美しい大分

大分に暮らし,その美しさに気づかされ 癒される日常を、折々綴り,残してみたいと思っています。

多肉植物とゆっくり過ごす

2022年02月17日 | 美しい大分

今朝は
メダカの鉢がカチンコチンに凍っていました。
日差しはすごく明るいのにまだ
こんなに冷える夜があるなんて!
多肉植物を出したままにしていたから
大丈夫だったかと心配です💦。
(表紙画像は居間に取り込んでいるこたち)



昨日ワクチン接種が済みました
2回目の時発熱したので不安でした。
問診の先生も「これは又ありますね…」と。覚悟はしていましたが20時間経った今も発熱無しで過ごしています^ ^。






今日は
ポジャギを縫いながらオリンピック観戦で静かに過ごします。




暮れに購入したコウモリランが元気がなくなり、植え替え時期を待てずに鉢から出して
素焼鉢、水苔で仮植えしました。




貯水葉は枯れているような。
胞子葉はシャキッと元気になり、
初夏の頃、板にミズゴケで植え付けるつもりです👍。カッコよく出来るかな…。






友人から頂いた大切な黒法師がほとんどダメになってしまい、幹をカットして挿していたものが幸いに芽吹きました。又大事に育てます。




港の花屋さんで衝動買い。
名前は「ピレア ディプレッサ」(ベビーリーフ)
小さくつややかな葉っぱがかわいい。



居間で、元気に育ってる‼︎
外のガラスケースの中のは少しピンク色。

斑入りグリーンネックレス。
居間と、冷たいお座敷と、外のガラスケースの3箇所で、育ち方の違いを観ています。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチン3回目 | トップ | 雨の散歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿