















TVで秋田県の裸参りを伝えていたけれども、これが最初に水をかぶって雪道を歩き、神社の石段を登っていくという壮絶なもの。衣裳は仙台の大崎八幡宮裸参りと同じですけど、秋田県の人、大丈夫ですか。
写真は仙台。ゴール地点・大崎八幡宮の近くまでたどり着いています。先生たち、寒そう。佐藤、筈井、八木の3人の先生が身を寄せて耐えています。高木先生は「なにくそっ!」と頑張りの表情…大丈夫か。
鳥居の付近から裸参り隊列があちこちから集まって混雑して「はい、ストップ」と足止め状態。かなり長時間ここで待たされます。果たして無事にゴールインできるのか。以下次号。
後半は守山教室の西口先生の「心のプラカード・西口編」です。手にしているのは北野天満宮の御札。そして授業へ。
村上先生は3月からの新年度の授業について電話で説明中。
ラストは石山教室の中3受験特訓クラス。今日の午前の部担当は、社会科・藤野先生と国語・鼎先生。ベテランコンビの授業で格調高く春へ。