甲子園が熱い。
いよいよベスト8が出そろって、と思ったら、あっというまに準決勝へ。
そんなに急がなくてもいいじゃないか。
一日に1試合だけで、ちびちびと進行してもいいですよ、私は。
北の方、東北地方が強いぞ。
北海道の北海高校。古豪が大健闘でした。
八戸光星、いつもながら上位に進出す。今回も大健闘でした。
花巻東。いつ優勝してもおかしくないパワフルなチーム。くじ運で仙台育英と東北対決になってしまったのがもったいなかった。
仙台育英は、好投手が次々と登場します。打撃もパワフル。
おかやま山陽、よく頑張ったと思います。
監督さんがユニークで、インタビューの返事が魅力的でした。
【ぶつくさ】
高校野球ファンですが、それでもぶつくさ言います。
民放の「熱闘甲子園」という番組が気に喰わない。
あんなに、
「さぁ、感動しなさい」
「これは涙、また涙でしょう」
そういう編集。
演出もあるようで、表現は大げさ。
箱根駅伝の放送の甲子園版です。放送局が違うのになあ。
結局、感動のストーリーばっかりで、かんじんな試合経過がわかりませーん。
普通に、甲子園の試合をダイジェストで見せてください。
汗も涙も友情も、その中に小さくキラリと。
日曜日は、朝からカンカン照り。
これはもう!自転車で図書館へ走る。
暑いけれども、湿度が低いかな。風も…いや、暑かったわい。
写真は、夏期講習会フォトアルバムです。風景写真はJR湖西線の唐崎駅から。はるかに琵琶湖が。その向こうには野洲市の三上山も見えますよ。
猛暑の夏を駆け抜けています。
実りの秋が来ますよー♪