goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

夏期講習会、順調に進んでいます。早くもテキストを終えた教科も。この調子で進みますよー♪

2021-08-04 18:01:13 | Weblog

本日、不発だったギャグを御紹介。
不発1,ユーラシア大陸と言うらしいや。
不発2,これは基礎ですよ。飛騨や赤石じゃなくて、基礎(木曽)です。
ダメでしたね、やっぱり。

カンカン照り。まさに夏、真っ盛りです。
自宅から駅へと急ぐと、暑い。早くも汗まみれになりそう。
駅から教室へ急ぐ。またもや…短距離なのに…暑いです。市街地やビル街は特に暑いです。

時間割が窮屈そうな教室を駆けめぐる夏。
反撃の夏は、汗まみれで駆けめぐる夏です。
今日は南草津教室へ。
「夏期講習会のテキストは、ほぼ完了していますから」
と、古久保先生。うむ、順調です。いつもの夏よりも、かなり早く進んでいるかも。これは、新型コロナ対策で日程を変更した成果でしょう。
この先、どんなに状況が悪くなっても、生徒たちの夏の勉強は大丈夫。
そういうプログラムで進んできています。
状況が悪くならないように、と願いつつ、夏期講習会はパワフルに進みます。

テキスト「気合の大盛り」を使って、基礎基本を復習。
オープン・スクール(高校の説明会)に参加していた生徒たちが、授業の途中で次々と到着。
実際に高校へ行ってみると、気合いが入りますね。
志望校が具体的な映像になる。
ライバルや友人のようすも励みになる。
夏期講習会はもうすぐ終盤戦へ。
「ピンチをチャンスに」
After the storm comes the rainbow.



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする