goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

「本物の大谷翔平選手が来たと思いました」…という生徒が1名いました。  ご理解ご協力ありがとうございます。

2023-08-08 21:28:09 | Weblog

 

 

甲子園ニュース解説です。
徳島商業 対 愛工大名電。
徳島商業は伝統校。公立の強豪です。
一方の愛工大名電は名古屋の私立校で強豪。イチロー選手の母校です。
普通ならば愛工大名電がパワーで圧倒するのじゃないか。
しかし!
1対2の緊迫した試合で、徳島商業が競り勝ちました。
高校野球もパワフルになって、バカスカと打ちまくる時代。
こんな緊迫した試合は珍しいです。
技と技。
作戦と作戦。
そして気魄、根性。
白球のイタズラや運不運も。
これぞ甲子園の高校野球だ、という正統派、クラシックないい試合でした。
両チームに拍手。

続いて、甲子園ブツクサを。
1,選手の名前が読みにくくなりましたなあ。
 音楽方面やサッカーでは、男子の名前も読みにくくなっていたが、野球はまだ読めました。野球部に入る子のご両親はクラシック正調志向なのかと。
それが、もうさすがに読めない漢字が増えました。時代か。
ここで私の発見を報告します。
NHKのBSワールドニュースの通訳の女性には、子がつく人が多いと思います。ほとんどの人が子のつく名前ではなかろうか。その背景には…以下は省略す。
2,甲子園のスコアボードに
   置き引き、スリにご注意ください。
とデカデカと表示されます。
甲子園の観客に、そんな人がおるんかなあ。
あの表示、いらないと思います。
   リスにご注意ください。
ならば、可愛いから許しましょう。

速報;近江高校は大垣日大との試合で、惜しくも敗退。
録画で見たら、実力には点数ほどの差は無かったと思いますが、しかし残念なり。
あとは、故郷岡山県のおかやま山陽、四国の徳島商業、仙台育英と花巻東を応援しましょうかなあ。

中3の授業。
いきなり押しかけの押し売り授業でした。
大谷翔平選手のユニフォームで。
生徒たちに聞いてみたら、*挙手で。
「本物の大谷選手が来たと思った」
という生徒が一人いました。
授業の後で
「今日、授業をしたのは大谷翔平選手だと思う」
にも挙手が一人。
ご協力ありがとうございます。
答案を書きにくい、やっかいなページを、遠慮なくグイグイと進みました。

琵琶湖花火大会を記念して…?…北村先生が楽しいイベントを実施。
ドドーンと元気よく勉強を♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする