面河山岳博物館へようこそ!

石鎚山系と久万高原の自然、博物館の活動などを紹介するブログ

ごあいさつ

2011-01-04 09:49:11 | 日記・エッセイ・コラム

新年、明けましておめでとうございます。

昨年は、当館開館20周年記念事業やキュレーター養成事業などで大変お世話になりありがとうございました。

今年もよろしくお願い申し上げます。

(写真 2011年1月4日AM9:30頃 面河渓関門)

0104

0104_2


落葉の季節

2010-09-29 12:14:36 | 日記・エッセイ・コラム

写真上: 当館遊歩道入口に「なんじゃ、こりゃ!」・・・なにか落ちていました。

写真下: 近づいてみると、ホオノキ(モクレン科)」の落ち葉でした。 葉は、20cm近くもあり実に大きいです。 まだこの木は、「お兄さん木」で、これから高木になります。 落葉の季節を迎えつつ、これから落ち葉の掃除が大変になりそうです。

Photo

Photo_2


面河渓下見

2010-09-20 10:34:47 | 日記・エッセイ・コラム

この間ご紹介しました「面河・石鎚キュレーター養成プログラム2010(コミュニティキュレーター(=地域学芸員)養成講座)」も順調に進めています。 応募状況もまずまずです。 

先日、主任講師の菊間彰さん(よろず体験事務所 をかしや代表、写真)が今治からお越しになり、Oと一緒に面河渓本流、支流を歩かれ、丹念に現地調査(下見)を行いました。 菊間さんは、面河渓の(景観)ド迫力に(「うらやましく、すばらしい自然環境!と」)驚かれておりました。 

*よろず体験事務所 をかしや ↓↓

http://wokasiya.jp/index.html

*面河渓本流・五色河原で(思わず)Vサインをする菊間講師!

Kikuma


イガグリ

2010-08-19 16:51:01 | 日記・エッセイ・コラム

最近、館玄関前では青~いをよく見かけます(写真)。 果実は、棘(とげ)だらけの「殻斗(かくと)」(=棘帽子)に包まれます。 熟すにはまだ早いですね。 やはり9月の終わりころでしょう! そのころには、た~くさん集めて、・・・   ・・・ 違った、受付・ロビーに“旬の展示”をしたいと思っています。

Kuri