goo blog サービス終了のお知らせ 

南方単車亭日乗

奄美大島にIターンした中年単車乗りが、てげてげに綴ります。
はじめての方は、最初に《ごあいさつ》をお読みください。

えらいこっちゃ

2006年02月19日 15時53分45秒 | Weblog
金曜日の朝のこと、
会社の朝礼で、いきなり
社長「日曜日に、この会社にとって大切なお客さんが来るので、
龍郷町のあぶしまくらにご招待して、
XXくん(私のこと)に島唄を聞かせてもらおうと思います」
わたし「あのー、それって、お客さんに失礼だと思うんですけど・・・」
社長「いやいや、私は出張に出てしまうんで、よろしく頼みますよ」
わたし「・・・」

というワケで、本日は引きこもって練習です。
許された時間は、残すところ約1時間・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息苦しい

2006年02月14日 23時58分01秒 | Weblog
どうもここんとこ体調が良くない。
風邪をひいたとか、頭痛がするとかいうことではない。
あまり美しい表現ではないが、鼻詰まりなのだ。

土曜日は祖母の一周忌だったので、田舎に帰ってきた。
日本国内では《温暖》な部類に入る静岡県なのだが、もちろん、奄美大島に較べればかなり気温は低い。
二泊三日の帰省であったが、その二泊目の夜、鼻が完全に詰まって呼吸が困難なほどになってしまった。

奄美に戻って、まだ呼吸が楽にならないので、薬局に行ってブリーズライトを買おうとしたら、
鼻すっきりパッチなる製品を見つけた。
価格は、ブリーズライトの半分くらい。目立たないので、昼間も貼れる(私は眼鏡生活者なので、まず見えない)。
よしよし、と使ってみることにした。安さの勝利である。

で、36時間ほど(現在、3セット目)使ってみた途中経過。
貼った直後は、メントールのおかげで「すっきり」する。だが、「開通した」というほどではない。
徐々に「すっきり」は去り、永続的な効果は期待できない。
値段なり、か。
明日は、ブリーズライトを買ってきて、併用してみようか。

ところで、この鼻詰まり、原因はなんなのだろう?

まさか、

花粉症?



なお、本日は、口内炎も悪化中。・・・ふんだりけったりやん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテゴリーをちょっといじりました

2006年02月07日 00時00分16秒 | Weblog
注意深い方ならとうに気付いてると思いますが、
新たに《南方単車旅案内》というカテゴリーを設け、
ツーリングガイド系の記事はすべてこちらに移しました。
それから、《お知らせ・宣伝》てのも作りました。
詳しいことは、《ごあいさつ》をお読みください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続ケテイルコト、続イテイルコト

2006年02月01日 00時39分39秒 | Weblog
断煙は、最初の一ヶ月を経過。
こないだ古仁屋で飲んだときに吸ったかもしれないが、覚えてないのでオッケーとしよう。
かなり苦痛は薄らいできた。
ただ、「今のオレにとって、煙草ってどう感じるんだろう?」という好奇心から吸いそうになる。
こーゆーのが危ないのだ。

釣りのぼーず記録も更新中。
餌は、魚肉ソーセージからチクワに変えたが、カスりもしない。
でも、オキアミとか、そういう普通の餌はゼッタイに嫌だ。
普通のことを普通にして、普通の結果が出てナニが楽しいっつうんだ。
ナニ、嫌でも釣れるところは知ってるから、別に構わんのだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニイムラさんへ

2005年12月12日 19時31分19秒 | Weblog
嘉徳海岸の写真、UPしました。
インターネットディスクは、パスワードが必要なので、使用しませんでした。

追記
すべて、11月5日にあります。
カレンダーで移動してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9(金)、10(土)は、築地俊造&RIKKI

2005年12月08日 00時59分36秒 | Weblog
元祖・奄美の唄姫(もう人妻だけど)RIKKIこと中野律紀と、
笠利唄の帝王・築地俊造さんの2daysライブが、屋仁川のASIVIにて行われます。
二人とも、民謡日本一を獲得した実力者です。
RIKKIは、15歳で民謡日本一を獲得したのち、18歳でポップ・シンガーとしてプロデビューを果たし、
以来、久石譲の「千と千尋の神隠し イメージアルバム」参加や
Final Fantasy X 主題歌「素敵だね」など、様々なシーンで活躍中です。
奄美の島唄からポップ・シンガーへの転進といえば元ちとせさんが有名ですが、ちとせさんがインタビューで
「中学の先輩が日本一になって、オープンカーでパレードしたのを見て島唄を真剣に習おうと思った」と語っているのは、もちろんRIKKIさんのことです。
築地さんは、奄美からの最初の民謡日本一ですが、当時の審査員は、
「津軽と秋田の一騎打ちだと誰もが思っていた大会に、南からとんでもない唄い手が現れた」と語っていたといいます。

東京では、毎年、春と秋にこの二人による島唄ライブが行われ、小ぶりな会場ながら常に満員になります。
今回は、奄美スペシャルということで、9日(金)が島唄メイン、10日(土)がRIKKIと彼女のバンドがメイン(島唄のバンド・アレンジ)のステージとなる模様です。
ライブの詳細、ならびにチケットのご購入・ご予約は、安田商店へどうぞ。
当日、会場入り口でのチケット渡しにも対応してくれます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美大島、ついに冬に突入しました

2005年12月04日 17時24分09秒 | Weblog
灯油を買って、ファンヒーターのスイッチを入れた言い訳なんだけど。
気象庁のデータをオレなりに解析すると、連続する7日間の平均気温が18度以下になった日が最初に現れているのは、昨年(2004年)は12月23日から。
今年は(2005年)は、11月26日にはじまっている。およそ一ヶ月、早く冬が訪れた感じだ。
もちろん、18度という数字には大きな意味はないので、気にしないでほしい。
去年、暖房のスイッチをいつ入れたのか忘れてしまったが、たぶん、もっとずっと遅い時期だったのではないか。
それより困るのが、オレ自身、あきらかに寒さに弱くなっていることだ。
一日の平均気温が18度なんてのは、東京なら10月半ばの数字だ。
そんな気温で「暖房、暖房」なんて、つくづくナサケなくなる。暑さに強くなっているわけでもないのに…。
なお、灯油の値段は、30リットル購入で、2,820円也。
94円/リットルということで、はっきり言って高い!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度のお願い

2005年12月02日 00時37分06秒 | Weblog
12月2日の名瀬市中央公民館の
《津軽三味線と島唄》に、ぜひぜひどうぞ。
当日券も1,500円です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名瀬市入舟町喜楽の島じゅうり

2005年11月30日 00時06分20秒 | Weblog
笠利町喜瀬のY氏に連れられて入りました。
「んじゃ、XX姉、コースでお願い」
とY氏が言ったら、出てきた出てきた。
出来たてアツアツ、しかも美味い、美味い。
この二年で島料理には慣れたつもりだったが、ここは絶品です。
「お勘定お願い」と言って言われた値段が、また絶句モノ。安い。
Y氏の顔もあったかもしれないが、それを割り引いても安い。
3~4人以上のグループで行くのがお薦めです。
人数程度の予約はしたほうがいいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美看護福祉専門学校 学校祭

2005年11月26日 11時13分35秒 | Weblog
本日26(土)と27(日)の二日間にわたって行われるとのこと。
27日は、ゲストとして喜界島の《うるまエイサー》、笠利の《道の島太鼓》のステージ演奏、
OBによる島唄などもあるそうです。
ちなみにここのOBは、中 孝介、前山眞吾。
中 孝介は、東京でレコーディング中だそうで、出演しないとは思うが。
付け加えると、在校生に山田葉月もいる。
彼女が出演するんなら、ゼッタイに見に行くけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/26の名瀬市文化センター

2005年11月26日 00時03分15秒 | Weblog
六時か、六時半頃から市民文化祭の一環として島唄の催し物があるようです。
出演は、築地俊造、坪山豊、松山美枝子etc、だそうです。
行くかもしれない、行かないかもしれない。<あまり好きじゃないのも出演する。
興味のある方は、どうぞ。
当日券は、700円だということです。

ついでですが、《ごあいさつ》を改訂しました。
実は、一昨日の話なんですけど。
各カテゴリーについての説明を付け加えました。
いちおう、「使用上の注意」みたいなものなので、ご覧いただければ幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本宅更新情報

2005年11月24日 00時21分17秒 | Weblog
本宅 亀甲音 Personal Page の「生活報告帳」を更新しました。
内容は、十月に走り回ったあちこちの画像を主体にしたものです。
ブログで公開したものとは違う画像を使用していますが、撮った本人にも違いが判りません
そのため、すこし大きめの画像にしてあります。
今回は、ボツ画像を探すと大変なので、これだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤな年寄りになりそうだ

2005年11月22日 00時10分13秒 | Weblog
いつものところで(というくらいだから自宅ではない)TVの民放の歌番組を見ていた。
細かいテーマはよく知らないが、「ここ40年ほどのヒット曲特集」みたいなVTRを流していた。
西条秀樹やら松田聖子やらマッチやらの歌のVTRがダイジェストで流されていた。
なんとなく聞き覚えはあるのだが、なんだかさっぱり判らん。
それほど遠くない将来、オレが老人ホームに入ったら、職員の方に
「おじいちゃん、たまには元気よくカラオケなんかやってみようか」とか言われるんだろうな。
「沢田研二がいい? サザンがいい?」とか聞かれて、こう答えるオレがいるにちがいない。
「イーグルスのホテル・キャリフォルニアにしてくれ。
いや待て、ストーンズのミス・ユーにしよう。ローリング・ストーンズじゃぞ」


「我が儘で扱いづらい老人」か…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本宅更新情報

2005年11月10日 00時01分56秒 | Weblog
本宅 亀甲音 Personal Page の「生活報告帳」を更新した。
内容は、9月18日の瀬戸内町・油井の豊年祭。
写真は、今回ボツになったもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘉徳海岸資料

2005年11月05日 19時27分57秒 | Weblog
平成16年1月31日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする