美しい大分

大分に暮らし,その美しさに気づかされ 癒される日常を、折々綴り,残してみたいと思っています。

ジクソーパズル、極小ピース

2017年04月28日 | 日記
息子がやっていた極小ピースのジグソーパズルをついつい一緒になって遊んだ。その後自分もやってみる。

なかなか難しいのだか、寝るまえに、数ピースはめ込む。不思議に快感。
いつから始めたか? 間も無く完成。

ピースの大きさは10mm×12mm程度。なんか楽しい。
ピ-スの数は、1000。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹

2017年04月28日 | 季節の 草 木 花 (庭の植物を中心に)
牡丹の季節です。
良い香りを漂わせ、写真をと思っている間に雨に打たれ盛りを過ぎます。

今年撮れたのはこれだけ。

、、、母が手入れをやめて、年々花の数もすくなくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お孫の来る日のために

2017年04月27日 | 日記
お孫がやって来る。うちに初めてやって来る。
汚れのない清らかな赤ちゃんの訪れとあって、日頃掃除の行き届いて無い家を這いずり回るように片づけています。





ギンギアナムの花が咲きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄スミレをたずねて  4月12日

2017年04月26日 | 美しい大分
志高湖を訪れた4月12日、高原に咲く黄スミレをたずねました。


野焼きで黒く焦げた高原に黄色いスミレが群生しています。
九州横断道路から少しはずれた丘で、向かいに由布岳を仰ぎ見ます。




由布岳の左手には、湯布院盆地の町並みが見えました。





黄スミレは、久住高原でもみかけます。

この日高原は、風がふき渡っていたものの雲の多い日でした。これからは心地よい季節です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さど (イタドリ)

2017年04月25日 | 日記
先日、塚野鉱泉から県民の森にかけて出かけた時、ちょうどシーズンだったようで思わぬ楽しみに出会いました。


よく太ったワラビ


私が育つ頃は『さど』と言っていましたが一般的には『イタドリ』ですよね。
太いものを見つけると喜んでは皮を剥いでそのまま食べていました。が、口にしてみると、子供の頃これがおいしかったのかなぁ⁉️。と、少しがっかりです。


ちょうど、銀杏の若葉が可愛らしい姿で芽吹いていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする