goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

青春には塩分が必要です。

2016-04-04 13:03:42 | Weblog

朝のうち小雨、やがて曇り。春がまた一歩前進しました。
桜は満開というほど咲いていないし、強い雨でもなかったから当分は大丈夫でしょう。
写真は河合塾マナビスの備品…真下先生、これも備品ですか?…の食卓塩。おそらく高校生がスポーツで汗をかいて、お弁当を食べる時に使うのだろう。汗と涙の青春に、塩分補給です。そういうわけで、河合塾マナビスの南草津校を御紹介。
次は県立中学受験クラス「県中エクスプレス」で、廣瀬先生と真壁先生と私です。
このクラスでは作文の回数が多い。読ませてもらったら「まだまだですね」という印象ですが、それでもうまくまとめている生徒も何人か。やっぱり女生徒がうまいなあ。男子、一年間がんばるぞ。
続いて南草津教室の春期講習会の英語の授業。優しい先生のリードで、さぁ英語を伸ばしますよ。
ラストは京阪電車石坂線。地味なカラーですが、これもオリジナル・デザインです。
そして膳所本町駅の線路際の春の草花。ひっそりと地味に、そしてたくましい春。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする