浜に面した部分はおよそ250mほど。とりあえず端までは行ってみようとのんびり歩きます。無人の浜には、人の足跡、犬の足跡、鳥の足跡も。
plus.google.com/u/0/photos/108…


大和村国直海岸 1-5 17:59
落日は雲の向こうに消えましたが、浮かぶ雲は位置や高さによって色分けされています。ところで、水平線のすぐ上がまだらな明暗になっていますが、あそこでは雨が降っているのかな?
plus.google.com/u/0/photos/108…


TBSのパキスタンの地震島の写真はこれか NASA Earth Observatory "Earthquake Births New Island off Pakistan" earthobservatory.nasa.gov/NaturalHazards…

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 32 RT

近ごろ流行りの、マウスオーバーで別ウィンドウが立ちあがる広告はどうにかならないもんだろうか?(´・ω・`) ついっぷる @twipple でURLを別タブからコピペしてると、かならず用もない広告が現れては、その都度入力中断の憂き目に遭う。ほら今もまた。


田崎先生がよく書いておられますが、人類は核反応をつい最近知ったものだから、長く蓄積されてきた化学反応の知識が通用しない。何にも知らないで『常識的』に対応したら、とんでもなく見当違いのことになっているかもしれない。

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 9 RT

本物のワニを連れてくる―超ワイルドな図書館おばさんアメリカで大人気! woman.mynavi.jp/article/130928… そういえば、県立奄美図書館で『読み聞かせボランティア募集』の張り紙を見て受付に行ったら「後日、担当者から連絡させます」と言われて、もう2年になるなぁ。


秋分の日の連休を利用して加計呂麻行きの予定でしたが、直前になって9/21からフェリーのドック入りが発表されて断念しました。ドックから戻る予定を、とググったら小さく小さく『ドック入りが変更になりました』。改訂は9月21日だそうで、瀬戸内町は、これで観光客誘致をするつもりですかね?


中身がたくさん入っていれば、という条件付きで同意します。 RT @_abco_: がまぐち が好きだ!


あら、もう… →「橋下維新」破れる 竹山氏の再選確実 堺市長選(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130929-…

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 51 RT

いつも使ってる眼鏡のネジが取れてしまったので、昔使ってたのを取り出して掛けてるんですが、なにぶん20年近く前に作ったものなので、乱視の具合が微妙に違ってるようで、なんとも言えない気分です。こういう状態を奄美の方言では『わじわじしてる』と言うそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月28日(土)のつぶやき

2013年09月29日 03時30分06秒 | 南方単車日乗

奄美市名瀬・有良海岸 1-1 17:47
そろそろ誰かに「見飽きたからやめなさい」と言われそうな、お馴染みの場所からお馴染みの角度で。♪ いつものよぉに幕が開き~ なんて鼻歌も出ます。
plus.google.com/u/0/photos/108…


奄美市名瀬・有良海岸 1-2 17:49
ちょっと前までは「午後6時に着けばいいや」と思って出掛けたのですが、今日は5時をすこし回った時点で「危ない、危ないぞ!」と不安になる。着いてみたらちょうどいい時間だったのでひと安心です。
plus.google.com/u/0/photos/108…


奄美市名瀬・有良海岸 1-3 17:51
台風20号は低気圧に変わって北海道の辺りまで行ったようです。一昨日と比べたら風も波もおさまって、ほとんど普段の海の状態です。ただその分、波飛沫のダイナミックさには不足しがちです。
plus.google.com/u/0/photos/108…


奄美市名瀬・有良海岸 1-4 17:58
執拗に待っていたら、いちどに何箇所も波飛沫があがりました。『同時多発波飛沫』です。狙ったのは手前だけなので、かなり得をした気分です。
plus.google.com/u/0/photos/108…


奄美市名瀬・有良海岸 1-5 17:59
波飛沫をもう一回。手前の朱に染まった磯もきれいなのですが、どうにも枠に収まりません。今日は、86点撮ったうちの28点から選んでみました。続きはまたそのうちに。
plus.google.com/u/0/photos/108…


無関心なら、ぜんぶ忘れてくれたほうがありがたい。でも、世の中そうじゃないというのがね。これが差別の正体だって、これは震災後すぐにわかった。これはかなりタチが悪いなと。

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 18 RT

法人税は他国より高く消費税は低過ぎるとエコノミストたち。ならば大学学費無料、大学生まで子ども手当て支給というドイツや北欧並みにして!それなら消費税増税もいいよね。

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 31 RT

8月24日、加計呂麻島・実久集落にて 北斗七星と夜間航空便
plus.google.com/u/0/photos/108…
今までオリオン座以外の星座を見分けられなかったのですが、このひしゃく形の星の並びが、実にきれいに見えるものなんですね。撮った本人がびっくりです。


西原理恵子とか所謂ヘタウマが売れた反動ですか? RT @antonianjp: 確かにぶわああああってしてるw フォトショとかイラレのエフェクトを安易に使用するとこうなる悪例と言いたいところだが、流行なんすかね? htn.to/P4sWui


【悲報】やだ・・・未完の教会「サグラダ・ファミリア」が完成しちゃう togetter.com/li/569758 完成予想図を見てびちくり。今できてるのって、付属品みたいな建物ばっかりなのね。そりゃ『永遠に完成しない』という話にもなるわな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日(金)のつぶやき

2013年09月28日 03時24分37秒 | 南方単車日乗

『ザ・ローリング・ストーンズ スウィート・サマー・サン』 10月26日より全国11ヶ所の劇場で限定上映 amass.jp/28858 オレ、ちょうど東京に居るんだわ。タイミングが悪くて生 The Who は見られなかったけど、Stones 映画は見られるんだな。


でもみんなロッテには謝っといた方がいい。謝ったうえで「来年こそビリになぁれ」と祈ればいい。 RT @yazawa2005: 楽天優勝予測は二人いた。シーズン前の順位予想で。(フジテレビネットワーク解説者) pic.twitter.com/qc6YHdBcnz


新規アカウントをフォローした際に必ず来る通知は、公安調査庁の公式アカウント @MOJ_PSIA をフォローした場合だと、「公安調査庁さんの情報に基づいたおすすめユーザー」というタイトルになる。微妙。

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 30 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日(木)のつぶやき

2013年09月27日 03時29分12秒 | 南方単車日乗

大和村国直 1-1 17:48
所用があって仕事を早めに切り上げたら、当の用事がすぐに終わってしまいました。いい機会だってんで、普段よりも少し遠い、国直まで行ってきました。
plus.google.com/u/0/photos/108…


大和村国直 1-2 17:50
坂の途中の展望所。ここは、2010年10月の奄美地方豪雨の際、県道が土砂に埋もれた箇所です。堆積した土砂をそのまま固めた形で、展望所が築かれました。
plus.google.com/u/0/photos/108…


大和村国直 1-3 17:51
展望所の2つの建造物は、どちらも屋根がありません。写真で見ると夕陽に映えて素晴らしいんですが、ちょっと雨宿りとか、ちょっと日射しを避けて、という用途には使えません。
plus.google.com/u/0/photos/108…


大和村国直 1-4 17:52
市内に宿泊する大半の観光客にとっては、夕暮れ時の20kmという距離は、ちょっとキビシイかもしれません。夕刻の大浜公園では絶えない観光客が、こちらには誰も居ません。
plus.google.com/u/0/photos/108…


大和村国直 1-5 17:54
ここまでが前半です。この後、展望所から、急な階段と坂道を辿って浜へ降ります。ただし、続編シリーズはひと月前で止まってます。気長にお待ちください…って、忘れるよね。
plus.google.com/u/0/photos/108…


{HD} Bob Marley "Westfalen Stadium: 06/12/80" (Complete - Footage): youtu.be/Nk_sRfA7L4c 昨夜の Black Uhuru から続いてます。最後まで聴き通せないから明日また、あらためて。


途上国の教育問題っていうと、かならずロジャー・ウォーターズが Live 8 で "Another Brick In The Wall Pt.2" youtube.com/watch?v=i6BCHT… を演奏しようとして主催者から断られたという話を思い出すんだ。


8月24日、加計呂麻島《夕日の見える丘》にて 18:49
今日は夕方から雲が出てきたので、『休養』と称して引きこもりを決め込みました。『仕事中も休息し続けてる奴がナニを言うか』と怒られそうですが。
plus.google.com/u/0/photos/108…


8月24日、加計呂麻島《夕日の見える丘》にて 18:50
中央の雲の向こうが、きのう行った国直、大浜、有良の方角です。距離は、いちばん近い国直まで直線で 60km ほどかな?あちらからだと、どんな夕陽に見えたのでしょうか。
plus.google.com/u/0/photos/108…


8月24日、加計呂麻島《夕日の見える丘》にて 18:51
18:36 から雲の形が変わっていません。かなり天候が安定していたのですねぇ。つまり蒸し暑かったということで、蚊に刺された記憶も残っています。
plus.google.com/u/0/photos/108…


8月24日、加計呂麻島《夕日の見える丘》にて 18:52
これを含めて、加計呂麻で撮った写真は『加計呂麻アルバム』 plus.google.com/u/0/photos/108… に収めています。加計呂麻は、やっぱりいいなぁ。
plus.google.com/u/0/photos/108…


8月24日、加計呂麻島《夕日の見える丘》にて 18:53
8月24日の夕景写真、これで打ち止めです。以前もお知らせしましたが、YouTubeに Up した、この時の動画 youtube.com/watch?v=K48-xt… です。
plus.google.com/u/0/photos/108…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日(水)のつぶやき

2013年09月26日 03時29分47秒 | 南方単車日乗

カッコええなぁ。'84のよみうりランドEAST "Live Under The Sky"見に行った。翌年はキング・サニー・アデだった。 RT @lotuth: Black Uhuru - Live in Essen (1981): youtu.be/XNjreLbD-wM


奄美市名瀬・有良海岸 17:47
本日も、ちょっと早めでしたが終わってみたら正解でした。まずは、暮色の中、強い風が波がしらを巻き上げているところ。とにかく周囲一帯が巻き上げられた潮で霞むほどの風でした。
plus.google.com/u/0/photos/108…


奄美市名瀬・有良海岸 17:50
一昨日は200mほど北の砂浜に行ったので、今日は磯へ。干潮から2時間ちょっとしか経ってないのですが、潮位が意外に高く、また波も強いので磯に下りられません。レンズを拭いては1点、また拭いては1点です。
plus.google.com/u/0/photos/108…


奄美市名瀬・有良海岸 17:51
画面の奥、遠くの岩礁に激しく波が当たっているのですが、もっと近くでも波が激しい音を立てて岩にぶつかっています。ただ、陽が沈む方向とはまったく違うので撮りません。
plus.google.com/u/0/photos/108…


奄美市名瀬・有良海岸 17:54
強い陽光に遮られて見えませんでしたが、水平線からかなりの高さまで雲が覆っています。早く来てヨカッタ、と胸をなで下ろします。波にもすこし飽きたので、静かな一瞬を狙ってみました。
plus.google.com/u/0/photos/108…


奄美市名瀬・有良海岸 17:56
護岸沿いにすこし移動して、手近な岩礁に波が打ちつけるところを狙います。あらためて狙うと、小さな波しか来ないんですよね。
plus.google.com/u/0/photos/108…


奄美市名瀬・有良海岸 番外 18:09
激しい波を避けるつもりか、護岸の下に魚が集まっています。いずれもかなりのサイズの魚で、中央手前の黒っぽい魚は50cm over と推測しました。投網がほしくなります。
plus.google.com/u/0/photos/108…


鹿児島県大島郡大和村国直 17:48
plus.google.com/u/0/photos/108…
今晩撮った中では、2番目に自己評価が高いもの。例によって後ほど5点を公開しますが、1番はそのうちのどれか。自分でもそのうち忘れるだろうから、自分宛のゲームみたいなもんです。


湯沸かし器はあってもトイレと風呂がない家。ま、現実的すぎるとつまんないからねぇ。 RT @iperuipe: 現実逃避に磨きがかかってきた。 pic.twitter.com/5kBvOkosmP


なんと潔い! オレ、将来的には中古住宅を改造して住みたいんで、その暁には青木さんに相談に乗ってほしい。ただ、風呂とトイレはないと困る人ですけど。 RT @iperuipe: 湯沸かし器ではなく、汲んできた水を入れておくタンクです。トイレと風呂は必要無いという結論に至りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(火)のつぶやき

2013年09月25日 03時27分19秒 | 南方単車日乗

オレが陣取ったのは市役所の動員で来た連中の近くの席で(以下自粛)。朝大学の人たちは若い女性が多くて楽しそうでしたよ。 RT @suiheisen_: 行きたかったなー。かずみさんの唄聴きたかった。綺麗なおねーちゃんもいっぱい来てましたか?


奄美市名瀬・小浜キャンプ場 17:52
ちょっと早い時間に着いてしまったので、波飛沫を撮っては「うぅむ」と首をひねっていましたが、さいわい、人気のない浜で正気を疑われるようなこともありませんでした。
plus.google.com/u/0/photos?pid…


奄美市名瀬・小浜キャンプ場 17:53
遠くの台風の影響でしょうか、かなり波と風が強い日で、キャンプ場への遊歩道は、満潮を3時間近く過ぎていたのに波をかぶっていました。
plus.google.com/u/0/photos?pid…


奄美市名瀬・小浜キャンプ場 17:57
これは失敗なんです。
1-2同様、風が波がしらを巻き上げる所を狙ったのですが、撮れません。
でも、とても気に入ってしまったのです。
plus.google.com/u/0/photos?pid…


奄美市名瀬・小浜キャンプ場 17:59
海面が夕焼け空を映し、波が陰影を作り、波頭が陽光を反射する。
近頃はこういう構図で何度も試しているのですが、なかなか「これだ!」というものが撮れません。
plus.google.com/u/0/photos?pid…


奄美市名瀬・小浜キャンプ場 18:03
↓と同様の狙いです。
「流れる水は常に同じからず」という言葉を何かで読んだ気がしますが、動きのある水は、変化に富んでいて楽しいですね。
plus.google.com/u/0/photos?pid…


「どうしても今日中にやり遂げなくてはならないこと」があって有給を取ったんだけど、あっという間に終わってしまって、どうしたらいいか判らずにいます。バイクにガソリン入れて出掛けるか。


広がるボランティアの輪、急ピッチで進む台風18号の復興状況 - NAVER まとめ 不謹慎かもしれないけど、いいなぁ、ボランティアとか募金とか。未だに去年の台風の被害が放置されてる与論島… matome.naver.jp/odai/213800029…

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 2 RT

キッスとハローキティのコラボ企画「KISSキティ」の日本オフィシャル・ストア・サイトがオープン。キッスの日本公式ファンクラブ「KISS ARMY JAPAN」とコラボした法被や手ぬぐいなど、ここだけでしか購入できない商品も多数販売 amass.jp/28681

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 74 RT

これとか。与論島の、去年の台風でコンクリートがしっちゃかめっちゃかになってるの、未だにこのまま。危ないよね(°_°) pic.twitter.com/OJ2dAy9uNC

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日(月)のつぶやき

2013年09月24日 03時28分52秒 | 南方単車日乗

奄美市名瀬・有良海岸 18:03
中四日、開きましたが、2連チャンで有良海岸に行ってしまいました。
ちょうど満潮で、磯には下りられなかったので、久しぶりに浜からの撮影です。
plus.google.com/u/0/photos/108…


奄美市名瀬・有良海岸 18:04
昨夜は地元のライブハウスで、知人が大勢出ている民謡のイベントを見に行ったのですが、ついでにいつものお店でちょいと一杯のつもりが呑み過ぎて、きょうは一日の大半をぼんやり過ごしてしまいました。
plus.google.com/u/0/photos/108…


パリのスーパー、金券で払ったら0.03?不足しちゃって、「残りこれしか…」って20?札出したら「おつり面倒だから嫌!小銭探して!」ってレジの女の子に拒否られた。そしたら後ろのおじいさんがこう言った。「俺が払う。0.03?で女性2人の笑顔が買えるなんてボンマルシェだ」

超しびれた

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 9386 RT

奄美市名瀬・有良海岸 18:05

二日酔いでほとんど一日を無駄に過ごした時は、「あぁ、三連休というのはありがたいものだなぁ」と思うのであります。
ついでだから、火曜日も休みを取っておけばよかったな。
plus.google.com/u/0/photos/108…


奄美市名瀬・有良海岸18:07
台風19号は香港方面に去り、海は静けさを取り戻しました。
もともと波が小さなこの浜から見る海は、今日も凪いでいます。
波飛沫が見えないのはちょっと寂しい気もしますけどね。
plus.google.com/u/0/photos/108…


奄美市名瀬・有良海岸 18:08
今日は、引き気味の縦で撮ったものが少ないんですが、上の方の空に雲が少なかったせいなんです。
ところが陽が沈んで2時間後、ほんの一時ですが、強い雨が降ってきました。変わり易い天気は南の島の常なんです。
plus.google.com/u/0/photos/108…


へえ、こんなの出たのか。→『マンガ はじめましてファインマン先生』超天才物理学者の頭の中ジム・オッタヴィアニ=原作 リーランド・マイリック=漫画 大貫昌子=訳 bit.ly/19gwLKP

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 29 RT

! RT @akikomitani: 超わかる。“@ 長い文章を書きたくなったらまずTwとFbを閉じ、「バラバラな考えを文章にまとめるためには、気持ちの良い日に木陰に座ることほど最高な状況はない」/良い文章を書きたかったら外に出ろ! bit.ly/1aX1AYh


めっちゃきれい!加計呂麻島の砂でやりたい。@sutekicom 一つ一つが宝石のように美しい。250倍に拡大して撮影した砂浜の砂 (Gary Greenberg)dailymail.co.uk/sciencetech/ar…pic.twitter.com/agLmm6Q04u

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 1 RT

黒い情念がゴッゴッゴッ! 『クマムシ博士の「最強生物」学』 honz.jp/32796 実に恐ろしきは男の嫉妬、というお話。てか、前のRTと併せて「これからは顕微鏡の時代なんじゃまいか」と思ったわけで。ヤフオク見たら、1,000円からあるのかぁ。@


でもって見るだけじゃつまんないから写真も撮りたいと、重ねてヤフオク検索してたら、どっかで見たような猫キャラが挨拶してるわ。page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u55… @kohjohcho RT 亀: 「これからは顕微鏡の時代なんじゃまいか」と思ったわけで。

1 件 リツイートされました

自分の子供に「ここあ」とか「みんと」とか名づけるのは、アメリカ人とかが自分の子供に「ちんすこう」とか「あおじそ」って名づけるのと同じようなもんだと何度言ったら

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 3520 RT

「島唄半額というので行ってみたのですが」
ひさしぶりにマトモなBLOGをやってみました。2時間くらいで書きあげて『オレだってやればできるんだ』と鼻高々なのであります。 goo.gl/vxJTLL

1 件 リツイートされました

東京造形大 教員一覧 zokei.ac.jp/professor/inde…
田中 眞紀子 がいつの間にか、東京造形大の客員教授に。

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 7 RT

@InsideCHIKIRIN はじめまして。私の父がJR北海道の技術職員だったのですが、父が言うには、まさしく人材不足が引き起こした事故であり、主要な本線の線路保線では外注に頼むことがあるほど、自社の人材も技術も不足しているそうです。

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 61 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島唄半額というので行ってみたのですが

2013年09月23日 22時10分39秒 | 南方単車日乗
なんでも、《丸の内朝大学》という公開市民講座だかカルチャー・クラブスクールだかがあるんだそうです。
そこでなにをするのかというのは、オレみたいな田舎のオジサンが知ってるわけもなく、後知恵で公式ブログを見て、ふーんとか思ってるのです。

さて、当日の時点ではどっかに貼ってあったポスターを見て
"島唄半学"って、半額のまちがいだろ、ASIVIで島唄やったって客が入るわけないし。ほら見ろ、前売り1500円てディスカウントしてらぁ』

そして、かなり複雑で否応なく省略せざるを得ない成り行きがあった揚句にチケットを買わされたオレは、当日の開演30分前にASIVIの端っこの席で生ビールをすすっていました。
いちおう受付で『島唄半額っちゅうんだから、入場料を750円にしてみないか?』と交渉を試みた、というのはネタだから本気にしないように。

さて、能書きはこの辺りにして当の《島唄半学》について。
なんでも《丸の内朝大学》では『奄美群島復帰60周年記念』ということで島唄を習う講座を作って、島から講師が入れ替わりで行っていたのだそうだ。
で、そこで島唄を習った人たちが修学旅行的に奄美にやってきたので、講師で行っていた唄者を一堂に集めてASIVIでイベントやろう、それだけじゃ寂しいから一般にもチケット売って賑やかにやろう、ということで、まんまと引っ掛かったお馬鹿さんがオレ、という図式らしい。
しかし、松元良作の講師っていうのも話のタネに見てみたかった気がする。



幕開きは、あい変らず胡散臭いこの男と相棒の二人が、『朝花節(みたいな例のアレ)』だの『(船)よいする節』だの『かんつぉーね節』だの。
続いては、松元良作と中村瑞希。



名瀬にいるとあまり聴く機会がない『かさん朝花節』は、たまたま当日の動画がYouTubeにあったので。

前山真吾と山元兄弟が唄って、「奄美合宿」にやってきた皆さんがステージに上がります。



自分たちで作った『行きゅんにゃ加那』を唄う、というので、客席にもよく判るようにスクリーンに映し出されています。
なんかねぇ、13年前に新宿の島唄教室で島唄(というか島三味線)を習っていた頃を思い出したのですよ。
ぜんっぜん、ワケ判んない唄を次々と聴かされて、それが目の前にある楽譜(三味線譜)のどこなのか目で追ってもさらに混乱して…という。

意味不明(笑)なトークショーを挟んで、西 和美が登場です。囃しと三味線は前山真吾。





実はこの人だけは《丸の内朝大学》に行ってないそうで、『なんかやるって言うから、アタシも出してって』無理やり捻じ込んだというが、『飛んで火に入る夏の虫』というのが主催者の本音だろうと思っちゃいるのだぞ、おい。(←誰に向かって言うとんじゃ)

『雨ぐるみ』も、たまたま当日の動画がYouTubeにあったので。

西&前山が終わったところで時刻は11時に近づいており、すなわちそれは、"サーモン・アンド・ガーリック with アニョ"のお時間という意味です。
ただ、オレの方がいささか面倒臭くなったんで、写真だけ並べてオシマイということで。







ひさしぶりにマトモなBLOGになったな。
やればできるじゃん、オレ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(日)のつぶやき

2013年09月23日 03時30分09秒 | 南方単車日乗

マスコミは、『どれだけ命を救えるか』には興味がなくて、『どれだけ全国ニュースで話題になるか』が大事なんだよね。それで褒められる。 RT @8e_e8w: 一度に多数の地域で被害が起こった時に、報道は部分的に集中してしまい、近くの情報がぜんぜん入ってこないということが分かった。


テレビで離島の家族カレー番組やってて、スーパーもコンビニもないって言ってて思わず「え~っ」って言ったら、うちもだよって突っ込まれた。

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 1 RT

ブログ更新しました。初めての豊年祭について。すごく新鮮な体験でした。
皆様、いろいろ教えてくださってありがとうございました!
「加計呂麻島ステイ21。五穀豊穣を身近に祈る、初めての豊年祭」。ameblo.jp/akikomitani/en…

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 2 RT

昨夜は、ASIVIで行われた《島唄半学》というイベントに行ってきました。ステージに上がっているのは「丸の内朝大学」という公開市民講座で、島唄を習って奄美に来たという人たち。13年ほど前、新宿で島唄を習っていた頃を思い出しました。 pic.twitter.com/Oczy6Uvzuh


島の豊年祭について、魅力的にまとめられています。豊年祭、あちこち行ったけど、やはり《そこに住んでる》人でないと、こうは書けないね。 RT @akikomitani: ブログ更新しました。初めての豊年祭について。すごく新鮮な体験でした。
ameblo.jp/akikomitani/en…


そんで呑み過ぎて、きょう一日をボケっと過ごしたことは忘れないように書き留めておきたい。 RT @亀: 昨夜は、ASIVIで行われた《島唄半学》というイベントに行ってきました。13年ほど前、新宿で島唄を習っていた頃を思い出しました。 pic.twitter.com/Oczy6Uvzuh


その前に、カレーパンマンのカレーには肉が入っているのか? もしかしてシーフード? RT @lagucar: 動物たちと仲良く暮らしているジャムおじさんがパン作りに何の卵を使ってるのか気になって昼寝できない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(土)のつぶやき

2013年09月22日 03時33分56秒 | 南方単車日乗

8月24日、加計呂麻島《夕陽の見える丘》にて 18:44
台風19号の影響で、昨日から「雨時々曇、たまに晴れ、ところにより土砂降り」です。そんな事情で、ひさしぶりの夕陽ですが、先月の加計呂麻キャンプで撮ったものです。
plus.google.com/u/0/photos/108…


8月24日、加計呂麻島《夕陽の見える丘》にて 18:45
plus.google.com/u/0/photos/108…
あしたは、『島唄半学』at ASIVI a-mp.co.jp/diary/archives… に行きます。


8月24日、加計呂麻島《夕日の見える丘》にて 18:46
plus.google.com/u/0/photos/108…
そういえば雨はやんで、風向きも変わってるな。明日の天気は、予報よりはいいんじゃないのか? 期待してみようか。


8月24日、加計呂麻島《夕日の見える丘》にて 18:48
plus.google.com/u/0/photos/108…
そういえばといえばそういえば、運動会の季節です。日曜日には小さな学校の小さな運動会があるそうなので、写真を撮りに行ってみようかな?


8月24日、加計呂麻島《夕日の見える丘》にて 18:48
同時に撮っていた動画を YouTube に公開しました。youtube.com/watch?v=K48-xt… 虫や鳥の鳴き声が、なかなか加計呂麻っぽいかな、と自画自賛ちうです。約11分、ぼけっと見てください。

.be


「解雇しやすい特区」検討 秋の臨時国会に法案提出へ news.goo.ne.jp/article/asahi/… 自民党の主張の端々には、どうも『19世紀こそ理想の社会』というのが見えてきて。軍備増強、とか、労働者は奴隷であるべき、とか、国家は国民を超越する、とか、政治家は世襲が基本、とか。


きょうの福島民報の1面記事に少し驚いた。安倍首相の1F視察に地元メディアを入れなかったことを批判している。実は鋭い指摘。首相とやりとりできるマスコミは原則、官邸の記者クラブ所属だけらしい。 pic.twitter.com/SnbxuiFUlJ

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 1355 RT

「裁判官もあきれた?県議の海外研修…痛快判決文」(読売) yomiuri.co.jp/national/news/…

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 2 RT

台風20号が発生。imocwx.com/typ/typ_20p.htm 米軍の予測 usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/R… では、小笠原付近から一気に東に方向転換する、というんだが、ある程度の天気や海況への影響はあるんだろうな。てか、今年は本格的なのが来ないままに終わるのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(金)のつぶやき

2013年09月21日 03時19分45秒 | 南方単車日乗

8月24日、加計呂麻島・嘉入集落の近く『嘉入の滝』(1)
山越えの町道が出来るまでは、集落の神職である《ノロ》が祭事に際して身を清めるための場所だった、という内容の説明が横にあります。
plus.google.com/u/0/photos/108…


8月24日、加計呂麻島・嘉入集落の近く『嘉入の滝』(2)
昨年の台風で、加計呂麻島の道路は寸断されました。およそ一年が経過した今も、復旧工事は続いています。路肩に停めたバイクをかすめるように大型ダンプが通って行きます。
plus.google.com/u/0/photos/108…


8月24日、加計呂麻島の徳浜の海岸。
レンズが汚れててごめんなさい。『男はつらいよ 寅次郎紅の花』のロケ地として有名になった徳浜。加計呂麻島の最南端でもあるビーチからは、空と海しか見えません。
plus.google.com/u/0/photos/108…


8月24日、加計呂麻島の《くじらの見える丘》
徳浜集落への町道の脇の展望所からは、3月頃、くじらが見えるんだそうです。オレも一度、お弁当持ってチャレンジしてみたいと思っているのですが。
plus.google.com/u/0/photos/108…


8月24日、《くじらの見える丘》から徳浜を見おろす。
くじらを見に来ますか? それともビーチで泳ぎますか? 寅さんとリリー、または満男と泉ごっこをしに来ますか?
plus.google.com/u/0/photos/108…


参考出品:龍郷町赤木名の種下し(豊年祭)潜入記 blog.goo.ne.jp/ootama696/e/f7… 宇検村芦検の豊年祭 blog.goo.ne.jp/ootama696/e/6b… RT @humoresquesone 亀: 八月踊りも、集落によって歌詞・節回し・踊りの振りが違うのだそうです。


クリスティン・マクヴィーの活躍が光るフリートウッド・マック楽曲をセレクトしたベスト・リストをニューヨークの音楽サイトVillage Voiceが発表 amass.jp/28487

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 6 RT

世界遺産に登録されて整備された結果、今帰仁城址では周りを取り巻いていた森がザックリ刈り払われてしまった。リュウキュウギセルという沖縄本島本部半島に固有の美麗なカタツムリを見たことのある唯一の場所。今でもまだどこかで生き残っているといいけれど。

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 17 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日(木)のつぶやき

2013年09月20日 03時26分29秒 | 南方単車日乗

これぞ「鷹の目」
youtube.com/watch?v=G3Qrhd…
空飛ぶタカに装着したビデオカメラの映像。山肌を滑るように飛ぶ…気持よさそう!

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 18 RT

ピンバッジは4個2200円~作れます。表面をエポキシ樹脂でコーティングしてるので、滑らかできれい。goo.gl/d5b6Tn

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 22 RT

メケメケ - 美輪明宏: youtu.be/GsqqXmx4qLQ そういえば今朝のNHKラジオでこれ流してたんだ。『黒Xぼのいろお・と・こ♪』の歌詞もばっちり。そういえば、オレがはじめてこおの曲を聴いたのはケラのカヴァーだったけど、美輪の方がテンポ早いんだな。


8月24日 am 6:20 朝焼け(1) 加計呂麻島・実久集落の桟橋にて

朝まづめで大物を釣ってやろうと桟橋で用意をしていたのですが、見事な朝焼け雲に見惚れました。
plus.google.com/u/0/photos/108…


8月24日 am 6:21 朝焼け(2) 加計呂麻島・実久集落の桟橋にて

こんな景色が見られたら、釣りの結果なんてどうでもいいわけで。
とか思ってたらホントに情けない結果が待っていた、という朝のひと時でありました。
plus.google.com/u/0/photos/108…


8月24日 am 8:58 リュウキュウツバメ(1)

なかなかカラフルなやつです。
しかし、電線にはきれいにピントが合っているのに、とため息をつくのでした。
plus.google.com/u/0/photos/108…


8月24日 am 8:59リュウキュウツバメ(2)

後ろから近づこうとすると逃げるんですが、正面からだと平気なんです。
お前さんはあれだね、ゴルゴ13みてぇなやつだね、と言ってやりました。
plus.google.com/u/0/photos/108…


8月24日 am 9:02 加計呂麻島・実久集落の路地

朝食後の、腹ごなしの散歩で撮りました。
決して魚が釣れなくて「なんでもいいから撮ってやれ」と思っていたわけではありません。
plus.google.com/u/0/photos/108…


明日の夜も晴れますように。 RT @akikomitani: 明日は満月だね。今日も月が大きいなあ。 pic.twitter.com/9WQPqU645g


『観光業界のモンドセレクション化した「世界遺産」に疑問』 この文章と意見は秀逸! bit.ly/151PRbG

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 33 RT

@humoresquesone 八月踊りも、集落によって歌詞・節回し・踊りの振りが違うのだそうです。踊り唄の順番が綿密に決まっていたり。また土俵入りも、宇検村の芦検集落のように時間を掛けてたっぷり行うところがあります。plus.google.com/u/0/photos/108…


原発事故は一般市民には命と健康の問題なのだが、支配層にとっては金融問題なのだw

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 1 RT

油井豊年踊り「綱切り」 20130919 奄美大島 瀬戸内町 油井: youtu.be/1igGCTYOCOY 早くもYouTubeにUpされてますね。オレも10年くらい前に行きました。blog.goo.ne.jp/ootama696/e/3d… blogはじめた直後で簡略ですが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日(水)のつぶやき

2013年09月19日 03時23分09秒 | 南方単車日乗

もう何度も撮っている場所からですが、海の表情はまったく違います。満潮時刻(17:52)の直後もあってか、特大の波が岸に打ち寄せています。
奄美市名瀬・有良海岸 17:57
plus.google.com/u/0/photos/108…


護岸の高さは10mくらいあると思いますが、まるで生きもののように波が駆けあがって行きます。
海沿いの県道には、数か所、水の跡が。油断していたら、こっちにも飛沫が飛んできました。
奄美市名瀬・有良海岸 18:00
plus.google.com/u/0/photos/108…


波が護岸に叩きつけられる音は、潮騒だなんてもんじゃありません。轟音の中、一瞬、波が止まる瞬間を待ってみました。
奄美市名瀬・有良海岸 18:02
plus.google.com/u/0/photos/108…


夕陽が見えそうで見えません。そして水平線の上には分厚い雲が待っています。海の色は、黒とグレーのタペストリー。
奄美市名瀬・有良海岸 18:14
plus.google.com/u/0/photos/108…


上空には、刷毛で軽く描いたような雲しかないんですが、なぜか陽が沈む一角だけ雲が集中しているように見えます。
しかし、今日の別れを惜しむように、わずかな時間、輝いてくれました。
奄美市名瀬・有良海岸 18:18
plus.google.com/u/0/photos/108…


シアターコクーンで昔馴染みと?ちょっと分けで、でいま、クマ、麿、と飲んべえ横丁何十年ぶりだろう!野川は休みだった! pic.twitter.com/lGzncz0led

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 58 RT

賛同者として名前を入れるかどうかは未だ考え中ですが、大筋としては、都の計画(というか計画性のなさ)には、このままではマズいと思います。てか、カヌー競技って、奥多摩とか自然の急流でやるべきじゃないの? change.org/ja/%E3%82%AD%E…


台風19号、かなり発達しながら台湾へ向かうのか。imocwx.com/typ/typ_19p.htm こちらの島から見ると、こんどこそ直撃ではないかと心配してたのよね。しかし、今年は台湾絡みのコースを取る台風が多い気がするな。去年はこっちが多かったんだけれども。


日本酒ブームなのに酒米・山田錦が足りない 農政の謎、ここに極まれり togetter.com/li/565242 需給の関係を主にした記事なんだけど、これに山田錦の価格と日本酒の価格、交付金がいくら貰えるなんてとこまで突っ込むと、たぶんどこに腹を立てたらいいか分からなくなる。 @


某社は、黒糖焼酎メーカーでただ一つ(って当時の杜氏が言ってた)国産米を原料にしてたんだけど、売れなくて赤字が嵩んでタイ米を使うようになったんだ。どれくらい売れなかったかというと、地元の問屋に「今月、どんだけ買ってくれる?」と聞いたら、言下に「いらん」と言われたレベルで。(続 @


承前)ちょうど焼酎ブームがたけなわで、乗り遅れた某社も全国に販路を求めようとセールスを掛けはじめたら、あっという間に在庫が底をついてしまった。タイ米に切り替えた酒が出荷を迎えたのがその頃で、地元では「味が落ちた」と評判になり、地元の問屋からも嫌味を言われて複雑な気持であった。 @


ジェンナーは、最初の種痘を我が子に用い、華岡青洲は母と妻を実験台にしたといいます。今こそ、あなたの勇気が試される時です、さぁ! RT @sanpotaiga: 今年5月8日に買って、そのまま冷凍してある「鶏ささ身」って、まだ食べられるんでしょうかね?


自転車で時速133.78キロ jp.reuters.com/article/oddlyE… 国道や県道の車道を我が物顔で"流し"て、周囲のドライバーのストレスや事故の原因になってる《ひとりツール・ド・フランス》のみなさんも、この半分くらいのスピードを出せばいいのに。明らかに迷惑なんだよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日(火)のつぶやき

2013年09月18日 03時27分07秒 | 南方単車日乗

夕方の海、台風の影響で風と波が強いなか、パドル・サーフィンをしている人がいました。撮ってる時は女性だと思ったけど、男性っぽく見えてきたな。
奄美市名瀬・大浜公園 2013.9.16 18:02
plus.google.com/u/0/photos/108…


9月の声を聞いてずいぶん経ちましたが、あいかわらずの真夏日&熱帯夜です。日没直前でも、このとおりの強烈な太陽光線!
奄美市名瀬・大浜公園 2013.9.16 18:03
plus.google.com/u/0/photos/108…


狙った・・・はずなんですけどね。ちょっとコントラストが付きすぎたかな? 「だからどうすればイイのか」がわからない初心者なんですが。
奄美市名瀬・大浜公園 2013.9.16 18:04
plus.google.com/u/0/photos/108…


これ撮った直後かな? 特大の波が来て、靴が浸水しました。昨日は足首まで水没するし、遠くても台風の波は要注意なんですな。
奄美市名瀬・大浜公園 2013.9.16 18:08
plus.google.com/u/0/photos/108…


今夜はここまで。今日は、台風一過の晴天を狙って、お隣の加計呂麻島まで行ってきました。海峡側の海は、小さな湾でも荒れてましたが、諸鈍と徳浜は風も波も穏やかでした。
奄美市名瀬・大浜公園 2013.9.16 18:10
plus.google.com/u/0/photos/108…


【慰安婦問題】 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/… 記事中、『あるアメリカの有識者』という記述には驚きました。有識者とやらの発言の内容はどうあれ、産経新聞は、発言者の名前も挙げられないのですか? 架空の人物、すなわち捏造発言じゃありませんか? @


緊急速報メール、切迫感伝わらず? 今後の伝達法に課題 t.asahi.com/chr5 『メールに盛り込める文字数の制限は15文字』俳句よりも少ない文字数に制限されるって(絶句)。つまりシステム固定の文字が多いという意味なんだが、それって必要なの? 不可解。 @


『固定情報こそ不可侵の聖域で、付加情報にはどうせ大きな意味がない』という考え方は、たしかに官公庁で幅を利かせる考え方だったよな、と追憶に耽る元官公庁系SE・PGです。 RT @ 緊急速報メール、切迫感伝わらず? 今後の伝達法に課題 t.asahi.com/chr5


あえて熱狂・東京オリンピックの死角を問う diamond.jp/articles/-/415… 『重病人を抱えた家庭が、隣近所を呼び集めて宴会を催す、というのが東京五輪である』 「経済効果3兆円」「メダル・ラッシュ」景気のいい言葉が飛び交って、「震災復興」は忘れられていくのでしょうか?


“ディーヴォ風アヒル”のフィギュアがディーヴォの公式ショップサイトにて販売中 amass.jp/28298 これ持ってあちこち写真撮りに行ったら楽しそうだなぁ。"Freedom of Choice" youtube.com/watch?v=MNq56M…


『がん死者の大半は「がんで死んでいない」』

日本人の死因で最も多いのが癌。3人に1人。
ところが癌保険に付随する死亡保障を満額貰える人は殆どいない。
大半が死亡診断書の死因欄に... fb.me/6tl6OZ6P4

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 8 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日(月)のつぶやき

2013年09月17日 03時37分06秒 | 南方単車日乗

島から見ると、台風18号は遥か彼方を北上して行ったのですが、なにしろ海の上は遮るものがないので、波も風も、「ちょっと弱まったかなぁ?」程度でやってきます。
奄美市名瀬・有良海岸 1 18:17
plus.google.com/u/0/photos/108…


波飛沫は撮り放題、と言いたいところですが、強風に巻きあげられた潮水や、時には波飛沫そのものが飛んでくるので、あまり海に近づきたくありません。
奄美市名瀬・有良海岸 2 18:19
plus.google.com/u/0/photos/108…


そういうわけで、天候面の問題から、今日は3点でオシマイです。台風はこちらから遠ざかる一方(けど、関東地方に接近する予報)で、すこし風も弱くなってきました。
奄美市名瀬・有良海岸 3 18:21
plus.google.com/u/0/photos/108…


昨日いちにち吹き続けた強い風は、夜半過ぎからしばらくはおさまったものの、ふたたび吹き荒れています。ほとんど休養に費やしてしまった三連休をすこしでも実りあるものにしたくて加計呂麻に行く予定なのですが、強風に心も揺れています。


加計呂麻、諸鈍なう。風弱く、波穏やかで、もやはちょっとあり。地元勢に言わせれば、海の濁りを嘆くだろうけど、陽光を受けて輝く様は時を忘れさせてくれます。とは言え、いささか腹が減った。昼飯を求めて生間に移動しましょう。


((((;゜Д゜)))))))RT @nobuyoyagi: 金閣寺が厳島神社状態に…! RT @pajazo 【速報】金閣寺、床下浸水

twitpic.com/ddo6l8

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 252 RT

msn産経ニュース:河野洋平氏を提訴へ  …正気の沙汰ではない。はっきり言って日本の恥。 「河野談話の罪深さに言及」と地の文で平気で書いてしまう産経の言語センスもまさに「国辱」以外の何物でもないと思う。on-msn.com/18makTg

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 29 RT

台風の中突然の熊TLが! togetter.com/li/564803 あそこにアメダスがあると知って以来、悪い予感がしていたのだが、ついに遠州地方の地理における最大の秘密が白日のもとにさらけ出されてしまったようだ。


古仁屋方面から戻る際、ちょうど朝戸のトンネルを抜けたところでループ橋を消防車が上っていくのが見えました。県道沿いに見物人がずらりと並んで、そっちの方が壮観だったかもしれません。 RT @geta_bow: 県病院の近くで火事みたいだね。けっこう近いのに気付かなかった。


あんなところにまで登って・・・というか小学生だからあそこに登るんだろうな。ともかく、だいぶ湿度が下がってたんで、風が弱くなった時間帯でよかった。 RT @geta_bow: 原因は小学生の花火だったらしいね。


諸鈍は水が止まってて、生間は水道が生きてましたね。一昨日のツイートにあった晴空でカレー食べました。 RT @akikomitani: 台風も来ず、隣の集落では水出てるらしいのに何故断水…。明日も復旧しなかったらどこかにシャワー借りにいくか…。


トルコの犯人捜査が叩かれまくってるけど、捕まえたあとも犯人探してたとか一日で釈放とか日本よりマシなんじゃね 日本なら一人捕まえたらそいつ犯人にすることに全力になるだろ

亀甲音(きっこうね)さんがリツイート | 1841 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする