暇な月日をだらだらと・・・・・爺々放談   Since 2009.01.01

  日々の生活の一部、散歩などをコラム風に
       ~ my winding road ~

近所の観光案内 part-2

2009年02月04日 17時28分13秒 | 近くの名所・旧跡・催し
先週末、大樹寺の三門から岡崎城に向けてレザー光線が照射されたそうです。
(小生は見れなかった)
岡崎の空気は四日市-名古屋-東海市方面から排気ガスなど色々と流れてきますので、
さぞキレイな線が夜空に描かれたものと想像しています。

ちょっと春めいてきたので伊賀川周辺をサイクリングしてきました。
ついでに観光案内を・・・

此処が松平家・徳川将軍家の菩提寺である『大樹寺』
三代将軍家光が寛永18年(1641)に鐘楼・総門とともに建立したものです。

遠くにある門は市立大門小学校の校内にあります(境内に小学校が正解?)
大樹寺からお城が見えるようにとの事でこの直線上には阻害する建築は許可されていません。

3キロ先だから遠くの門の中に見えるはずですが・・・
   三門から岡崎城を望む(残念ながらモヤって見えない、もう見ることは出来ない?)

  (↑ストラップが撮ってもうた!)
見た目は普通の本堂ですが・・・


屋根などは葵の御紋だらけ!


三門などは『さすが!さすが!』です(道が狭く、交通量が激しいので岡崎市HPより拝借)
      三門                          多宝塔
 



大樹寺と岡崎城の中間点に伊賀八幡宮があります。
松平四代・親忠が松平家の氏神として三重県の伊賀から迎え、
武運長久・子孫繁栄を祈願するための八幡宮を祀ったものです。
(工事中のため目線をだいぶ下げています)


門の右手には鞍に葵の紋を着けた馬が・・・

(東岡崎駅の東側に安産の神様六所神社があり、ここにも同様の馬が駆けようと・・・)

また直ぐそばには伊賀川が流れており、市内でも隠れた?桜の名所です。
去年の8月29日には時間当たりの降水量が146ミリと日本の降雨記録を更新し、
ここから200mと800m付近で2人の方が亡くなられています。

まだ数箇所で工事をしており、


土嚢もまだ積み上げられたままです。


桜の頃には・・・・このような景色に・・・夜はライトアップされています。


賑やかさが好きな方は・・・・岡崎城周辺
そぞろ歩きが所望の方は・・・伊賀川周辺数キロ(お城から3~4km続いてます)
がお勧めかと

以上、年に数日の観光案内所員でした。
(これを見て、誰かお花見に来る気になる人、いるかな。)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする