雪はブワブワと舞い散るが、滋賀県南部では、積もりませんでした。
この寒波がいなくなったら、春♪…かな。
県立高校の一般入試の準備をする『NSN補習授業』を続行。
生徒たち、塾の玄関を入ってくるときから、既に気合が入っています。そうそう、その姿勢ですよ。肩の力を抜いて、リラックスして、しかし気合を入れて勉強しましょう。
今回も、教材は北陸方面の入試問題。
出題そのものを予想するとか、「イチかバチか、ヤマをかけて」というのじゃないですよ。
幅広く復習する。
入試問題に慣れて、記述式のところもちゃんと答案を…短時間で!…書く。
そのためには、問題をよく読んで、基礎基本を思い出して、資料をよく見て…。そういうことを繰り返します。
「この問題は、かなり難しいけど、はたしてどうじゃろうか」
と、心配半分に期待も半分で、机の間を巡回。
見て回っていると、よく書いています。
苦労して書く生徒もいますが、内容はしっかりと書けている。
こんなに書けるようになったのだなあ、と、はい、次の問題へ。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6631)
ログイン
最新コメント
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- おうみ塾ホームページ
- 幼児から高校生を対象とした進学型総合学習塾「おうみ塾」の紹介