ミックの最新インタヴュー。
— Rolling Stones JAPAN (@rollingstonesJP) 2018年11月29日 - 07:02
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-…
#いいにくいことをいう日
— 上馬キリスト教会 (@kamiumach) 2018年11月29日 - 07:25
坊主バーの坊さんの説法を聞いて正直時々、感銘を受けることがある。
昔よく聞いた「幕末の日本人は機械の仕組や外国語はすぐ理解したが
— HMA-04 (@HMA04) 2018年11月28日 - 18:32
権利や自由といった概念はなかなか理解できなかった」という話が、今となっては別の文脈を持って現代社会に襲いかかってくるの不要な伏線回収すぎる
いい話やなー。
— 原田浩司/Koji Harada (@KOJIHARADA) 2018年11月29日 - 12:03
◎東大で感じた「学力の差=経済力の差」 現役東大生が目指す、教育格差のない社会 okinawatimes.co.jp/articles/-/350… @theokinawatimesより
今日の1面は特ダネ。取材しました。 #防衛省 が国内防衛企業62社に対し、来年度に納品受ける #武器 の支払いの2〜4年延期を要請。高額な米国製兵器の輸入拡大で「後年度負担」と呼ばれる兵器ローンの支払いが急増し、国内企業に「返済猶… twitter.com/i/web/status/1…
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2018年11月29日 - 08:25
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産への登録を決める政府間委員会は、「レゲエ」を無形文化遺産に登録することを決めています。レゲエ発祥の地ジャマイカが登録申請を行っていました amass.jp/114051/
— amass (@amass_jp) 2018年11月29日 - 21:14
第二次大戦中、ユダヤ人をナチスの強制収容所に輸送することで多額の利益を得ていたオランダ鉄道が、被害者の個人賠償に踏み切ることを決めたそうです。 twitter.com/cnn_co_jp/stat…
— 布施祐仁 (@yujinfuse) 2018年11月29日 - 18:09
オランダ鉄道の例を出さなくても、日本でも西松建設や三菱マテリアルは「法的責任はなくても歴史的責任がある」と言って中国人強制動員被害者に個人賠償しているんですよね。今の日本政府はそういう大局的な判断ができなくなっている。 twitter.com/27octIzumy/sta…
— 布施祐仁 (@yujinfuse) 2018年11月29日 - 18:17