暇な月日をだらだらと・・・・・爺々放談   Since 2009.01.01

  日々の生活の一部、散歩などをコラム風に
       ~ my winding road ~

雨の中を・・・

2015年11月16日 14時33分55秒 | 近くの名所・旧跡・催し
本堂の裏手を登っていくと・・

今日は時折、柔らかな日差しが入ってきて まったりとした時間が流れている

土曜日の話・・外は雨 『雨がシトシト土~曜日』・・タイガースのメロディーがバスに乗っている私の頭の中を流れていた
そして、
8時ごろからバスの中でインターネットで馬券投票を頑張って行った
私の右の耳に『こんなところでそんな事しなくてもいいのに』と囁く人がいた  そんな声を無視して トントントントン・・

晴れていれば東海自然歩道の通っている「妙法ヶ岳」に登る予定だったのだが・・雨・・一部の人は登ったが私たちは止めた
爺ちゃん、婆ちゃんと同じ 二寺参りだ

紅葉ハイク・登山(標高666m・距離10km以上)と両方を兼ねていたバス旅行なので 時間は6時間とタップリととってある
二つの寺を参拝するだけの(私らを含む)人たちには あまりにも時間があり過ぎて 

両界山 横蔵寺 の案内
駐車場から歩いて数分
左手に横蔵寺の白壁と沢に架かる赤い橋が見えてきた


橋へと続く参道

橋からの眺め


苔むした場所には 色褪せた葉が・・


見た目は紅葉は真っ盛りに見えるが・・


烏帽子??の上の落葉

階段を登っていった先の仁王門の中には、仁王様はいなかった
もしかしたら、ドッコイと力比べをするために唐(中国)へ渡っているのかも知れない・・なんて昔話を思い出して・・

本堂脇から・・


まだまだ雨は降り続き・・

この階段の先が、登山道になる

横蔵寺の舎利堂には即身仏(ミイラ)が安置されている

あっという間に1時間が経過...私たちは次の場所へ・・と移動するために戻る

沢筋の石に舞い落ちた紅葉


そして華厳寺へ...谷汲山 華厳寺 の案内

ここは 豊年祈願祭の「谷汲踊り」でも有名な地域だ  (無断拝借)


以前は一つ目の門の近くまで名鉄電車が通っていたのだが・・廃止された
この門から古刹「華厳寺」迄は1kmあまりの参道・・
この間は門前町だ、地名も門前町 参道の両脇にはお土産屋さんなど46店舗ほどが連なっている
雨が、上がった・・

てくてく歩いていくと・・1kmだが
仁王門に到着・・

格子の間から覗くと・・仁王様が・・いた!


門をくぐると・・100m先に 本堂へと続く階段が

上がっていくに連れ 線香の香りが漂ってきた・・
線香の煙漂う本堂


本堂の裏手を登っていくと・・満願堂

ここが今回の登山コースの終着点
だが
その下で待っているモノは


また雨が降りだした
雨の降る気配がなければ、途中まで登って・・往復しようかな、と 考えていたらやや強めになったので・・中止

一応、登山口と下山地点を確認したという事で・・戻って少し遅い「昼食」・・ 持参した昼食は夕食へと早替わりだ 

雨も小降りになったので腹ごなしに門前町の裏手を散策・・・もちろん左右両方の裏手を そしてさほど高くない場所の展望台へも 

本降りの雨になったので・・お茶をしにコーヒーショップへ・・
雨の中、歩く所も無さそうなのでバスに戻ったら・・誰もいない、出発までまだ2時間近くもある 他の人は休憩所で休んでいるらしい
トーゼンだ
見に行ったら..横になって寝ている人もいた
トーゼンだ

登山した人は一人だけ戻っていた、 その人とバスの中で1時間ほどお喋り 
そのうち休憩していた人や登山した人もバスに乗り込んできた

出発30分前には二人を除いてバスに乗り込んだ
残りの二人は、登山した若い女性・・たぶんコーヒーでも飲んで時間待ちしてるんだろう と待っていると・・ノンビリと
10分前に戻ってきた
ヤッパシ・・だ

帰途へ・・

廃線になった名鉄谷汲線の駅舎跡


万歩計の表示は25000歩あまり・・何の疲れも残さなかったハイキングは、久しぶりだ 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日こそは! と思って・・ | トップ | アメリカアサガオ - 河原の土手 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

近くの名所・旧跡・催し」カテゴリの最新記事